雑脱集

日常の出来事を個人的見解で一方的に発言させて頂く日記

普及しない物

2018-05-27 08:31:49 | 社会
「マイナンバーカード」、ラグビーワルードカップと東京オリンピックの記念の「車両ナンバー(ナンバープレート)」。

まぁ~一番代表的な物は2千円札でしょう!
現在、財務省では印刷を行っていない。
一時期、銀行の両替機にも2千円札があったが...今はない。

何故、普及しないのか?
勿論、利便性を感じないからです。

首都圏で利用される「スイカ/パスモ」は爆発的に普及しました。
乗り越し精算がカードひとつで可能になった。
また、電子マネーとしても利用ができる点も大きいと思う。

普及が遅れていた「タスポ」(成人識別ICカード)も殆どの喫煙者が所有している。
一時、コンビニで買えばいい!とかで普及しなかったが、都市部から離れると、
やはり、自動販売機で購入しなければならないため必要となったようです。

それにしても、「マイナンバーカード」は普及しない。
そもそも、国が一方的に採番し個人に送り付けた番号。
そのマイナンバーをカード化する手続きが必要という点が更に面倒くさい。

年末調整の時に記入する以外使わない。
どうも、市役所でも利用できるらしいが...何に利用できるか知らない。
利便性を感じさせない。

自動車免許を所有していない人がマイナンバーカードを作って所有している人を何人か知っている。

記念の「車両ナンバー(ナンバープレート)」をまったく見かけない。
「車両ナンバー」の宣伝用ポスターは見かける。

これまた、馬鹿げた考えです。
「車両ナンバー」で寄付を募ろうとするところ!
これが東北の復興のためなら普及したと思います。
わざわざ、今、取り付けられている「車両ナンバー」をお金を掛けて交換しますか?
車の買い替えなら未だしも!

一番の原因は、何より、デザインがダサ過ぎる。
これが決定的です。

役人・政治家の消費者心理を読まないで進めた結果です。
まぁ~これは2千円札にも言えます。

やっぱり、市場調査は重要です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県合併

2018-05-20 15:26:30 | 願望
10年前に盛んだった市区町村の合併、所謂、平成の大合併と呼ばれていたもの。

地方分権に対応して基礎自治体の財政力を強化、モータリゼーションの進展に伴う生活圏の広域化などが
目的で合併が推進された。
地方交付税交付金を多く貰うためです。
そして、それを少子化、過疎化対策、経済発展へ繋げようとした。

しかし、覇権争い、住民分離などの弊害も発生しました。

少子高齢化が止まらない。
過疎化も止まらない。
限界集落が増え続けている。

一極集中を是正する役人も政治家も出てこない。
魅力ある地方都市はできない。

もうこうなったら、県を合併させ、大都市に対抗する地方都市を作るしかない。

何故、県だけかって?
都は東京都、府は大阪府、京都府、道は北海道これらは合併するする必要ないでしょう!
単独で生き残れるし、過疎化や限界集落とは無用な気がしています。
まぁ~北海道はロシアと経済圏を作るのもいいかもしれない。

一つの県ではできないが...合併すれば大規模事業も可能になると思う。
また、議会、県職員の数も抑制できる。

地方都市の発展が均衡ある日本ではないだろうか?
人口や地方都市の規模で税率を決め、それを国へ納める。
それ以外の税金は県レベルで自由に使えるようにする。

道州制に近い形になるかもしれない。

今の国を中心とした縦割り、地方交付税交付金のバラマキでは地方都市に発展は望めない。

一極集中を打破できないのなら、地方を強くすしかない。

まずは、「鳥取、島根」、「愛媛、香川、高知、徳島」を合併させましょう!

地方が反乱しないと何も変わらない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄小旅行(2018年春)

2018-05-12 15:12:04 | 個人
今年の黄金週間は人生最大の長期休暇となった。
4月27日から5月6日までの10連休でした。

4月27日から1週間は沖縄へ行ってきた。
ここ3年で8回目の旅行となる。
何故、沖縄って、それは友人がいるからである。

しかしながら流石ながら観光する場所が減ってしまった。
沖縄を地理的に分けると、南部、中部、北部と別れる。
沖縄の中心は那覇で、地域的には中南部に位置する。

戰爭遺構は南部に多い。
そして、世界遺産の城跡は中南部にあります。世界遺産に登録されていない城跡も沢山あります。

本島に隣接している島は橋で繋がっているところも多く、ドライブで綺麗な海が楽しめる。

マリンスポーツを楽しまない私は...今回は博物館、美術館巡りと滝を見学。
沖縄県立博物館、那覇市歴史博物館、浦添美術館、浦添グスク、比地大滝へ

そして、琉球の歴史を勉強してしまった。

沖縄となったのは明治維新の廃藩置県で琉球から沖縄県になった。
その前は薩摩藩の琉球王国支配があった。

江戸時代は琉球王国は中国と貿易を行って隆盛だった。
琉球統一など、結構、勉強位なった。

相変わらず、野菜は高いと感じる。
物価高を意識する。
まぁ~九州からも遠く、輸送費が掛かるからでしょう!

沖縄人は本当に親切な人達が多いと感じる。

大きなショッピングモールは、米軍人、その家族、観光客の中国人がが沢山いる。

車を運転するときは
気をつけろ!「わ」、「れ」、「Y」ナンバー。
「わ」、「れ」ナンバーはレンタカー。「Y」ナンバーは米軍関係者です。

沖縄は亜熱帯気候のため、植物、昆虫、小動物など固有種も多い。

次回の沖縄旅行では自然豊かな北部へ行き、「やんばるくいな」でも探しに行こうと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする