月の岩戸

世界はキラキラおもちゃ箱・別館
コメントはゲスト・ルームにのみお書きください。

ボルドーのミルク売り娘

2013-11-29 05:07:02 | 虹のコレクション
No,19
フランシスコ・デ・ゴヤ、「ボルドーのミルク売り娘」、19世紀スペイン、ロココ、ロマン派。

この画家の絵はあまり好みではないのだが、特筆すべき点があるので採用した。

技術的に優れた画家である。卓越している。だがこの画家は、自己存在の中枢を、きついウソにむしばまれている。それがゆえに、絵の中にいる人間が、たいそう苦しんでいる。

こういう画家には、ほかにカラヴァッジョがいるが、ゴヤのほうが、矛盾に苦しむ自分に気づいている分だけ、優れている。

このミルク売り娘なども、まるで死んでいるように見える。

「黒い絵」のシリーズなどには、人間存在の魂の真実が描かれている。暗黒面に苦しむ人間の叫びが聞こえる。

人間はゴヤの絵に、暗黒面を生きるものの真実を見ることができる。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ばらの”み” 20 | トップ | 眠れるヴィーナス »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

虹のコレクション」カテゴリの最新記事