日々の出来事を写真と共に

身近に起こる出来事、感想を写真と共に綴ります・・・

番組のタイトル通り…

2020-03-31 | English conversation
【2020.03.31(tue)】        
即座に反応できるPhrase

・NHKEテレも新年度を迎えて語学番組がリニューアル。
2 Season続いた<おもてなしの基礎英語>の後継番組として<おもてなし 即レス英会話>がスタートしました。

・トレーナーとして<ハリー杉山>さんは続行、<アダムス亜里咲>さんが新規に参加。
コーチは東京学芸大学教授の高山芳樹氏。2015〜2018年度の<エイエイGO!>では初心者に分かり易い語り口がとても良かった。

・オリンピックは延期になってしまいましたが、訪日外国人に話しかけられたらというシチュエーションで作られています。
対話の際に間があいてしまうのは困り物。そこで、これなら瞬発的に出るだろうと思われる短いPhraseが登場!

・今日(再放送分)のPhraseは “Can I help?" (お手伝いしましょうか?) でした。
Are you OK?は身体の具合が悪そうな人に対して使うPhrase、対してこれは手伝いを申し出る、気の利いた表現であると…。

・「自分の身体に染み込ませたものがとっさの場面で役立つ」とのことですが、
要はExerciseと同じで、身体に染み込んだPhraseのみが真に実用になるということでしょう。

・「簡単な英語で「即レス」できる力を一緒に身につけましょう。」が番組のねらい。
Eテレでは他にも沢山の語学(英語)番組がありますが、
これが私には一番合うレベルと思われるので、暫くこの番組に付き合ってみようと思います。

【放送時間帯】 Eテレ・10分番組
本放送:月~木曜日 午後11:20~11:30
再放送:火~金曜日 午前10:15~10:25
(時間帯は変わっていないので録画予約はそのままでOkです。)

 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

・昨年、展示会の分譲品として求めた株に花が咲きました。
「雲南岩たばこ」の名称でしたが、イワタバコとは全く形の違う花で開花時期も異なる。唯一の共通点は花の色だけ。
はてさて正式名は何だろう?

See you.    

I.O
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥居の先に…

2020-03-29 | 旅行
【2020.03.29(sun)】        
沖島が見える。

・マキノ町のピックランドを出発し、R161を約30㎞南下したところに<白髭神社>があります。

・湖中に立つ大鳥居は日の出シーンの前景によく登場する。 

・近江最古の神社とのこと。

・与謝野寛(鉄幹)・晶子の歌碑がある。

・上の句は寛、下の句は晶子の作。
大正初年に参拝したお二人が、社前に湧き出る水の清らかさを詠んだもの。

・本殿は国の重要文化財に指定されている。


・延命長寿、縁結びにご利益のある神社ですが、コロナに悩まされる今の日本が早く平穏を取り戻すようお願いしました。 

See you.   

I.O
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それぞれの季節の…

2020-03-29 | 旅行
【2020.03.29(sun)】        
色が楽しめる。

・砺波市を出発して琵琶湖西岸沿いを鳥取へ向けて帰る途中に一泊する。
マキノスキー場があり、その昔スキー客で賑わいをみせた高島市マキノ町。現在はこちらにある<メタセコイア並木>で知られています。
雨~曇、早朝6:00~8:00頃の撮影。


・芽吹きの時を待つメタセコイア。

・並木道の総延長2.4㎞の約半分を歩いてみる。 

・宿泊した<一二三館>さん。
並木道の山側のスタート地点にあり、並木まで10秒が売り。部屋の窓から並木道が見える。 




・並木道散策の拠点となる<マキノピックランド>


・ピックランド駐車場より。

・今は年間を通じて最も静かな季節でしょう。これから新緑~紅葉~雪景色とハイシーズンに…。
樹高12mに及ぶメタセコイア約500本が一直線に並ぶ姿はここだけの景観だと思います。 

【note:マキノピックランド】
◆所在地:滋賀県高島市マキノ町寺久保835-1 ← ナビOK
◆アクセス:(鳥取IC)~鳥取自~中国自(一部山陽自)~名神自(一部新名神自)~(京都東IC)~R1,R161,県道287~(ピックランド駐車場)
◆距離/所要時間:鳥取市の当方自宅~駐車場まで約305km/4h30m程度(実走行からロスタイムを引いて推定)
◆駐車場:充分な数あり。

See you.  

I.O
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔からの保存食が…

2020-03-28 | 道の駅
【2020.03.28(sat)】        
特産品になっている。

・北陸からの帰り道を琵琶湖西岸沿いにとって、立ち寄った高島市にある道の駅<マキノ追坂峠(おっさかとうげ)>(滋賀-12)
R161沿い、広い駐車場があり琵琶湖の展望が良い道の駅です。 


・地域の特産品が置かれている。

・古くから伝わる<高島ちぢみ>を使った商品。

・奥のテラスから琵琶湖を眺めることができる。

・この地域は昔から「鯖街道」と言われたルートが近くを走っている。
そんな関係もあってか、レストランや物販でも“鯖寿司”が特産品として多く扱われていて、これがとても美味しい。 

・雨が降り夕暮れ迫る時間だったので長居出来なかったのは残念。
土地柄なのか近辺にコンビニが見当たらず困っていたので助かりました。 

See you. 

I.O
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春休みは…

2020-03-26 | 日記
【2020.03.26(thu)】        
人の密集しない処へ。

・<白兎グラウンド・ゴルフ場> & <湖山池 青島公園>


・青島から眺める猫島。遠くに扇ノ山も見えている。

・島の反対側には菜の花畑が広がっていた。



・人と接触せず過ごせる場所が鳥取にはまだまだ沢山ありますね。 

See you. 

I.O
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

末長く…

2020-03-25 | 花だより
【2020.03.25(wed)】        
咲き続けて欲しい。 

・鳥取市河原町三谷にある<三谷神社の大しだれ桜>。今年は3/21~3/末迄の期間でライトアップされます。 





・市の天然記念物で推定樹齢280年のシダレザクラ。まだまだ樹勢は良さそうで今が満開状態! 

・こちらのライトアップは控えめのようで、花の色が飛んでしまうことがありません。
快晴、無風で薄暮の時間帯が撮影にはベストだと思います。

See you.  

I.O
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人混みを避ける…

2020-03-23 | 山歩き
【2020.03.23(mon)】        
一つの過ごし方

・昨年の花火大会の時以来、久しぶりに登った<久松山:263m>です。
今日は春休みに一人帰省中のH君と一緒に登る。 

・三合目付近にて

・頂上手前から市街地を望む。

・頂上到着~お疲れ様。 

・もう少しで咲きそうな蕾。

・湖山池、千代川河口、日本海などが望める西方向。

・厄介なコロナウィルスのおかげで多くの学校は3月上旬から休校を余儀なくされました。
子どもたちは基本的に自宅内で過ごさねばならず、どうしても運動不足になります。

・頂上への往復は1時間程度ながら、これまでH君と一緒に登る機会のなかった久松山。
思いもかけないことがきっかけとなって記憶に残る山歩きが出来ました。 

・下山した後のTVで報じられた鳥取県の桜の開花宣言。この日久松公園(鳥取城跡)にある桜の標準木が開花したそうです。
知っていれば見たかった。 

See you. 

I.O
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和紙工房に似合う

2020-03-20 | 花だより
【2020.03.20(fri)】        
優しい色合いの花

・鳥取市青谷町山根にある<あおや和紙工房>前に植えられている<ミツマタ>が開花していました。
朝日が花に当たり始める7:30頃の撮影です。 






・山でのミツマタの開花は現地に足を運ばないと分からないので、開花情報を頂いたこちらの工房を訪れてみることに…。
近年植えられたらしい若木が沢山目につきました。数年の後には広いエリアで楽しめるようになりそうです。 

See you.       

I.O
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風光明媚な…

2020-03-19 | グラウンドゴルフ
【2020.03.19(thu)】        
グラウンドゴルフ場だった。

・彼岸に入りました。米子にある墓の掃除を終えた後に近くにある<大山カントリー>に立ち寄りました。

・第1グラウンドは整備された平坦なコース。上級の方は確実にスコアが稼げるコースですね。

・ゴルフの打ちっぱなし練習場をはさんで裏側にもう一つ、第2グラウンドあり。
こちらは山あり谷ありで芝の条件も均一でないのでスコアメイクが難しいが、考える要素が多くて面白い。

・雪さえ無ければ冬季も営業されるとのこと。
晴れると雲のかからない大山が一望出来て、気持ち良くプレイできるグラウンドゴルフ場かと…。 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

・新型ウィルスの市場に及ぼす影響はリーマンショック時を上回りそうですね。
投資家心理を表すVIX指数は既にリーマン時を超えたと聞きました。

・まあ明けない夜は無いと言いますから、澤上さんの言われる“応援買い”をするのに相応しい銘柄選択をしようと思います。

See you.     

I.O
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブランクの後だから…

2020-03-18 | ボウリング
【2020.03.18(wed)】        
ビギナーズラックのようなもの?

・雑用がコンペの日が重なって儘ならず、昨年の12/18以来3ヶ月ぶりにボールを持つ。


・ずっと成績は低迷しており大きなHDCPをもらっていました。 
今日はラッキーなブルックリンが重なって4Gトータル919、久しぶりの優勝でした。

・コロナの影響で出場を控えられた方もおられたようで幾分少なめの参加者。
4ゲーム中イージーミスが1回と集中できたのは、初参加の時のような緊張感があったからかも…。 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


See you. 

I.O
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする