goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の出来事を写真と共に

身近に起こる出来事、感想を写真と共に綴ります・・・

平地は小雨だったが…

2022-01-07 | スキー・スノーボード
【2022.01.07(fri)】スキー 
山では小雪に変わった。

・昨年のスキー場開きの日には雪不足で滑走出来なかったが、その後年末にドッと降り現在の積雪は190㎝。
「わかさ氷ノ山スキー場」は今日、“市町民DAY” の "鳥取市DAY” で鳥取市民は超お得。 



・住居地の表示がある身分証の提示で【市町民DAY】の一日券がワンコインで買える。
このリフト券の提示で、ランチ(カレー等、限定メニュー)、各種レンタル、スクール(半日)が何れもワンコイン。


・又とない機会なので今日も<氷ノ山スノースクール>のお世話になった。
日頃鍛錬したほうがいい身体の部位を聞く。今の滑りは動きの悪くなった股関節のリハビリのようだ。 

・新たな雪は10㎝ほど、小雪の舞う大好きなコンディションでした。 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【新型コロナウイルス (COVID-19) の状況】

(1/4:tue)
・鳥取県で昨年11/11以来53日ぶりに感染者発生。東部2、西部2の計4名。
平井知事談「第6波の扉が開いた。」

(1/6:thu)
・県内で新たに24名の新規感染者発生。
1/3検査分の内3名がゲノム解析の結果「オミクロン株」感染とのこと。県内での初認定となった。

I.O.

暮れも押し詰まって…

2021-12-30 | スキー・スノーボード
【2021.12.30(thu)】 スキー 
今年最後のスキー

・先日の雪は山にも沢山降って、この日は170㎝の積雪だった<わかさ氷ノ山スキー場>
雪が古くなって表面が少し硬いものの、場所を選ばずどこでも滑れる上々の条件。 
年末年始の休みに入っているのでスキーヤー、ボーダーが次々と訪れる。 

・珍しいシングルリフトの架かるイヌワシコース。今日は帰省中のH君と。

・短い時間ながらアルパイン~イヌワシ~ロマンス~パノラマと氷ノ山の大部分のコースを巡ってみる。
中学生の運動能力というか、斜面への適応の早さに驚きました。 

I.O.

キャンペーンは…

2021-12-20 | スキー・スノーボード
【2021.12.20(mon)】スキー   
ありがたい。 

・今シーズン、滑走が可能になって初めての平日に訪れた<わかさ氷ノ山スキー場>

・1月末まで「WeLove山陰キャンペーン」実施中。
簡単なアンケートの記入で、山陰両県の利用者はリフト料金が半額となる。 

・イヌワシリフトより。

アルパイン上部から望む。

・キャンペーンが適用された一日券の料金は、昭和40年代並みかも?
バブル期には時間当たりのコストが最も高いスポーツと言われたスキーですが、隔世の感があります。

I.O.

もう一日早く…

2021-12-18 | スキー・スノーボード
【2021.12.18(sat)】 
雪が降ってくれれば良かった。 

・昨日から降雪は平地でも結構な量だったがシーズン始めの里雪だったようで、ここ氷ノ山には然程降っていない。
今日は<氷ノ山スキー場>のスキー場開きの日だった。

・9時から行われた安全祈願祭でのテープカット。
ゲレンデ整備の為リフトが運転されないことは前日から分かっていたが、ここ数年ずっと参加している。

・プラカードを伴ったデモ滑走は行われなかった。

・「氷ノ山樹氷太鼓」の勇壮な演奏。いつもながら寒そう!

・恒例の餅まき&抽選あり。

・12月末までの予定だった<WeLove山陰キャンペーン>が来年(2022年)1月まで延長となった為、
リフトの一日券料金が1月末まで半額に据え置かれます。これは存分に活用したいですね。   

I.O.

シーズンの到来を…

2021-10-24 | スキー・スノーボード
【2021.10.24(sun)】 
待つばかり。

・4week前、ショップにメンテをお願いしていた板が戻ってきました。
メンテを外に出すことは殆ど無いのですが、今回は2019年辺りから話題になっていた 永久WAX<PHANTOM> の施工が目的。
先シーズンは私の思い付きが遅く、板が戻ってこない状態でシーズンインとなりそうだったので今年に持ち越し。


・シールは施工済の証し?

・このサービスにはUV照射する専用の機器が必要であることから、
鳥取で出しても全て広島のスキーショップ<Piste>さんへ送られることになる。

・チラシにある解説によれば…
まずPHANTOM WAXの分子は、滑走面を構成する分子より細かいということ。

・液状のPHANTOM WAXを滑走面に塗布すると深部まで浸透していき、
UV照射によってお互いの分子同士を硬化、結合し永久的なWAX効果をもたらすとされる。 

・説得力のある内容に納得、後は実走行で試してみたいと思います。
ちなみに今シーズンは雪が多いと言われていますが、こちらのお話にはあまり説得力を感じません。 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【新型コロナウイルス (COVID-19) の状況】

(10/24:sun)東京都内の新規感染者数が19名と今年の最少人数を更新。
人口1400万人の東京都ゆえ、この数字は限りなく0に近い。これからもこの水準で推移するのを願うばかり。 

I.O.

人工雪がベースにあって…

2021-02-20 | スキー・スノーボード
【2021.02.20(sat)】スノーボード    
自然雪がONされている。

・今週中頃の寒波襲来で自然雪にも恵まれた<いぶきの里スキー場> 米子城跡からこちらに移動。

・キッズパークのわーにーズも嬉しそう。 

・センターハウス内インフォメーション/チケット販売/スクール受付等。
ここを経由しないと場内に入れないが、殆どの機能が集結されていて合理的だと思う。

・今日は全リフト運転中。
フレークアイス方式の人工造雪機と人工降雪機の両方を備えたスキー場。 

・写真の左手下に小さく見えているのはR180で、ここから明地トンネルまでは僅かな距離。正面に剣山(962m)が見えている。
コロナの影響で千屋温泉は今シーズン休業されるとのこと。 


・雲海で有名な明地峠の撮影スポットから5分程度なので運が良ければセットで楽しめる。 
良い条件だと最上部の第三ペアリフト終点から大山南壁の一部を見ることができるのだが今日はガスに覆われていた。

・人工雪+自然雪で、若干硬めの雪面でしたがよく走りました。快適さで自然の雪に勝るものはありませんねー  

【note】:いぶきの里スキー場
◆所在地:岡山県新見市千屋花見1336-1
◆アクセス:R9(自動車道)~R313~R482~R181~R180~(明地トンネル経由)~スキー場
◆距離/時間(片道):鳥取市の当方自宅~スキー場迄約120km。正味2h15m(乾燥路の場合)


I.O

ワンコインの…

2021-02-12 | スキー・スノーボード
【2021.02.12(fri)】 スキー         
魅力に勝てない!

・今日は約1ヶ月振りの<わかさ氷ノ山スキー場> シーズン2回目の【鳥取市DAY】でした。

・アルパイン下の駐車場へ。イヌワシコースへ下りれば全く歩かなくていい。 

・アルパイントップからのいつもの眺め。

・イヌワシコースの未圧雪部分からはパノラマコースの中間付近が良く見える。

・林間コースのスタートは急斜面。圧雪されていないので新雪が降った後はフリークが集まる。

・緩やかな林間コース。ここ最近の新雪は無いみたい。

・HPからWeb予約し又<氷ノ山スノースクール>のお世話になった。PayPayが使える。
時々見て頂いて自分のフォームを見直すことは大切だと思う。

・アルパイン北方向より。

・R482途中にある<若桜ゆはら温泉ふれあいの湯> 建物の横から氷ノ山山頂小屋が見える。 

・リフト1日券、ランチ(各店の限定メニュー)、各種レンタル、スクール(半日)がそれぞれワンコインというのは凄い。 

・スクールでご一緒した若い男性も鳥取市から…。仕事を調整してこの日に合わせて来たんだとか。
今日もリフト待ちの行列発生。この「GoGoわかさ氷ノ山スキー場キャンペーン」がそれだけ魅力的ということですね。 

I.O

雪さえあれば…

2021-02-05 | スキー・スノーボード
【2021.02.05(fri)】 スキー       
充分楽しめる。

・今シーズンは滑走エリアを絞って営業されている<だいせんホワイトリゾート>さん。
ちなみに稼働しているリフトは、豪円山G1、中の原N1、N3、N4と国際K4のみとなっている。


・普段なら初心者教習の場として賑わう豪円山のゲレンデ

・大山国体で使われたジャンプ台が残る。

・中の原エリアN4終点付近より。

・今シーズン上の原エリアは稼働されていない。




・午前中の早い時間帯には雲がかかっていたが…

・国際エリアK4終点辺りから。
リフトはK4しか動いていないので、中の原から国際エリアの移動に歩きが必要。まぁ昔の状態に戻ったと思えば… 


・中の原に戻ると大山はくっきりと姿を見せていた。

・今年もHappy BirthDay 1日券にて。

・積雪は現在80㎝。今シーズンの大山は降雪が安定してあるようです。天候にも恵まれて好条件の続くゲレンデでした。 

I.O

来シーズンは…

2021-01-25 | スキー・スノーボード
【2021.01.25(mon)】 スキー       
レイクサイドが再開されますように。

・用瀬からR482で佐治を経由、辰巳峠を越えれば1時間ほどで到着する<恩原高原スキー場>  

・朝一番のパノラマゲレンデ

・パノラマ第1で上がるとレイクサイドゲレンデと連絡できるが今期は休止。恩原湖を望む。

・パノラマ第2からのコースと合流する地点。

・パノラマ第2リフトより。


・今日の空はあくまで青い。
積雪75㎝。朝一はアイスバーンだが、9:30頃から超快適な時間帯が訪れる。 

・帰り道から見えるレイクサイドゲレンデ。振子沢のようなトイ状のコースが好きだ。

・恩原高原の白樺林は晴れた日のお楽しみ…青と白のコントラストが際立つ。

【note】:恩原高原スキー場
◆所在地:岡山県苫田郡鏡野町上齋原2037
◆アクセス:R53~用瀬~R482~辰巳峠経由~地方道(鳥取自動車道を使うと距離が長くなり時短にならない。)
◆距離/時間(片道):鳥取市の当方自宅~スキー場迄約44km。正味1h強。


I.O

大山の南壁を

2021-01-20 | スキー・スノーボード
【2021.01.20(wed)】 スキー     
見ながら滑れる唯一?のスキー場。

・真庭市の<ひるぜんベアバレースキー場>にて。 


・ベアーズバックコースは大山を見ながらの心地よい滑走が楽しめる中斜面。

・左側に見えているのは三平山だった。


・全般に中、緩斜面の多いスキー場の中で唯一急斜面があるフォックスロックコース。
ここにも圧雪車が入っている。

・中央のロックバレーコースも快適。 

・北東方向に蒜山三山が並ぶ。ラビットコースから。

・リフトゲートは keycard 式で 自動返却機に card を挿入すればワンコイン(保証料)が戻る。これを忘れないようにしないと…。 
奥大山スキー場の再開もメドが立たない現在、滑走中に大山南壁が目に入るロケーションは貴重だと思います。 

【note】:ひるぜんベアバレースキー場
◆所在地:岡山県真庭市本茅部644-105
◆アクセス:鳥取~R9~北栄町~R313~蒜山下長田~R482、県道58号~スキー場
( 米子自動車道の蒜山I.Cからスキー場まで約5分)
◆距離/時間(片道):鳥取市の当方自宅~スキー場駐車場迄約89km。正味1h40m程度。


I.O