雑脱集

日常の出来事を個人的見解で一方的に発言させて頂く日記

年末(2018年)

2018-12-30 10:47:13 | 日常(日記)
今年も終わろうとしている。
まぁ~別段変わり映えしない1年だった。

お酒の量が増えたことと、忘れることが多くなった。
そして、健康診断のたんびに身長が縮んでいる。

毎年、いい1年ではなかったと語っている。
そう、今年も同じだった。

来年の抱負は...「初心に返る」
そう、新鮮さが欲しいからです。
経験が甘えを生んでいるからです。


「初心に返る」ではなく、「初心に帰る」と思った...あなた
どちらでもいいんですョ!

来年もよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100円ライター

2018-12-23 16:08:13 | 商品
煙草吸わない我が家でも100円ライターはある。
2,3個はあるのではないか?
主に蚊取り線香の着火に利用する。
後は墓参りの時の線香の着火です。

まぁ~頻繁に使わないので10年以上は使っている。

今、発売されている100円ライターは高齢者に優しくない。
高齢者が100円ライターの着火がができない。
力を必要とし、押すだけ、回転させるるだけでは点かない。
ある箇所を押しながら点ける必要がある。

これは幼児が100円ライターをいたずらし出火させ、死亡事故が多発したことにより、
幼児が簡単に点火できないように業界団体が100円ライターの着火の仕組みを変えたことによります。
幼児の100円ライターの事故は激減しました。

しかしながら、この影響で高齢者が100円ライターを使いこなせない。使えない。
幼児の事故防止が高齢者へ波及していましました。
大人であれば、火の怖さも扱い方もできる。

今、100円ライターの代わりにマッチが復活している。
これって高齢者世帯だからよいものの...幼児がいたらマッチも事故の原因になる。

今後発生する災害に備え、蝋燭も復活している。
電池がなければ懐中電灯や電気ランタンは使えない。

マッチ、蝋燭...昭和回帰である。

現代人、電気がないと生活できない。

火起こしができるキットも必要かもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガラケー切捨て

2018-12-16 16:00:02 | 企業
ガラケー、スマートフォンの前の普通携帯電話を指します。

少数が切り捨てられる社会は如何なものか?
と考えさせられる。

これが市場経済の原理なら...まだ、仕方がないと思う。

これが医療、年金、福祉等なら大問題です。

今、ガラケーが切り捨てられ始めて来た。

ガラケーユーザは高齢者、会社用の電話として利用している人が多いと思う。

そもそも、パソコンのハードルが高い高齢者がパソコンとは言わないけれど、
それに近いガラケーで電話、メール、簡易Webを使っている。
また、ビジネス用として会社が安価なPHSやガラケー従業員に与えている。

こんなお知らせを目にする。
「携帯電話でのサービスを○○年××月△△日で終了させて頂きます。
 引続き、スマートフォンではご利用になれます。」

ガラケーでサービスを停止する内容です。
システムの観点で考えるとパソコン用、スマートフォン用、ガラケー用と
3種類のプログラムを用意する必要があります。
(パソコン用、スマートフォン用を兼用する場合もある)
そして、それらに新たなサービスが発生すれば、開発、保守する必要があります。
ガラケーが無くなれば、それだけで開発、保守費用が必要なくなる。

企業は需要と供給で判断していると思いますが...弱者の切捨てです。

一部の家電の操作説明書もホームページで入手するようになった。
簡易操作説明書しかついていない。

ITの発展は弱者、特に高齢者の切捨てに繋がっている。

この流れは止められない。
何れ、将来、高齢者となる私も切捨てられる身だと思っている。

子供、女性、高齢者に優しい社会が続いて欲しいと思っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サドル

2018-12-09 15:30:24 | 商品
サドル、自転車の椅子である。

何故か、場違い場所に放置されている自転車のサドルは悉くない。
サドルの価格はママチャリと呼ばれる自転車1500円から2000円程度です。
単品で考えれば自転車の価格からすると高い値段である。

そもそも、自転車の価格が下がり過ぎたと感じている。
勿論、マニアが乗る自転車は軽自動車が買える値段するものもある。
価格が高ければ放置されることもなく、撤去されても取りに行くと思う。

自転車の低価格が盗難や放置自転車撤去等となった場合に探したり、回収しない原因だと思っている。

自転車の防犯登録を義務化して、違法駐輪自転車は取り締まりの対象にすれば放置自転車は激減すると思う。

放置されて回収された多くの自転車で良質の物はリサイクル販売されている。
リサイクル販売されない自転車は鉄くずとして業者に引き取られている。
我が街の放置された自転車の回収場所は市の外れで交通の便が悪い。
回収されたのか? 盗難にあったのか? も分からない。
そんな状況で引き取りに行く人も少ない。

サドルは基本的に自転車の種類で違うけれども放置自転車はママチャリである。
ママチャリのサドルはどれも同じです。

それにしても、何故、放置自転車のサドルだけが盗まれる。
これは本当に不思議なことです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日の午後

2018-12-02 15:43:58 | 個人
数年前から、日曜日の午後は自宅にいるようになった。
理由は翌日からの仕事に備えのためです。

年を取った所為でしょうか?
年々、体力が落ちていると感じている。

日曜日、以前は18時までには帰宅するようにし、23時までには就寝するようにしていた。

しかし、今は21時までに就寝するようにしている。

専ら、土曜日に外出する。
深夜帰宅も構わない。

土曜日も突発的な外出はしない。
計画的に行動している。
突発的な外出は近所となる。

何か、面白みのない生活に思えてきている。

やっぱり、刺激が欲しい。
どっぷり、嵌まる...何かが欲しい。

今、嵌まっているもの、献血かナ?
しかし、献血も2時間程度で終了してしまう。

どっぷり、嵌まれば...日曜日の午後は変わる。

振替休日があれば...その日が日曜日の午後と同じとなる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする