Creator's Roomの倉庫

Creator's Roomの倉庫です。

米国は危険な都市だらけ

2005-09-21 | 自然災害
【ワシントン17日】米国の専門家たちは、大災害に見舞われそうな米国の都市はハリケーン「カトリーナ」の直撃を受けたニューオーリンズだけではないと警告している。 ハリケーンのほか地震、干ばつなど自然の猛威にされされる恐れのある都市は多く、単に災害がまだ起きていないだけだと民間のエンジニアや環境保護運動家らは言っている。(写真はカトリーナで洪水に覆われたニューオーリンズ=9月10日撮影) 危険都市 . . . 本文を読む

「リタ」の危険性

2005-09-19 | 自然災害
トロピカル・ストーム「リタ」が発生しましたけれども、「リタ」は、一両日中にもハリケーンに発達することが確実視されています。 ハリケーン「フィリップ」は、海洋上にあり、小アンティル諸島に警告は出されているようですが、注目には値しません。 注目すべきは、今回の「リタ」であり、これはメキシコ湾に入ります。 ハリケーン「フィリップ」と「リタ」の進行経路は下記です。 http://www.weath . . . 本文を読む

新たなハリケーン、米東海岸南部に接近の恐れ

2005-09-14 | 自然災害
米サウスカロライナ州チャールストン――米ハリケーンセンターは9日、今年7個目のハリケーン「オフィーリア」が10日午後8時から72時間の間に米東海岸南部のジョージア、サウスカロライナ両州に接近する恐れがあるとして警戒を呼び掛けた。 ハリケーンセンターは、ジョージア州からサウスカロライナ州を経てノースカロライナ州南端にいたる海岸線約500キロの一帯に、ハリケーン警戒を呼びかけた。同センターのブレー . . . 本文を読む

ハリケーン「オフィーリア」、サウスカロライナに上陸

2005-09-10 | 自然災害
「オフィーリア」は、トロピカル・ストーム(熱帯性暴風雨)から、再びハリケーンに発達しました。(直ぐにまたトロピカル・ストームに減衰) 進路も変更し、今のままですと月曜日から火曜日にかけてフロリダ半島の北東部「サウスカロライナ州」に上陸すると予測されています。 上陸後、「ノースカロライナ」から「ヴァージニア」へと東海岸を北上する経路を辿ります。 何分自然現象ですから、今後も進路や勢力に変更が出 . . . 本文を読む

ハリケーン「オフィーリア」発生

2005-09-09 | 自然災害
米エネルギー長官、今冬のエネルギー価格の高騰警告 【ワシントン=吉田透】ボドマン米エネルギー長官は8日、ハリケーン「カトリーナ」などによるエネルギー価格高騰のために「米国民は非常に厳しい冬に直面する」と警告した。 ハリケーンで操業停止した主要製油所がすべて完全復旧するまでにはあと2カ月かかるとの見通しを示した。 米FOXニューズなどとの会見で語った。 世界的なエネルギー高騰に加え、ハリケ . . . 本文を読む

ハリケーン「ネート」発生

2005-09-08 | 自然災害
さきほどトロピカル・ストーム「ネート」は、ハリケーンに発達しました。 今季6個目のハリケーンです。 進行経路は、海洋上であり、アメリカ本土に上陸する可能性はありません。 「オフィーリア」も現時点では、経路がやや訂正されており、フロリダ半島に上陸するかどうか、微妙な位置にあります。 上陸しない可能性もあります。 「オフィーリア」がハリケーンに発達するかどうかは、2、3日待たなければ判明しませ . . . 本文を読む

ハリケーン発生数、今年は「記録的な年」・再襲来警戒

2005-09-07 | 自然災害
大型ハリケーン「カトリーナ」の直撃を受けた米メキシコ湾岸の被災地では、新たなハリケーンが襲来すれば壊滅的な打撃になるとの懸念が出ている。 今年はハリケーンの発生数が平年の倍だと予測されており、あと5―7個は発生する見通し。 その1つがカトリーナに近い経路を通る恐れは十分にある。 米海洋大気局(NOAA)によると、毎年6月から11月末にかけて大西洋、カリブ海に発生するハリケーンの数の平均は5― . . . 本文を読む

物資不足、奪い合う住民 ハリケーンでニューオーリンズ

2005-09-02 | 自然災害
無造作に放置された遺体。物品を奪い合う群衆。大型ハリケーン「カトリーナ」に襲われ孤立した米南部の都市ニューオーリンズは1日までに無法地帯と化している。避難所で息絶える人も相次いでいるという。 「私が見ただけでも5人が死んだ。車いすのお年寄りや乳幼児だ」  ニューオーリンズ中心部から小型トラックで逃げてきた中年男性のジョージさんが放心したように語った。  市内の国際会議場の管理担当者だっ . . . 本文を読む

欧州の記録的豪雨、スイスで洪水被害拡大のおそれ

2005-09-02 | 自然災害
[クロスタース(スイス) 24日 ロイター] 先週から続く記録的豪雨に見舞われているスイスで24日、救出ヘリコプターが出動し、屋根の上で立ち往生している人々を救出した。 同国の一部地域では、増水や激流によりボートでの救助もままならない状態となっている。 予報では、今後数日間でさらに雨量が増す見通し。 スイス、オーストリア、ドイツなどで数日間降り続いた豪雨により、湖や川の堤防が壊れたり、道路が . . . 本文を読む

南欧が炎上=スペイン、ポルトガル、イタリアで山火事猛威

2005-09-02 | 自然災害
【マドリード20日】熱波に襲われている南欧のスペイン、ポルトガル、イタリアで山火事が猛威を振るっており、消防士ら12人が死亡し、何万ヘクタールもの森や林が焼けた。(写真はスペイン・グアダラハラの村で山火事と闘う消防士) 被害が最も大きいのは1945年以来最悪の干ばつに見舞われているスペインで、中部のグアダラハラでは16日に松林約1万3000ヘクタールが焼失し、消防士11人が死亡した。 キャン . . . 本文を読む