goo blog サービス終了のお知らせ 

な~んにもない

もう、わけわからんわ。

いつだって震災月

2025-03-07 08:09:53 | で、どうする?

梅の中には、葉を蓄えて来年へ向けての準備を始めているのがある

早咲きの桜には、蕾へ集中して栄養を送ってい居るものもある

気温は低くとも、雪が舞おうとも、風の肌障りに変化はないだろうか





生きたかった場所にたどり着いた人があれば、たどり着けなかった人もある

交通網の発達で人々の行動範囲は広くなった

あいつ、ここへ来たかったんだよなぁ



人生には予想外の出来事もいっぱいある

そんなの困ると言う、想定内の人生を目指す幸せってのもある

さぁ、どっちがお好みで





頑張らないことが奨励される時代になって

ハラスメントという言葉が特殊警察みたいに

日本人のルーツを、心の根をブチブチ切って行く





日本人だから日本に住んでいるという自然なことが

多様性を語って、国際人という無色透明でぼんやりした机上の人種を既成化していくと

やがて古来種である人達の居場所はなくなっていく




命を繋ぐことで精いっぱいだった時代を経て

ヘラヘラ生き抜くことだって、一代限りで良ければ、できる時代になれた

幸せの形は増えた




こんな時代にあっても、天災が世界一多いこの国日本

これまでどれだけの人達が天に召されて行ったことだろう

ひとは簡単に死んだりしない、と同時にいつだって死ぬ




世界には日本にしか作ることのできない技術がどれだけあるだろう

それはどうして日本にしかできないという結果を生んだのだろう

産みの苦しみを、どういった信念が人達が支えてきたのだろう

そしてどの立ち位置で、これからどうして行こうと、しているんだい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も産声は歌う

2025-03-06 08:16:24 | で、どうする?
夜明けの時間が早くなっている

湯の湧く時間が短くなっている

鳥の鳴き声に、あっと思わせるものが増えている




分かれと出会いの季節が近づいてきている

飲みたい食べたいから、心から「したい」という少し複雑な欲求には、いつ頃気付くものなのだろう

やってみたかった、やりたくなったではなく、「したかったんだ」ということ





春だけに、生まれつき備わっている物がある時発芽する、なんて思いたい

少しずつ変化していって、ある時ふと、「したいこと」だったと気付いていくものなのかもしれない

そんなものは最初からなくて、そういう物語で感情を逆撫でしない形で、わかったことにしているだけなのだろうか





「したい」を憧れから眺めると、無い物や足りないものにヒントがある様にも思える

とするならば、穏やかな老後なんてのは、どういったことになるんだろう

・・・・・希望っていい言葉だなぁ





人間というのは、何も信じないという事を含めて、何かを信じずに生きることはできないような気がしている

信じる丁度いい具合って、どんな感じなんだろう

信じ過ぎるほど、自由からは遠くなっていく。不自由な部分と自由な部分、どっちが先輩なんだ





どちらが不自由だったのかわからないけれど、誰しも命の危険を背負っておぎゃあと生まれた

生物学的には意識的だった筈はないのだそうだが、大きくなれば記憶の欠片すらない

あの頃は、「ついに光の世界にやって来た」みたいな思いは、あったんだろうか






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目隠し鬼

2025-03-05 08:13:21 | で、どうする?
時雨れていた雨が上がっていた


数種類の鳥の声が、波打って響いていた


ようやく天気も変わり目を迎えようとしているのかもしれない








朝食時の友は主にインスタグラムかユーチューブ


チャンネルは登録するものになった


テレビやラジオはアベマやニコニコ動画やエックスでのスペースにも








勝利の方程式が崩れていく音がする


フジテレビにコマーシャルメッセージを出していた企業が訴えを起こした


なんて聞こえてこないけど、
まあた報道していないだけなのか、
コマーシャル効果に影響がなかったのか








今日も「鬼さんこちら。手のなる方へ」とオールドメディアもネットでもやっている。


ヒヨドリやスズメやカラスの方が心を和ませてくれる気がしてくると


まともって一体なんなのだろうって気にもなってくる




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目隠し鬼

2025-03-05 08:12:13 | で、どうする?
時雨れていた雨が上がっていた

数種類の鳥の声が、波打って響いていた

ようやく天気も変わり目を迎えようとしているのかもしれない




朝食時の友は主にインスタグラムかユーチューブ

チャンネルは登録するものになった

テレビ・ラジオはアベマやニコニコ動画やエックスでのスペースなどに




勝利の方程式が崩れていく音がする

フジテレビにコマーシャルメッセージを出していた企業が訴えを起こした

なんて聞こえてこないけど、また報道していないだけなのか、コマーシャル効果に影響がなかったのか




今日も「鬼さんこちら。手のなる方へ」とオールドメディアもネットでもやっている。

ヒヨドリやスズメやカラスの方が心を和ませてくれる気がしてくると

まともって一体なんなのだろうって気にもなってくる


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何を読み取る?

2025-03-04 08:48:10 | で、どうする?
雨で始まった週の初め

今日も雨

少しゆっくりしたらどうだ




年が明けて、体調を崩したのは二度目

ひと月に一回のペース

これまでに比べると少し多め



良い人になりたがる人の言葉には、行動がなく

何かと褒めてくる人の言葉には、緩衝地帯作りの側面がある

お互い取るに足らない唯一無二の存在なんだなぁ、なんて・・・




相変わらず、刃の上を歩く様な環境にある仕事にも

チャンスが増えてきている

どうして進むのが面白いかなぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする