雑脱集

日常の出来事を個人的見解で一方的に発言させて頂く日記

デジタル庁の意義

2021-06-29 13:33:33 | 社会
相変わらず、縦割り行政が続いている日本。

そこで、全ての国民がデジタル技術とデータ活用の恩恵を享受し、
安心で豊かな暮らしを実感できるデジタル社会の実現するためにデジタル庁ができる。

横並びの携帯電話料金、今使っている携帯電話を他社へ何故移行しないかと言えば、
メアドの変更、各種アプリの再インストールなどが言われている。
そもそも、メアドの変更しなくても、別の携帯電話会社へ移動することは可能だと思っている。
何故、しないかって? それは顧客を失いたくないからです。

病院のカルテもそうです。関連病院ではカルテは共有できているが...別の病院になると見ることができない。
今時、手書きのカルテを書いているのは町医者ぐらいなもので...電子化されてればデータを共有できると思う。

そうすれば患者は簡単に医者を変えることができる。セカンドオピニオンも増えると思う。

銀行が各々ATMを自前で持ち、管理維持していた。
利子収入に期待できない中、各行が共同運用するATMへ移行を始めている。
これはデジタル庁が目指すものと一致している。

しかし、新型コロナウィルスでの予約が相変わらず、市区町村頼りで予約ができない、繋がらない。
仕舞に2重予約、年齢、地域で制限していたが...無視して予約ができてしまう。

最高に笑っちゃうのは防衛庁の新型コロナウィルスでの予約で欠陥が見つかった事。
国家国民を守る自衛隊のシステムに不具合...日本の安全保障は大丈夫なのかと心配してしまう。

都道府県、市区町村独自でシステム開発する時代は終わった。
デジタル庁が音頭取って、個人情報保護の観点を維持しながら国民データの共有化が必要だと思う。

まぁ~それにしてもマイナンバーカード普及しないな~

※セカンドオピニオンとは、納得のいく治療方法を選ぶため、
 別の医師に「第2の意見」を求めることです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

財テク

2021-06-27 16:34:08 | 個人
20代前半で金の投資を始めた。
20代半ばで株式投資、投資信託を始めた。
30代前半で外貨預金を始めた。
財テクの一環だった。
そして、金利がどんどん低下していった。

株は売ったことがない。株主優待を目的としている。
食品やチェーン展開している飲食店が多い。
今、新型コロナウィルスで来客が減り飲食店は苦戦している
よって、株主優待の変更が相次いでいる。
貰える優待券の減少、使い方の制限や廃止するところも増えてきた。
今、株主優待は利点が減ってきている。

金は車を購入するので1度だけ売ったことがある。
今のようにこんなに金の価格が高くなかったので...売った時は購入価格の1.5倍だった。
毎月、コツコツ積立たのがよかった。
「継続は力なり」は本当だった。

外貨預金はよい経験がない。行き成り、金利が下がっていった。
そして、為替も円が強くなってしまい...塩漬け状態が続いた。
10年以上塩漬け状態が続いたが...ドル高になった瞬間に売りさばいた。
1.5倍で売れた。
まだ、塩漬け状態の外貨を持っている。

投資信託、行き成り元本割れ、数十年塩漬け状態。
新型コロナウィルス下の株高現象で、やっと、採算基準に戻った。
今、売り時を考えている。

平民の財テクは簡単にはいかない。

※財テクとは会社(転じて個人)が、証券や不動産の投資で、資金運用のもうけを図ること。
※現在の価格が買い値よりも下がっていて、売ると損が出る状態であるために、
 やむをえず長期保有していること。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自治体任せでワクチン接種格差

2021-06-24 13:58:04 | 地域
昨年、特別給付金と言い、今回の新型コロナウィルスワクチン接種と言い。
自治体に丸投げの政府。

新型コロナウィルスの変異株が増大し...若者の感染が叫ばれている。

自治体で格差が生じている。
過疎化で限界集落とはまた違う格差。
人口が多いことによるサービスの低下。

やっぱり、我が街、川口のワクチン接種は遅い。
高齢者が多いこと多いこと...びっくりする。

地方の均等の発展を挙げ、新幹線、高速道路が整備されたが...一層の格差を生んだ。

都道府県、市区町村で多少の格差は仕方がないが...余りにも違うのは納得いかない。

新型コロナウィルスのワクチン接種大都市の弱点を垣間見た。
高齢者はネット弱者であるにも係わらず、ネット予約は大勢の申込みで容易でなかった。
これが年齢が引き下がるほど、ネットに強い人々が接続すれば...システムの破たんは目に見えている。

インターネットの普及で情報格差は解消されつつある。
全国、津々浦々で、商品は入手できる。
(一部、離島は対象外ではあるが...)

そもそも、ワクチン接種の基準が曖昧過ぎる。
優先順位
①医療従事者等
②高齢者
③高齢者以外で基礎疾患を有する方や④高齢者施設等で従事されている方
④それ以外
それが高齢者接種の後は...自治体の裁量に任せる。
おいおい、基準が変わるのか?
マラソンのゴール地点の変更と同じではないか?

人口が多い理由でサービス低下は言語道断である。
人口の多い、少ないではない。

我が街、川口も人口増加に歯止めが掛かればいいと思う。
人口増加がサービス向上に繋がらないと感じている。

市区町村のサービスは、勿論、税収で決まる。

ワクチン接種は首長の力量で決まる...つくづく感じた。

間抜けな市区町村には住みたくない。

因みに現時点で川口市は55歳以上が対象で集団接種はで1か月以上先でないと予約ができない。
町医者での予約は電話、FAX、先着順、インターネットなど...マチマチで混乱の原因です。
多くの市民が損をしているように思える
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レジ袋削減はプラゴミ削減に繋がっているのか?

2021-06-22 10:15:54 | 社会
買い物にはエコバック持参が当たり前になった。

我が街ではレジ袋はゴミ出し袋として利用できる。
そのため、故意にレジ袋を購入する人を見かける。
我が街はダンボールにゴミを詰めて出すこともできる。

レジ袋の有料化は企業のレジ袋代の補助を消費者が行っているだけである。

プラゴミの削減には繋がっていないと感じている。
プラスチックの氾濫、過剰包装、瓶からプラスチック、紙袋からレジ袋。

大学の生協の自動販売機、無印食品の店頭販売でペットボトルを禁止して缶または瓶とした。
飲料水、調味料のペットボトル(プラスチック)化が止まらない。

40年以上前に埋設した鉄製の水道管の劣化で、今、水道料金が値上げされている。
そして、劣化し難いプラスチック製の水道管が採用されている。
本当に40年後に鉄製の水道管と同じ運命にならない?

二酸化炭素削減、排出無しを目指す政府。
プラスチックを全面禁止にしたらどうか?

20世紀の初頭は殆どプラスチックは存在しなかった。
第二次世界大戦の武器製造のための鉄不足をきっかけに...プラスチックの大量生産時代へ突入。

鉄、木、紙等がプラスチックとなり、容器の瓶、缶もプラスチックとなった。
加工技術の進歩、硬度化、安価な費用によりプラスチック化が進んだ。

プラスチックは地球環境に悪いことは分かった。
地球のためにも代替を見つけなければならない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

担当者が変わると

2021-06-20 16:15:29 | 企業
行きつけの店で担当者が変わると...がっかりする。
まず、引継ぎができていない。よって、サービスが低下する。
そして、再度、説明をしなければならない。
まぁ~私が...上客じゃないから仕方がない。

捻くれ者の私は...店を変えようと考える。
そう、また、信頼関係を築くのなら別の店でもいいじゃん。

今、車のディーラーを変えようかと迷っている。
20年来、担当していた人が定年退職で契約(嘱託)となった。
当然、表舞台(対顧客)ではなく、裏方(社内サポート)となった。
そして、転勤(他店)して店を去った。

歯科医院も然り、毎月1回、歯のメンテナンス(掃除)を行っている。
通院している医院は土日も開院しておりチェーン展開している。
常時、6人の歯医者が常駐している。(担当医は2名体制)
雇われ歯科医のため、独立する先生が多く、2年に1度、先生が変わる。
まぁ~メンテナンスするのは歯科衛生士なのでそれ程違和感はない。
(歯科衛生士の方が頻繁に変わる)

チェーン店や複数店舗を持つところは担当者が変わることが多い。

住宅を購入した時に一生、我が家の「営業です」と言った担当者が退職してしまった。
現在、我が家には担当営業がいない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする