日々の出来事を写真と共に

身近に起こる出来事、感想を写真と共に綴ります・・・

努力が実って…

2015-07-10 | 花だより
【2015.07.10(fri)】
再生がかなった二種類のハス

・2~3日前、「湖山池公園」のハスがいいですよ!と教えて頂き、霧雨の中撮りに出かける。
am6:30頃からの撮影です。光線の具合を気にせず撮れました。


・数年前から鑑賞池のハスの再生事業が行われていたようです。


・白い大名ハスと大賀ハスが競うように咲いている。

・以前日の出を撮った場所でした。花がなくて気が付かなかった。


・朝早くから管理会社の方がみえる。
亀が池に入らないようパネルで木道を仕切っているという“お知らせ”を貼られていました。
再生の試みは順調のようです。

・こちらは6月下旬から咲き始めたとのこと。


<湖山池公園大名ハス鑑賞池2015.7.10撮影 右下ボタンをクリックするとフルスクリーンで見れます>

・何を食べていたのか分かりませんが、池に近付くと何羽かの鳥が飛び立ちました。
葉や根を食べる動物から守ったり、池の塩分濃度を監視したり随分と手を掛けられているようです。
おかげ様で楽しむことができました。Kさん、O先生教えて頂きありがとうございました。


・近くの防己尾(つづらお)城跡へいってみました。
岬の展望台から団子島を最短距離で見ることができます。
もう少し木々をカットして展望を良くしてもらえばありがたいのですが…
“湖山池と島々の絶景”として湖山池八景の一つになっています。

I am grateful that people have been efforts.
See you.

I.O




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フィルムカメラの時代は… | トップ | いつものことですが… »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ハスに感謝 (夏尾)
2015-07-12 06:03:19
湖山池公園のハス、白とピンクがとてもきれいです。
大賀ハスの花びらは透明感があって、見とれました。
素晴らしいショットの数々・・・

展望台からの眺望が、ちょっと邪魔されていますね!
伸び放題の木々の枝の伐採してもらえると、景観が
ぐっと増すんですが~私もそう感じたことがあります。
バブルの時代が残したもの? (I.O)
2015-07-12 13:58:22
こんにちは。

「つづらお城跡」の案内看板に平成四年とありました。
この辺りを境に何かと不自由な時代に入りましたよね。
2011年当時の「湖山池情報プラザ」のブログを拝見すると、
城跡周辺の木々は低く、眺めも今よりは良かったみたいです。
http://blog.goo.ne.jp/koyamaike_jp/e/a5017de4baad711f381506a70c1d693b

これからに期待したいと思います。

急に暑くなりましたね。お元気で!
コメント頂きありがとうございました。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

花だより」カテゴリの最新記事