こころがかるくなる心理カウンセラーかきかわのブログ

山口市で心療カウンセリングルームを営みながら日常のエピソードをまじえて泣いたり笑ったり感情を動かすお話を掲載しています。

リフレッシュしてきました。

2011-10-31 21:25:27 | 日記
午後が完全にオフになることは稀なのですが、今日は珍しく午後1時から3時半頃までの時間が
空きました。

午前中はめいっぱい働きまして、一度帰宅して、残り物で昼食を済まそうかとも思いましたが
あまりにもお天気がよくてもったいないので数日前から行きたくてたまらなかったお店に
参りました。

山口線の上郷駅のすぐそば、椹野川のほとりにある見晴らしのいいスープカレー専門店の
スープフル
さんです。

カレーは大好きだけど、こってりはちょっと・・・カロリーも気になるし・・・という女性。
メタボが気になる男性にもうれしい野菜たっぷり脂肪分抑えめで、お腹にはガツンとくる
満足感がたまらないお店です。

それから、見出し画像にしました写真は道の駅きららあじすです。
国体が終わってきららドーム周辺も静かです。
デイサービスで来られている方々や、人生の大先輩の女性たちが数名おられる以外は、人も
まばらでのんびりできました。

地場産の、お野菜やお魚やお花の苗などがリーズナブルなお値段で買えてうれしいです。
今日は、安納芋を買いました。
小さめでネットリとした食感が特徴で、焼き芋には最適です。
夫もワンコも大好きです。

自分への充電になりました。

その後訪れた場所は・・・私自身のカウンセリングです。
自分ではできませんので、恩師に委ねます。
お忙しい方なのでなかなかお会いできないので貴重なひとときです。

個人事業主となって、7か月になりました。
お勤めしている時は不平不満がありながらも、理不尽なことがあってもルールは組織が決めてくれて
いました。

今は、ルールも含めて自分が責任を持たねばなりません。
やりがいはありますが、時々自分がどこを走っているのか?わからなくなることがあります。

そんな中で、世の中の事業家の皆さんは歯を食いしばって頑張っておられるのだと思うと頭が下がります。

人は産まれる時も死ぬ時も一人なのですが、生きている間は人という文字の如く、支え合って立っています。
決して一人ではないのだと・・・一人では生きられないのだと・・・それを感じたとき、勇気がでます。

こころを閉ざさず、常に自信を持ち(自分を信じるということ)笑顔でいたいと思います。

昨日のアディクションフォーラムでは、自己評価の低い人が生きづらいのだと教わりました。
日本人は良く言えば奥ゆかしく、謙虚です。それが行き過ぎれば自己評価の低さにも繋がります。
「 私よりもあなた・・・。」
という部分です。

これは、大和魂としては素晴らしい部分だと感じています。

その長所を生かしつつ、自分を信じる道を貫きたい・・・
多くの人に寄り添うライフワークに繋げていきたいと思います。

椹野川の流れのようにゆったりと・・・自分らしく・・・

かきかわ統合医療相談室


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする