日々の出来事を写真と共に

身近に起こる出来事、感想を写真と共に綴ります・・・

山歩きの交差点

2014-06-26 | 滝巡り
【2014.06.26(thu)】
一向平~大山滝~大休峠を巡る..

・昔見た大山滝が、崩落で今は一段になってしまったという話を聞き、一度見てみたいと思っていました。
一向平から大休峠までを歩いてみたいと言うK.Hさんとルートが一致して出掛けることに..

・鳥取~一向平まで75km余り、1h40m程度。
一向平キャンプ場駐車場に車を置き、大山滝吊り橋に向けて出発。以前歩いた道と何やら様子が違うと思いながら歩いていましたが..吊り橋に向けて急な階段が設置されていて分かりました。

・以前通っていた平坦な道は、治山工事の車両通行の為一般客の通行を禁止しており、回避する為の道がそのかなり上部に作られていたのです。
小さなステップの階段が吊り橋に向けて延々と降りています。いかにも急場しのぎで作ったような道で歩きにくいし展望もないのがつらい。これじゃ一般のお客さんが来なくなるわなー。


・下り階段が終わったところで大山滝吊り橋到着。ここから大山滝迄は1km。



・吊り橋から治山工事の現場が望める。


・ここからは心地よい桧林の中を歩くことに。かつての大山詣の往来道。
中国自然歩道でもあり、道は良く整備されている。


<大山滝>への分かれに到着。出発から約1h。加勢蛇川の上流にあり、昭和初期には3段であったように書かれている。

・少し降りた所にある展望台より望む。樹木で一部隠れ気味ですね。



・約100m滝壺に向かって降ります。最後の部分に鎖場あり。


・河原部分に到着。夏場のGSを思い出させるミストが舞ってここだけは涼しい。


<河原から仰ぎ見る大山滝>


・スローシャッターで..K.Hさん撮影。

・登り返す道の途中からの撮影。この辺りからのみ滝の全景が見えます。
<日本の滝百選>に選定されています。流れは確かに一段になっているように見える


・豪雨による崩落が各所で見られるが、滝の横手部分のものは最大級でしょう。


・滝で小一時間過ごし、大休峠へ向かう。

・<大休口>新旧の看板。案内されている距離数が微妙に違う。


・久し振りに出会う<ギンリョウソウ>
他には登山道脇に<イワウチワ>が群生しています。花期が終わり花茎のみでしたので撮っておりませんが、春は美しい眺めとなるでしょう。


・大山滝を出発して2h余りで<大休峠>到着。標高約1,200m。大山や、反対方向の矢筈ヶ山、甲ヶ山を目指すルートが交差する山の要所。



・避難小屋と内部。中々綺麗に使われています。


・長い歩きの後、頂くコーヒーの味は格別!“いなばブレンド”でした。


・大休峠からの<大山ユートピア避難小屋> K.Hさん撮影。光学50倍、1200mmの威力!

・私は大休峠が2回目~反対側の川床から上り矢筈ヶ山への登頂時に通過しました。
一向平から目指すルートは今回が初めての経験。出発から7h余りで一向平に帰着。

・夏場の山道、往復10.2kmは体力を使いますね!
復路最後の細かなステップの登りがトドメの一発となりました。

It was hiking that is substantial.

See you.

I.O
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お願いすることが多い..

2014-06-25 | 地元のスポット
【2014.06.25(wed)】
もう一大観光地ですね!

・所用で松江に帰った折り、足を伸ばして<出雲大社>へ詣でました。


“勢溜の大鳥居”から。県外車が多いが駐車場には余裕あり。

これで大変な人出になっていますね。更に1ヵ月程前に高円宮家典子女王と出雲大社禰宜、千家国麿氏の婚約内定のニュースがありましたから、一層拍車がかかっているのではないかと思います。


“八足門辺り”


“夥しい数の願いごと。縁とは男女の縁だけに非ず。生きとし生けるものが共に栄えていく為の貴い結びつきであるとか。そう思えば多くのことをお願いしたくなります。”


“神楽殿”

“<浄の池>タイミング良く紫陽花の開花時期でした。”


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

・参道入口にある<スターバックス>でちょっと休憩。
ここ出雲大社店は今年4月にオープンし、松江に続いて島根の2号店になります。

・鳥取も負けてない!スナバは3店になりましたよー



・外観も内部の調度も場所柄を考えて、無垢の木材を多用するなど落ち着いた仕上げになってますね。
“和と洋の縁結び”をテーマに作られたそうです。


・2階の窓側席からちょうどこんな角度で“勢溜の大鳥居”を望めるようになっています。
さすがスターバックスさん、絶好の場所を確保されました。勝負どころは押さえてますね。
平日のこの日も来店は引きも切らず..間違いなく繁盛することでしょう。


・神様のご利益か、スタバのコーヒーが効いたのか、鳥取までの3h眠気がつくことはありませんでした。

It will be hot and gradually now.
Everyone has to spend in a healthy body.

See you.

I.O
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生涯スポーツとして

2014-06-23 | ボウリング
【2014.06.23(mon)】
親睦ボーリング大会にて

・午前中に某協会の大会がありました。鳥取支部として独自でスタートされるようになったとのことで、今回はその第1回で約40名の参加があり2ゲームマッチ。

・今まではHDCPが採用されていなくて、不公平感がありましたので今回からかなり細かく設定されました。性別、年齢、マイボールの使用、優勝経験、前回優勝など..
その結果、+ハンデの最大はハウスボール使用の女性で+30、-ハンデの最大は前回優勝者で-20です。
毎回同じ人が上に来るのは面白くないので、これは妥当なことでしょう。

・私は過去の優勝経験のせいで-10のハンデでした。エーこの私が-ハンデ!!とびっくり。普段+ハンデでしかやったことがないのに..ほぼ諦め気分です。
然しやってみなくては分からないもので、まぐれ当たりが出てNETで399、ハンデ込みが379の結果は優勝でした。こんなことがあるから下手でも続けるんですね!

・同じレーンで投げた方々に聞くと、普段の運動はGGで、ボーリングは年1回する位だとのこと。
06.09(mon)の午前中に白兎でプレイされた方もいらっしゃいました。
生涯スポーツとして取り組まれている愛好者の数で比較すると圧倒的にGGに軍配が上がるようです。
双方の面白さを楽しみたいと思います。

See you.

I.O
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の合間の青空

2014-06-23 | 花だより
【2014.06.23(mon)】
青空が出ている機会に..

・折角の青空でしたので、<船岡竹林公園>へ紫陽花の撮影に..
未だ満開のアナウンスは無かったのですが、見頃は迎えていると思います。


“公園入口付近。<金糸梅>の方は盛りを過ぎています。

“「あじさい園」は「竹と笹の生態園」を上った処にありキャンプ場横に位置しています。”

“こちらの園に植えられている紫陽花の花色は写真の如く3種類のように見受けられました。(多分)”

“斜面に植えられているので、離れて鑑賞するのもいいですね。

“園の上部から、車で上ってきた谷方向を見る。


“竹林とのコラボも面白い。”



“青空がとても有難いです。


“若竹が描く繊細なシルエット”

“あじさい園の下には三角形の「おにぎり池」があり水蓮が咲き始めていました。その葉陰で大きな鯉が悠然と泳いでいます。跳ねる水音に驚きました。


See you.

I.O
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身体のことを振り返る機会に..

2014-06-21 | 健康
【2014.06.20(fri)】
毎年の定期健康診断

・昨年の受診から丁度1年目、定期健診の日が来ました。
ここ一ヵ月位、飲食をセーブし、無駄な努力をした結果はどう出るのか??

・当日所見は“異常無し”でした。(多くの結果は出ていないので当たり前か

・一応は「人間ドック」と言う名称ですが、身体計測、各部X線、心電図、眼底、血液検査3本等の簡略なものです。

・後日送られて来る「健康診断個人票」を見る度、これらの検査項目だけでスクリーニングしてもらって大丈夫?と感じます。
まあ今の検査内容は最低限実施すべきレベルと考え、少し心配な要素があれば自分でオプション項目を追加するしかないですね。

・結果の良し悪しに関わらず、常に“経過観察”の気持ちでおります。

・いつもながらのバリウム、飲むのはすっかり慣れましたが、何枚かの撮影の都度妙な体位を作って維持させられるのが面倒。今は自らの滑稽な姿を笑う余裕がありますが、更に高齢になればきついでしょうね。身体を完全に固定して、装置サイドで体位を変えてくれんかなー。

・肝臓の超音波検査は昨年7月に自主的に受けてみたところ、9年前より改善されているとのことでしたが、今年も同時期に行こうと思っています。

・一旦、(まだら)脂肪肝になりますと、臓器を覆う脂肪は中々取れません。
この1年まずまずの運動はしたと思うので、多少なりとも効果があるのか確認の意味で..

・鳥取市が国の肝炎対策事業の一環として「肝炎ウイルス検査」を40歳以上5歳毎の節目年齢の人を対象に無料で実施していますので、こちらもついでに検査してもらいます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【2014.06.21(sat)】
町内の懇談会にて

・どちらの町内にも人権教育推進協議会等の名称の組織があると思います。
我が町内でも例年、DVDを視聴した後にその感想を話したり、討論するといった形態の啓蒙活動が行われてきたのですが、近年は適当な題材を見つけるのが難しい、マンネリ化している等、手詰まり感がありました。

・美保地区は4,900余りの世帯を擁しているのですが、美保小学校の在籍児童は600人余り、時代が流れて新興住宅地だった多くの地域も確実に高齢化が進行しています。

<人権教育>のテーマの中には高齢者に対する社会福祉の問題も挙げられています。
“人間が人間らしく生きていける事”、これを広義に捉えると一般家庭で直面する介護問題も関わってきます。
むしろこれこそが喫緊の問題ではないだろうかとの観点から、今年はそのテーマに沿った懇談会が開かれました。町内から約20名が参加。

・「介護保険サービス」利用までの流れについては、行政のご担当から説明を受ける。
又、実際の介護サービス施設責任者の方から、日頃の介護支援の現状紹介と、地域としての支え合い活動につき提言がありました。

・ブレ-クタイムには管理者の指導の下で、ある施設で実際にされている手足体操と、歌の合唱を参加者全員で試行。

・体操は椅子に座って誰でも無理なく行えるものです。歌は懐かしい「高原列車は行く」と「貝殻節」を..
介護予防事業<おたっしゃ教室>の例も話に挙がっておりました。

・歌に限ったことではないですが、人と交わり声を出すこと、そして年代に応じた運動を続けて行くことの重要性を再認識しました。

・今回のテーマは、身近で誰もがいずれ向き合わないといけない事柄を取り上げられたので有益でした。
近年にない良い企画だったと思います。

See you.

I.O
草を食む牛達:河合谷高原にて
~のんびりと何も考えず過ごしている?彼らを羨ましく思うことも~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長~く楽しめそう..

2014-06-11 | グラウンドゴルフ
2つ続いたGG大会

【2014.06.01(sun)】
“恒例の町内会グラウンドゴルフ大会”

・一斉清掃の日に総出で草取りをしたので綺麗な町内公園。良い条件です。

・総勢50人、1組8~9名、6組でスタート。狭いので例年7ホールまでの設定で×2回繰り返し。

・いつもながらホールポストの足に泣かされる。


・町内公園コースの最難関?⑦番ホール。しゃくって落とす?
ここで下手すると大たたきすることになります。

・色んな大会で優勝されている80歳代の方と同じ組になりました。
どんなプレイをされるのかなと注目していましたが、やはり今迄に色々なパターンを経験されたことによるAdjust技術の差が大きいですね。

・終われば実質の打数でトップ。私はちょうど10打ほど離され、終わりから数えた方が早い順位になりました。

・プレイは子供達から、上は90歳でもok。ハンディも考えなくていい。
町内で催すスポーツ大会は、これからもこれで決まりですね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【2014.06.09(mon)】
PC教室のグラウンドゴルフ大会にて”

・いつもなら年1回町内の大会で遊ぶだけですが、今年は2週連続で催しに参加しました。
それも今度は認定の白兎グラウンドゴルフ場です。

・グラウンドゴルフ場に行ったのは何時だったのやら..記憶もあいまいな位。
昔のことを調べてみましたら、H8年に潮風の丘とまりに行ったのが最後でした。

・閑散とした状態を予想してましたが、現地に行って結構な盛況ぶりにびっくり。
午前中は某協会会員さんの親睦会も開かれていたようです。


・広々とした芝のコースが気持ちいいですね。

・場内からも日本海が望める良いロケーション。


・まずは起伏のない「わにコース」からスタート。

・「わにコース」の後は、愛好者向けとされる「白うさぎコース」「大こくさまコース」へと続きます。起伏、ねじれのあるコースは、経験を積まれた方と差がつく処でしょうね。


・狭い公園内でするのと違って正規の長いコースは50mありますから、自分の打ったボールの始末に走ると、これがいい運動になります。


・結果は町内会の時より順位を上げて、参加者中ジャスト真ん中で“まんなかで賞”を頂きました。
狙って貰える賞ではないのでラッキー。とても嬉しい。

・又来年ですね。これからも長く付き合って行けそうなGGです。

I think this is a sport that young and old can enjoy.
See you.

I.O
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気合入った動き!

2014-06-07 | 滝巡り
【2014.06.07(sat)】
雨滝で平成26年度の滝開き祭が行われました。

・心配された天候は何とか持ちました。
新緑に囲まれ直前の降雨のおかげで水量も充分、勇壮な雨滝の眺めです。
スマホに固定アタッチメントを装着して撮影しています。


・落差40m、滝幅は4m、鳥取県内では大山滝と共に「日本の滝百選」に選定。
扇ノ山が源流です。


・滝開き祭の準備が進められている。
特産品販売もされており、「とうふ工房雨滝」「パン工房大地の恵み」他が出店



・10:00に開会し、神事が執り行われる。


・郷土芸能は、因幡万葉おんな太鼓、雨滝小唄(国府東小学校の児童)神垣手笠踊りが披露された後、国府町因幡の傘踊り保存会による因幡の傘踊りで〆です。


<国府町因幡の傘踊り保存会メンバー>



・滝の近辺で見かけた小さな生き物たち..


See you.

I.O
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨に入って…

2014-06-06 | 花だより
【2014.06.06(fri)】
この季節に相応しい花

・6/4に中国地方は梅雨入りしました。曇天の中での花便りです..
<東郷湖羽合臨海公園>にて。雨がパラついても水面の様子が又面白いかと思ったのですが、全く降らず。

・花ショウブは7分咲きとアナウンスがありましたが、もう充分見頃だと思いました。




・スイレンも咲き始めています..



・こちらは公園ですので、多品種を育てておられます。白・ピンク・赤の花色を見ました。
花が閉じていく時間帯迄には間に合ったようです。


・6月第2週を見頃のピークとされていました。
6/7~8は<花と緑のフェア>のイベント開催。



・園入口付近のつつじが美しくて...


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

一方で人知れず咲く花も有り..

・鳥取砂丘の南にある<多鯰ヶ池>でもスイレンが咲き始めています。



お種の伝説に関わる弁天宮のある西岸からの様子。開花が少ないのは時期が早いのか、午後の時間帯によるものか分かりません。

・スイレンは東岸、かつて遊覧船の発着場があった場所辺りにも群生しています。
ここに降りていく道は既に廃道の様相ですが、その道の脇にササユリが一輪。


I want a blue sky.
See you.

I.O
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

育てる熱意が素晴らしい

2014-06-06 | 花だより
【2014.06.06(fri)】
バラにかける情熱~ハッピーローズガーデン~

・西伯郡伯耆町久古にて、個人で立派なバラ園を作られている方がいらっしゃいます。
「ハッピーローズガーデン」と名付けられた約500㎡の庭園は新聞にも紹介されました。


・昨年頃からオープンガーデンとして一般公開されるようになったんだとか。口コミで人気に。
園主のKさん夫妻は快く来訪者を迎えられています。


・盛りを過ぎたのが残念。5/25頃が見頃であったとのこと。
聞いてはいたのですが、行く機会に恵まれず..



・イングリッシュローズが主。80種130株が咲く。ここまで作られるのに10年を要されたとのこと。


・地点をナビ登録しました。次の機会はベストシーズン中に見たい。
よく日焼けされたKさん。このバラ園にかける並々ならぬ熱意を感じました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

個人のバラ園の域を超えている。

・こちらも良く知られている東伯郡湯梨浜町原のF様邸のバラ園



・山陰道の開通で通ることが少なくなったR9沿いにあるお宅

・こちらの花の盛りも5月下旬頃。

・園内から山陰道の高架が望める。


・300種800株余りを育てられているようです。個人所有とはとても思えない規模です。

・株元を見ますとバークでマルチングされている様子。
広い敷地内全てに施されるその手間だけでも凄い。


・支柱に無粋なパイプではなく、竹を使われているのがいいですね。


・平日でも来場者が絶えません。この日は社福協のマイクロバスで団体さんがドッと見えられました。
それだけ定評があるのでしょう。素晴らしいです。

See you.

I.O
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする