雑脱集

日常の出来事を個人的見解で一方的に発言させて頂く日記

就寝中の囁き

2012-11-25 11:58:16 | 個人
ほぼ、毎日、夢を見ます。その殆どを覚えていない。

最近、就寝中の囁きがある。
ふっと、目を覚ますと...当然、だれもいない。
記憶にによるとその囁きは...恐かった感じがしている。

よい正夢なんて一度も見たことがない。
正夢で見るのは何時も悪い夢です。

まぁ~普段からの行ないが悪いからだと思う。

幽霊、お化けを信じますか?
どちらかと言えば信じる。寧ろ、霊を信じている。
それも、先祖の霊を信じている。
助言というか、警告だと思っている。

驕ることなかれ!
着実に生きなさいと!

先祖の霊は全然助けてくれない。
そして...神様も。

1週間に数日は夢を見ない日があって欲しいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛国心教育の欠落

2012-11-23 09:41:20 | 教育・学校
愛国心が育まれない。
何故、戦前教育の影響です。
天皇を神格化して国民全体を戦争へ導き、多くの尊い命を失わさせた。
戦後、民主主義を覚えた日本人。

国旗、国歌も戦前教育の影響でそれほどのものではない。

日の丸...オリンピックの時で十分。
国歌...まともに歌えない。
北方領土、竹島...不法占拠されていても怒りを感じない。

オリンピック選手だって、国からの資金援助がなかったら、日の丸も、君が代も興味がないと思う。
まったく、もって、日本人としての愛国心は欠落している。

戦前教育の総括、戦争責任の明確化、戦後教育の問題点、日本人の愛国心の現状を分析して
新たな愛国心教育をすべきだと感じている。

原発では多くの人がデモに参加しているのに、北方領土、竹島、尖閣諸島では一部の日本人だけが抗議している。

街頭宣伝車で大音量で軍歌を流し続ける右翼団体はまったく活動していない。
所詮、雇われ右翼では何もできないか?

でも、愛国心っていったい何だろう!

日本人の心には愛国心は育たないのかもしれない。

そう、最近、祝日の日の丸を挙げている家が殆ど見かけない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10年後の音声翻訳機

2012-11-18 11:38:19 | 願望
最近、音声翻訳する携帯電話の宣伝を見かける。
ここまで来たかという感じです。
しかし、まぁ~宣伝なので...20%~30%が性能と判断すれば妥当かもしれない。

インターネット上の翻訳機はそこそこの翻訳ができると感じている。
文法は可笑しいけれど...それなりに訳してくれます。
確かに便利だ。
しかし、日本語の英訳は精度が落ちる。

日本語って本当に難しいと思います。
その日本語を音声翻訳機は認識する。
文章と言葉...何が違うだろうか?


近い将来(10年以内)、音声翻訳機の性能向上で外国語を勉強しなくても外国人と普通に話せるようになる。
きっと、視野が広がる。
密かに喜んでいる自分がいる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記憶の衰え

2012-11-10 13:08:08 | 個人
幼稚園児の頃、先生に記憶がいいと褒められた。
その事を母に伝えてあった。
母から見ればちょっとした自慢だったかもしれない。

確か、先生が、朝、持ってくる物や今後の予定を説明する。
予定が来る前日に先生へ、明日は○○を持って来るんだョネ!
らしいことを言っていたそうです。

そう言えば...考えるより覚える方が好きだった。
数学、物理は嫌いだった。現代史、経済は好きだった。

小学、中学、高校ととクラスメートの名前を姓名で全部覚えた。また、言えた。
仕事場が変わる度に、昔の友人と同じ苗字の人に出会う。
しかし、昔の友人の名前が思い出せない。
20代前半までは記憶していたのに....

いや、名前だけではない。確実、記憶は衰えている。
興味がないことは記憶から消えていく。

最近、仕事でも顔と名前が一致しないことが多い。
名刺を交換したのかも覚えていない。
久しぶりに訪問する会社は行く前に名刺をチェックするようにしている。
顔は覚えていないが名刺交換された時に”以前お会いしています。”
というだけで印象が違う。
(全然、覚えていないけど、相手から見ると覚えていてくれたと錯覚する)
3か月程度一緒に仕事をしたのに半年もすると忘れてしまうことが多い。
顔を浮かぶのだが苗字すら出てこない。印象が薄いと記憶に残らない。

記憶は取り戻せない。
しかし、記憶衰えさせることを遅らせることはできる。
(認知症の予防にも繋がる)

まずは、本を読むことでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする