goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の出来事を写真と共に

身近に起こる出来事、感想を写真と共に綴ります・・・

年を越さずに…

2024-12-27 | 健康
【2024.12.27(fri)】 
検診が可能に。

・検診をお願いしていた病院から、
「検診日程ですがキャンセルが発生したので、予約日の1/10より早めに実施できることになりました。
年末のお忙しい時期とは思いますが12/27は如何でしょうか?」

との打診。

・懸念される結果なら早めに知る方が良いので変更し今日の受診となりました。


・検査前の医師との面談にて…
「どうしてこの検査を受けようと思われましたか?」
「膵臓のガンは自覚症状が出るのが遅いと聞いていて、異常を感じてから受診した際に既に【ステージ4】と告げられるのは残念なので…。」
と正直な気持ちをお伝えすると…
「仰る通りで、この検査は受けて損はないと思います。」
と笑顔で自信をもって答えられる。

・今時珍しくもありませんが、私はMRI装置を使用した検査は初めてでした。
MRCP検査と言って、膵臓、膵管、胆嚢、胆管を同時に描出するものです。  

・実際の検査時間は20分程で終了し、身体への負担が無いので極めて楽な検査でした。
下着にヒートテックは駄目と言われたのにビックリした位です。綿素材の下着ってもう持ってないんですね。 

・診断結果が分かるのは約1か月後です。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

・皆様にとって来年が良い年に成りますことを祈っております。

I.O.

The fun time passed.

2024-12-23 | English conversation
【2024.12.23(mon)】 
It was a great party.

Our English conversation class lunch party was held.
at<Hotel Monarque Tottori>

We had a delicious meal, played games and sang songs together.


・Top of the world Carpenters This song is nostalgic and unforgettable.


I would like to express my respect to my teacher and my classmates who have continued this class for so long.

I plan to continue studying English conversation for a long time to come.
Thank you for everything. 

【memory】
<2017.12.22> <2019.12.20>

I.O.

久し振りに幸運な…

2024-12-21 | スキー・スノーボード
【2024.12.21(sat)】スキー 
スキー場開きだった。

・12/21(sat)スキー場開きの日の<わかさ氷ノ山スキー場>にて。
スキー場開きの日にリフトが運行されるのは4年振り?かと思います。

・9時からロマンスゲレンデにて安全祈願祭。

・テープカット

・プラカード滑走。

・披露された<氷ノ山太鼓>

・若手の方が増えて頼もしい。とても勇壮でお腹にしみいる響き。

・まかれた餅に付いている番号が当選。シーズンインに役立つプレゼント。

・アルパイン上部

・ロマンスコース。
<私をスキーに連れてって>の時代にはリフト待ちの行列が恨めしかったのに、今はなぜか嬉しい!


・駐車場で私の隣に停められたのは 和泉Noの高齢の男性。
朝方スノーシューの準備をして三の丸コース経由で、あわよくば頂上を目指すと元気よく出発された。 
ちなみに今日はスキー場開きでリフトが使えるので、登る体力を温存できるからとのこと。

・昼過ぎに帰ってこられ、登り始めたものの今日は雪が深くトレースも無いので途中で断念されたとのこと。
切り替えて今からゲレンデでスキーをされるとか。道具は何でも車に積んであるようだ。それにしても凄い体力だなぁ! 

・「わかさ氷ノ山スキー場」では、LINEの友だち募集中とのことで、友だち追加をすると平日リフト券が500円OFFに。簡単お得。
友だちになるとスマホにクーポンが送られてきます。 

【note:氷ノ山スキー場】
・距離/移動時間:ロマンスコース横P迄37.6㎞、アルパインコース下Pまで38㎞/約50分(当方の実走行平均)
・積雪量 ➡ 70㎝
・雪質 ➡ 新しい雪だがやや重い。
・気温 ➡ 2℃(鳥取市出発時:9℃)暖かい朝。
・天候 ➡ 曇り
・特記 ➡ 【スキー場開き】
      <行事>
      安全祈願祭~プラカード滑走~氷ノ山樹氷太鼓の披露~餅まき等の後、10:30~15:00 リフト無料開放 
      <過去の経過>
      【2020.12.19 実施】【2021.12.18 雪不足 神事のみ実施】【2022年 雪不足】【2023年 雪不足】【2024.12.21:今回 実施】 

I.O.

WEB配信による…

2024-12-10 | 投資
【2024.12.10(tue)】
効率的なセミナー

・某ネット証券の主催でハイブリッド開催のセミナーがありました。
<12/10(火)19:00~20:30 泉ガーデンタワー22F大会議室>

・ハイブリッドというのは会場での聴講 or You Tube によるリアルタイム配信受講の両方が可能ということ。
東京開催ですので地方在住者の多くはWEB配信を選択されていると思います。
定員は無制限でこの証券会社の口座を持っていれば、事前申し込みでだれでも受講OK。

・地方へは足を運んでくれそうもない著名な講師の話が聴けるのは有難い。



・各種データや経済指標などは適宜提示される。

・テーマは「NISAで投資をするなら日本株もあり?」&「NISAで投資したい日本株ファンド」
東証の改革などで転機を迎えている日本株式市場について斬新な考えを聞かせて頂いた。

・WEB配信によるセミナー受講の機会は益々増えているようで、私はこれで充分だと感じています。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

・次年度の新NISAの成長投資枠を活かそうと、現在保有している銘柄の売却を進めています。
こんな動機がないと、上昇途中にある銘柄を手放す踏ん切りがつかないんですね。 

・先日、保有銘柄TOTALでの<取得時配当利回り>を計算してみたところ、無配株を含めても4.7%でした。
この辺りの利回りを維持できるよう、2025年も高配当銘柄重視の方向で投資しようと思っています。 

・広範な業種分散と時間分散をすることで、株価変動は気にせずとも良いかと…。
資源価格の高騰で困る業種は沢山あっても、商社のようにこれで潤う業界もあります。
ドル円相場が企業に与える影響についても然りです。

・近い将来に予想されていて気掛かりな自然災害が軽微であればよいのですが…。 

I.O.

悪天候だったので…

2024-12-10 | 暁・夜景・イルミネーション
【2024.12.10(tue)】
スマホで撮影

・鳥取砂丘駐車場周辺にて【鳥取砂丘イリュージョン2024 ~スペースファンタジーⅡ ~ 】開催中。 
<2024.12.7 ~ 12.22の16日間 点灯時間:18:00~21:00>

・カウントダウン。18:00の点灯開始。




by <XPERIA 1 VI (SOG13)>

・スマホでの撮影にも一脚は準備しておいた方が良さそう。 

・通算で20回目。 砂丘に見立てた斜面に月面探査車が配置されるなど昨年に続いて「宇宙」がテーマ。
来年度以降の開催継続に向けてクラウドファンディング実行中とのこと。次回はどんなテーマになるだろう。  

【note:鳥取砂丘イリュージョン20**】
・距離・時間(片道) ➡ 当方自宅~鳥取砂丘駐車場まで約10.8km/15~25分
・公共交通 ➡ 有料シャトルバス(JR鳥取駅から鳥取砂丘まで、期間中の土日運行)
・駐車場 ➡ 有
・天候 ➡ 曇り/小雨
・撮影時間 ➡ 18:00 ~ 18:30
・参考 ➡ 主催:鳥取砂丘イリュージョン実行委員会
      キッチンカー:9店舗
      砂の美術館で「 砂像 × プロジェクションマッピング」 を同時期開催。
      
・過去の来訪歴 ➡ 【2013.11.23 第11回Ⅰ期】【2013.12.14 第11回Ⅱ期】【2014.11.29第12回】【2015.12.14第13回】【2016.12.12第14回】【2017.12.15 第15回】【2018.12.10 第16回】【2019.12.15 第17回】(2020年、2021年は中止)【2022.12.21 3年振り開催、通算で第18回】【2023.12.10 通算で第19回】【2024.12.10 今回 通算で第20回】

I.O.

和気藹々と…

2024-12-04 | ボウリング
【2024.12.04(wed)】
盛り上がった大会

・某金融機関が会員親睦の新しい試みとして、初めて開催されたボウリング大会。 


・参加者はほぼ同年代で、かつてのボウリングブームを経験した方々。現役当時の職場仲間の顔もちらほら。
皆が昔の事を思い出しながら大はしゃぎの中で進行。楽しい時間を過ごし優勝までさせて頂いたのはおまけでした。

・「友の会」の企画として今後も継続して頂ければ嬉しいです。 

【note】
・日時 ➡ 2024年12月4日(wed)
・会場 ➡ 鳥取スターボウル
・タイムスケジュール ➡ 受付09:30 ~ プレイ開始10:00 ~ 結果発表・表彰式11:30頃
・プレイ方法 ➡ 1レーン:3 or 4名 ヨーロッパ方式 11レーン使用 HDCP:女性+15p 2Gのトータルピン数で競う。
・参加者数 ➡ 40名

I.O.

スーパーにも…

2024-12-03 | 地元のスポット
【2024.12.03(tue)】
並ぶ時期だろう。




・八頭町市谷付近の柿畑にて。昨日がガンガンの晴天だったからか朝霧に出合うことはなかった。
平年より少し遅いと思いますが、名産「花御所柿」は収穫期の最中のようでした。 

【note:市谷~郡家殿付近の柿畑】
・所在地 ➡ 八頭町西御門、市谷、郡家殿(今回は市谷のみ)
・アクセス ➡ R29沿い
・距離・時間(片道) ➡ 鳥取市の当方自宅~現地15km前後、25分程度
・日の出時刻(鳥取市) ➡ 6:56
・撮影時間 ➡ 7:10 ~ 7:30(柿畑への日照:7:15頃~から)
・天候 ➡ 晴天
・備考 ➡ 柿畑の近くを八東川が流れているので、霧が発生し易いと思われる。

・過去の来訪歴 ➡ 【2022.11.18】【2024.12.03(今回)】

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

・朝日が当たり始めた今日の大イチョウ。


I.O.

5日間で…

2024-12-02 | 地元のスポット
【2024.12.02(mon)】
色付きが増した。

・今日も西御門までイチョウを確認に…。 




by <XPERIA 1 VI (SOG13)>

・11/27に比べると色付きが進んだのが分かる。
既に12月に入ったものの未だ落葉は僅かで今が見頃と言えそうです。  

【note:西御門の大イチョウ】
・撮影時間 ➡ 11:10 ~ 11:40 
・天候 ➡ 晴天

・過去の来訪歴 ➡ 【2018.11.18】【2020.11.18】【2021.11.21】【2022.11.18】【2023.11.23】【2024.11.27】【2024.12.02(今回)】

I.O.

この姿を…

2024-12-02 | 地元のスポット
【2024.12.02(mon)】
暫し脳裏に留めて

・鳥取市の国指定重要文化財<仁風閣>は令和の大修理の為休館中。
来年春?頃から建物が養生囲いで覆われると聞き来訪。 

・宝隆院庭園側から…。

・池泉回遊式庭園に白亜の洋館が映える。


・この姿ももうすぐ見納め。令和10年下半期予定の再開館が楽しみです。  

【note:仁風閣】
・所在地 ➡ 鳥取市東町2丁目121
・天候 ➡ 晴天
・撮影時間 ➡ 10:20 ~ 10:45
・参考 ➡ 鳥取城址内に明治40年5月に元鳥取藩主池田家別邸として建築される。
      昭和48年国指定の重要文化財となる。昭和49年~51年にかけて文化財保存修理が行われた。
      フレンチルネッサンス様式の木造瓦葺2階建て建造物。八角形の尖塔の内部は螺旋階段部分となる。
      当時の皇太子(後の大正天皇)の山陰地方行啓時の宿舎として使用された。
      宝隆院庭園は池泉回遊式庭園として知られる。
      小中高生、65歳以上入館無料。月曜休館

      【仁風閣 令和の大修理】
      2023年12月29日より約5年間、文化財保存修理工事のため長期休館。
      この5年間、仁風閣敷地内にある宝隆院庭園と宝扇庵は利用可能。
      2025年春頃より建物は養生囲いされる予定。

・過去の来訪歴 ➡ 【2016.09.07】【2023.12.22】【2024.12.02(今回)】

I.O.