goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の出来事を写真と共に

身近に起こる出来事、感想を写真と共に綴ります・・・

食べ過ぎることがない。

2019-01-25 | グルメ?
【2019.01.25(fri)】   
納得の量り売り

・ジビエ料理が目的にて<道の駅若桜 桜ん坊>へ寄ってみる。
バイキング食堂では若桜町で取れる鹿や猪肉、野菜を使った料理を供されています。

・「鹿スキ丼」と「取った分だけバイキング」

・鹿肉は脂肪分の少ないあっさりした味わい。ししジャガは仕込み中でお預けでした。

・こちらのバイキングは定額で食べ放題ではなく量り売り。腹具合と相談し適量をよそおい都度精算する方式。
お近くの馴染み客らしい方が持ち帰られる姿もあり、中々いいシステムではないかと…。

・素朴な家庭料理の感があり、今日頂いた中では吉川豚のバラ肉煮込みが格段に美味しかった。

I.O

樹氷第3で上って…

2019-01-25 | スキー・スノーボード
【2019.01.25(fri)】スノーボード   
望む頂上小屋

・大量な積雪はないものの年末から少しずつ降って好条件を維持している<氷ノ山スキー場>
朝は晴れ模様の気温-3℃、積雪80㎝。今日は樹氷ゲレンデのみの予定にて。

・第2リフトを降りたところの休憩舎。

・第3チャレンジリフトは運行されているが、am10:00迄は中間駅までしか上れない。
係の方の好意にてゲレンデ内から外れないことを約し、登山届を出し最上部まで上らせてもらう。

・標高1,100~1,200m付近から見るスキー場下部~北の扇ノ山山系。

・少し下った処から右手奥を振り返ると山頂が望めました。
右手から休憩舎、頂上避難小屋の屋根へと続いて、左斜面には「こしき岩」も確認できます。

・右に<響きの森>、左手には<氷太くん>

・最大39°の斜度で、圧雪車は入らない。

・チャレンジ中間付近のゲレンデでは小学生のスキー授業が…


・麓は暖かくてもここでは雪がドンドン融けるほどの気温にはならないようで、スキー場にとっては有難い条件だと思います。 

The view from here is wonderful.
See you. 

I.O