雑脱集

日常の出来事を個人的見解で一方的に発言させて頂く日記

最近、眠っている時に見る夢

2006-02-28 16:42:05 | 個人
仕事が忙しくなったこともあり睡眠中に見る夢が旧同僚が何人も何人も出てくる。
当然、夢なので起きてしまうとすっかり忘れてしまうのですが...
怖いくらい毎日のように見る。

そして夢の中で仕事をしているのであろう
そんなに仕事好きであったとは知らなかった。(夢の中)

寝ている間に勝手に見てしまう。これまた、不思議である。
自分の頭でコントロールできないものなのであろうか

最近、夢を見たくないのに勝手に見ちゃいます。

追跡されたり、追われたり、突き落とされたりする夢は最近まったく見ません。
(昔は夢の中で生死を彷徨っていた)

本当に現実的な夢ばかり...それも仕事です。

睡眠の時ぐらい仕事のことを考えたくない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チケット販売

2006-02-27 09:00:48 | 個人
もう、数年前の話である。東京ドームで日本ハム主催のオープン戦がありました。
そこで、友人が余ったチケットを当日のチケット売場に来た客へ販売していました。
(当日券より、安い値段で)
当時はこれがダフ屋行為だとは知りませんでした。
ダフ屋行為は暴力団関係及び関連の方のお仕事だと思っていました。

そもそも、友人にチケットを譲る(有料)場合はダフ屋行為にはあたらない。

アメリカでは年間シートを個人で購入してそれを自由に販売することができる。
(禁止されていない。)
現に、日本でも同じ仕組みでネット上でチケットを販売している。
しかし、これが野球場・競技場やコンサート会場では販売するとダフ屋行為として捕まってしまう。

大量にチケットを購入して転売できなければ大損してしまう訳ですから..
自己責任であり、自由経済の中では需要と供給の原理に従えば問題のない気がします。

チケットを大量に不正に入手できるシステムが悪いと思います。
一部の特権階級へ横流ししていることが問題です。
横流しのためにチケットの値段が高くなってしまう。

真面目にがんばってチケットを購入することが馬鹿馬鹿しくなってしまう。

未だ、公務員になるためにコネが必要な世の中
お金がにないと何もできない世の中

スーパーマーケットの店主やニートが政治家になれる時代...
うぅ~ん、私が政治家になって世の中を変えたいと思うが...
きっと、迎合してしまうだろう

※ ダフ屋
コンサートや野球場・競技場などのチケットを買い込み、
チケットを持っていない人に高く売る不正取引業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30代後半から結婚(晩婚)

2006-02-24 09:15:56 | 家族
最近、友人が結婚することになった。(10年前から同棲を続けていた)
両人とも既に40代、両親も公認の仲、晩婚といこともあり、籍だけを入れただけの形である。

彼曰く”けじめ”をつけただけで生活は何も変わらないとの事。
ウェディング・ドレスはって聞いたら、もう、今更ネぇ~ by 彼女
もう、家族であり、今の生活をを充実でくれば十分だそうです。
10年ですから...思いもあるのでしょう
捨てられたら...40代フリーターでは...
結構、世の中厳しいと思います。(彼、大手企業子会社勤務)

子供はって聞いたら、いらない。(少子化は止まらない)
子供を生む生まないは個人的な事だと思うのですが...
結構、この質問、無神経にみんながします。(私も)

以前、不妊治療の同僚がいて精神的に参ったと聞いたことがありました。
暗黙のプレッシャー,言葉の暴力,莫大な費用...
もう、これは計り知れない程の苦痛だそうです。
人間、全ての人が健常者とは限らないのです。
外見では何も判断できません。

老後、1人で生きるより、2人の方がいい。更に、家族がいた方がもっといい。
人間は強くありませんから...

晩婚化が進み、中年の独身男女が増え、結婚紹介会社が成長している日本。
家族も変化してきている。 ペットも家族も一員。
そして、結婚感も多様化。

お見合い結婚が変だと思っていました。
時代は変われど同じではないのでしょうか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

睡眠と健康

2006-02-23 08:54:11 | 個人
以前も、”健康だけが取り柄”ってブログを書きましたが、続編的に

近年、高熱を出して会社を休んだことがない。
年に何回か二日酔いで休むことある → 制御すれば休まなくていいのですが...
健康だけが取り柄の私。
何故、健康でいられるかと言えば、毎日の睡眠時間の平均が7時間半以上であるからだと思う。
更に、午前様は1ヶ月に1回あればいい方である。

2日間続けて6時間未満だと...可也、堪える。

昼寝をして、夜、眠れなくなることが無くなった。
深夜番組をまったく見なくなった。(何をやっているかも知らない)
朝は6時には必ず起きている。
最近、脂っこいものが好きではなくなった。

まるで、高齢者のような生活である。

最近、健康が気になっている。
老いる怖さも感じてきている。

どんなに健康に注意していても、突然、病気はやってくる。
免疫力を高め、不摂生をしない生活を送るようにしたいと思います。

10年後の健康な私に会いたいと思う。(老いも緩やかに進んで欲しい。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅前の駐車違反

2006-02-22 08:55:19 | 社会
会社は駅から徒歩2分の立地にあり、大通りに面したビルです。
毎日、パトカーが違法駐車を取締まっています。
埼玉県警は違法駐車両に対してご親切にも拡声器で警告してから取締まりを行ないます。
その警告時間が20分近く続く、お陰でその間は仕事になりません。

「この道路は駐車禁止です。速やかに、車を移動して下さい。」

運転手の心理からすれば、ほんの少しの間だからという考えである。
しかし、これが何百倍として返ってきてしまうことを分かっていないのである。

両脇に駐車している状況は渋滞を招き、車1台しか通行できません。
歩道には自転車の放置でこれまた狭い状況です。

最近、やたら、100円パーキングができている。
乱立状態と言ってもいい。そして価格破壊状態である。
しかし、満車ということはない。
小さい駐車場で3台,大きい駐車場ならば50台は停められる。
それが駅から徒歩5分圏内10箇所以上はある。
それが片方の出口(東口)だけで...
反対側(西口)も同様な状況である。

何れ、その場所はオフィスビルとなってしまうのだろうけど...
この街はベットタウン的な町です。

警察も通報されない限り駐車違反を取締まると思えないので、
きっと、100円パーキングのオーナーが毎日通報していると思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする