goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の記録と楽しい思い出

日々の楽しかったことや旅行の思い出を写真で紹介したいと思います。

友人の誕生日祝いのランチ「アーム・ドゥ・ギャルソン」

2020年11月17日 | グルメ

今日は暖かいいい天気で、紅葉も綺麗になっています。。

コロナ禍で見送られていたランチを一年ぶりにしました。

子育てを一緒にした長い付き合いの友人2人で1人は今日誕生日でした。

GoToEatを利用して河原町丸太町にある「アーム・ドゥ・ギャルソン」です、開店当時頃にも訪れていて、今回2回目です。

築100年の京都の町家の風情をそのまま残す空間

日本料理との巧みな構成、和のテイストを取り入れた創作フレンチ

記念日に 無料ドルチェ盛り合わせ&メッセージのプレゼントがあり、うれしかったです。

 

 

 

 

ランチ一休コース
フランス産鴨肉等選べるメインフォアグラ、デザート8種の全6品+自家製カクテル

フォアグラ大根トリュフソース

WELCOMEパンもあります

ギャルソン風ブイヤベース

鯛とサフラン入り

カシスのシャーベット

フランス産鴨肉のロースト レンズ豆ソース(友人2人が選びました)

 

本日の魚料理 (私が選びました)
甘鯛、フランス産ホウレンソウ オマール海老卵のソース

 

ご飯(丹波のコシヒカリ)

香の物5種

誕生日のドルチェ盛り合わせ&メッセージ

コーヒー とプリュレ

トリュフ、フォアグラ、鴨肉、甘鯛、ブイヤベースすべての料理がとっても美味しかったです
いくつになっても誕生日祝いはしたいですね

地下室は防空壕だったそうです

食後は近くにある「新島襄旧邸」(屋外のみ無料公開)と御所を散歩したあとティータイムで積もる話をして過ごしました。

御所御池庭


美術館「えき」KYOTO『異才辻晉堂の陶彫』

2020年11月13日 | 美術鑑賞

11月8日のNHK Eテレ日曜美術館で「マグマを宿した彫刻家 辻晉堂」を観て、友人と美術館「えき」へ行ってきました。

陶土を用いた彫刻「陶彫」による抽象作品で、国際的に活躍した彫刻家・辻晉堂。

京都にあった美術専門学校(現・京都市立芸術大学)で後輩の指導にも情熱を傾けました。

スペインバルセロナの「サグラダ・ファミリア」の主任彫刻家・外尾悦郎氏は教え子の一人です。

東山に登り窯が多く点在して、京焼が盛んにおこなわれていた時期に制作した作品が主に展示されておりとても良かったです。

 

植物園に寄ってみました、バラは終わりに近かったですが、コスモスがきれいでした

 

 

 

北山にあるレストラン「開晴亭」でランチ

老舗の味ランチ

前菜

 

季節のポタージュ(カボチャ)

サラダ

選べるメイン

選べるメイン(友人)

一口カレー

コーヒー

GoToEatを利用してのランチでした。

 

 

 


御室仁和寺の紅葉

2020年11月08日 | 散歩

寒くなってきて京都の紅葉始まってます。

今日は御室仁和寺の紅葉の様子を見てきました。

すでに真っ赤に色づいたモミジも見られ楽しめます。

ライトアップは、金、土、日曜日の午後6時から9時に、29日まで開催されます。

7日から将棋の第33期竜王戦七番勝負第3局が仁和寺の宸殿で始まっています。

豊島将之竜王と羽生善治九段の勝負です。

 

二王門

勅使門

御室桜

五重塔

 

 

 

 

 

 

 

 

御室会館
7日の昼食はここの和食処「梵」が手がけた「御室御膳」を豊島竜王が「桜御膳」を羽生九段が注文されたそうです。

 


青森土産のリンゴでアップルパイ焼きました

2020年11月07日 | グルメ

昨日は東北旅行した友人がリンゴのお土産を持って訪ねて来てくれました。

私の東北旅行より4日早く、白神山地、八甲田、奥入瀬などを旅行しました。

私は7日間の旅行で帰る日のみ雨でしたが、彼女は3日間で1日雨でした。

私と一緒に旅行するといつも晴れてくれるのですが。

リンゴは大きなジョナゴールドです。

2個のリンゴと冷凍パイ生地を利用してのアップルパイ、ちょっと焼きすぎて焦げてますが結構おいしかったです。

残りのリンゴはジャムにしました。

ティータイムは旅の話で楽しく過ごしました。

 

 

 

 

 

 


八幡平長期滞在7日間の旅7日目

2020年11月04日 | 旅行

なんだかあっという間に7日間たってしまいました。

7日目は、朝ゆっくりしてホテルから花巻空港へ12時10分のJAL便で伊丹空港着。

今回の旅は、GoToトラベル利用で地域共通クーポンは旅行中に使わないと地域以外では使えません。

バス座席は1名2席利用でしたがコロナ対策のため静かな旅でした。

奥入瀬は、訪れる人たちが多く、ゆっくり観光できなかったのは残念でした。

一番の思い出は、50年来の友人と会い2日間観光しながら楽しめたことです。

コロナ禍の中でも久しぶりにゆったり旅行が出来てよかったです。

旅行で撮影した好きな写真です。

岩手山

奥入瀬渓流 銚子大滝

蔦沼

 

角館

猊鼻渓