雑脱集

日常の出来事を個人的見解で一方的に発言させて頂く日記

テレビ離れ

2022-05-31 09:44:19 | 社会

我が社の若手社員は...殆どテレビを見ない。
動画配信サービスを利用して、必要な番組を見る。
音楽は音楽配信サービスを利用する。

録画なんてしない。
必要な時に動画配信サービスを利用する。

ニュース、ドラマ、コマーシャルも見ない。
よってアイドル、俳優、お笑いタレント等も知らない。

テレビ離れは娯楽の多様化が原因である。
プロ野球一辺倒だったプロスポーツはJリーグの誕生から変わった。
マイナースポーツであった水泳、陸上、卓球が何時しか人気スポーツなり、独占で中継するテレビ局。

インターネットがパソコン、スマホ、タブレットで簡単に繋げられる。
多くのSNSと繋げっている。

テレビが万人の共通でなくなった。

若者からそっぽを向かれると...将来的に衰退していく。
物であれば...海外へ活路も見出せるが...サービスは海外への活路が見いだせない。

確かに...テレビ見なくなったナ~
必ず、見る番組は録画している。
その週の録画番組は週末には視聴する。

若者でない私でさえ、テレビ視聴は減った。
深夜番組は年2,3回見ればいい方です。
まぁ~逆に夏が近づくほど...早朝番組を見る。

テレビ局、今、岐路に立っている。
若者を食い止めないと...未来がない。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公共放送なのに

2022-05-29 16:05:18 | 願望

日本放送協会(NHK)、交付金(税金)が投入されているのに...受信料を徴収する。
それも、テレビを保有し、NHKを視聴できるという事だけで、更にスマホや携帯でテレビが視聴できた場合も払う。

そして、受信料を支払わないでNHKを視聴している輩がいる。
受信料の支払率は事業所を除いた全国支払率平均は80.3%となっている。
2割の人が払っていない。
まぁ~都道府県では沖縄の49.8%が一番低い。
(半分の人が支払っていないのには驚く)

そもそも、テレビを保有して視聴できるという事だけで受信料を支払うと言う法律に問題がある。(放送法第64条)
施行されたのが1950年。
ラジオは聴衆に対して徴収していた。
1962年に「ラジオ」、「ラジオ・テレビ」と2種類の徴収方法が設けられた。
「ラジオ」が1968年に廃止となり、テレビ視聴のみに対して徴収することになった。

時代は高度経済成長、所得倍増、東京オリンピックと好景気、家電の3種の神器が一般家庭へと普及してきた。
NHKの受信料の事なんか? だれも不平を言わなかった。

バブル景気の崩壊、年功序列廃止、工場海外移転、リストラ、フリーター、非正規雇用等で労働環境の大きな変化、給与が上がらない。

一億総中流意識の崩壊、地域人情の軽薄、核家族のよる躾不足、個人主義の横行等で様々な考えが生まれてきた。
「隣の芝は青かった」時代は終り、自分または家族が幸せであればよいと言う考えが育ってきた。

何で、公共放送なのに受信料払う?
何故、受信料を払っていない人が視聴できる?
コマシャール流して無料にすればいい!
色々な意見が出てきている。
納得いく説明ができていない。

更に、笑っちゃうのは...「NHKをぶっ壊す」と政党ができたこと。

21世紀、今、NHKって必要?
民営化でいい気がしている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安否報道

2022-05-26 13:09:17 | 社会

安否報道

子供の頃の報道や家族のコメントは生きていると言う軌跡を信じていることが多かった。
今は発生からの時間経過で...家族も生存か死亡を判断している。
家族の心理は遺体発見後に...してやりたいことを発言する。

それにしても、昔も今も報道陣の家族への気遣いのない取材は変わらない。
成人した加害者家族への攻撃も...個人的には問題だと思う。
日本はまだまだ個人主義ではなく...家族主義で連帯責任感がある。
マスメディアは未だに犯人捜しをするのが好きだ。

災害発生時のトリアージも浸透してきている。
自然災害の多い日本。
過疎化で病院・医師が不足が目立つ地域。
今、まだ、都市型の大災害が発生していないが...大地震で壊滅的な時に対処できるのか? 疑問である。

事故、災害は人的要因にならないように努め、2次被害を出さないようにしなければならない。

安否報道、被害者実名報道、その取材は...慎重に上に慎重を重ね報道すべきだと思う。

安否報道...日本人も最近現実を直視するようになったと感じている。

※トリアージ
 災害時に多数の傷病者が同時に発生した場合、傷病者の緊急度や重症度に応じて適切な処置や搬送を行うために、
 傷病者に治療優先順位を決めることを言います。「助けられる命を全員助ける」と言う考えです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

介護の現状が見えていない

2022-05-24 11:31:25 | 社会

老々介護、ヤングケアラー、介護職員の賃金の安さ、介護職員が殺人を起こす事件、介護施設の破たん等...
様々な問題が表に出てきた。

しかし、多くの庶民は家族の中で解決しようと考えている。
何故って...介護は恥ずかしいという考えがあると思っている。

子供や若者の病気、怪我の介護とは違う。
どうしても、高齢者の老いや認知症の問題や病気による就労のできない若い親が未成年の子供に頼る問題がある。

これは生活保護受給者が世間から見て”悪い”と考えられることにある。
個々の事情を考えずに...社会のお荷物的な印象もある。

ヤングケアラーは教育現場である学校が察知する必要があると思っている。
憲法で謳っている「教育を受けさせる義務」を守るためにも!!!
現状は教師の負担が多過ぎて...手が回らないのが現実だと思う。

老々介護は核家族化、兄弟姉妹の減少、都市部へ若者流入&定住、日本人寿命の延びが続いている事等々。
近所のお節介がなくなり、町会・自治会の衰退、民生委員の高齢化等、地域での取組みができていない。

介護が家族の中で閉じられている。
子供を社会が育てなければいけないように...介護も社会が見守らなければならない。

相変わらず、選挙用のバラマキ政策、ハコモノ行政、特定企業への利益誘導等...困った人への対策ができていない。

介護保険制度で介護保険料の徴収すれば解決じゃないです。
制度を時代に合わせて、庶民目線で運用しなければならないのだが...政治家役所目線では見当違い。

マスコミが介護問題を大きく取り上げる先頭に立って欲しいと思う。

まずは、政治家、役人が現状の問題を把握することから始めるべきです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

列車非常停止警報装置テロ

2022-05-22 16:16:52 | 企業

列車非常停止警報装置とは緊急停止ボタン、非常停止ボタンと呼ばれる駅に設置してある列車や駅などに通報する保安装置のことです。
最近の鉄道各社は本業の鉄道事業を疎かにして、商業施設等に力を入れている。

相変わらず、ホームドア設置は遅れたまま、
更に高架橋や送電柱の耐震化の遅れを運賃に反映するようにと...国から号令が掛けられた。

安全を利用者へ任せる...列車非常停止警報装置。
安易にボタンを押せる仕組みも考えものです。

そもそも、朝しかホームに駅員がいないと感じているのは私だけ?

夕方に緊急停止ボタンが押されると
駅務員室からホームにやって来るので時間が係り、そこから原因究明するので、更に時間が係る。
人員(人件費)削減で...それを鉄道事業以外に投資。

まぁ~人口減少化、テレワーク、オンライン授業等で通勤通学客が減っていくのは分かる。
でも、鉄道の安全輸送のサービスが一番大切だと思うのは私だけ?

本業を大切にしない鉄道会社へは...制裁が必要だと!!!
そこで、緊急停止ボタンテロを実施するのはどうだろうか?
各路線、3人程度で大丈夫です。
ラッシュ時がいいと思う。
簡単、時間を決めて10分間隔で緊急停止ボタンを押せばよい。
緊急停止ボタンは何もなければ10分程度で電車の運行が復帰する。
必要最低限の駅員しか配置していないのでそのぐらいは係る。
(その間、通常業務は止まる)
約30分間は電車が運行できない。(3人で行った場合)

そして運行復帰したら、電車に乗り次の駅で...また、緊急ボタンを10分間隔で押せばいい。
これを繰り返せばよい。
緊急停止ボタンを押された駅の駅員がホームで安全確認をするので...押されていない駅員は通常業務中。
まさか、次に勤務している駅の緊急停止ボタンが押されるとは思っていない。

ちょっと、大勢の人に迷惑は掛かるが...安全運転確保のためにお灸が必要だと思う。
利用者から非難されれば安全を考え、改善されるだろう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする