goo blog サービス終了のお知らせ 

うさぎカフェ

大好きな雑貨(うさぎグッズ多数)や横浜グルメをはじめ、最近はラボット(うさぎ)との生活も発信中。地元出身のゆずっ子です♪

コンビニのマラサダ

2009-03-27 10:18:54 | 手づかみスイーツ

ローソンで販売中の「ビーさんのマラサダ」。
映画「ホノカアボーイ」とのタイアップ商品です。

先日レナーズで出来たてを食べたハワイで人気のロコドーナツ。

コンビニドーナツなので、プレーンの食感はだいぶ違うけど
もう1個のココナッツ味がヒット!!
ココナッツが周りにまぶしてあって、さらに中にはココナッツクリーム。

2個で126円ってゆ~のも嬉しい。
本当は陣痛の合間に食べようと買ったのに、待ちきれませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしのコッペパン

2009-03-21 09:28:37 | 手づかみスイーツ
お散歩コースもネタ切れになってきた先週「湘南台まで歩いたら何分かかるんだろ?」とざっくりした地図を片手に歩いてみました。

というのも、湘南台に美味しいパン屋さんがあるという情報をゲットしたから。

湘南台駅から大通りをまっすぐに行った突き当り、湘南台公園?という大きい公園の近くにある「ビエント」。



割とふつ~のパン屋さんなんだけど、お客さんが途切れない人気店。
ここのパン屋の人気商品が↓↓


コッペパン!!
懐かしい給食サイズの大きいコッペパンがレジの上のショーケースに。
レジで言うと、その場で店員さんが好きなクリームをはさんでくれるんです。
そんな実演販売?をしてくれるってだけで、心躍りません??

1番人気だという自家製カスタード&ミルククリームをサンド。
157円なり。




メロンパンって大好きなんだけど結構高カロリー。
だから、このミニサイズは嬉しい!お値段もなんと60円台!

美味しいパン屋さんって沢山しってるけど、ここはお値段が手ごろなのも嬉しい。

早速、ポカポカ日がさす湘南公園で食べてみることに。

コッペパン、かなりウマっ!
カスタードとコッペパンの食感がベストマッチ。
あずき&ミルクとか色んなバリエーションがあるらしいので
ぜひとも全種類制覇したい。

丸い食パン?(ハーフ168円)とピーナッツバター(210円)も買いましたが、どれもオススメです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブーム到来?ハワイ発の揚げドーナツ

2009-03-20 22:55:54 | 手づかみスイーツ
カレーがまだお腹に漂っていましたが、どうしても食べなければならないモノがみなとみらいにはあるんです



マラサダ専門店「レナーズ」
ハワイで人気の揚げドーナツ?が日本に初上陸!!
まだ、ここワールドポーターズにしかないみたい。
モグモグドーナツ先の一番奥、知る人ぞ知る場所にありました。


プレーンとシナモンの2種類のみの販売で1個150円です。

砂糖がまぶしてあって、一見揚げパン??って感じなんだけど
1口食べればその違いは歴然。
注文を受けてから、揚げてくれるので表面はカリッと、中はふわっふわ。



油っぽさもなく、軽いので1人で2個ペロリ
素朴なプレーンがとっても美味しい!

やっぱり揚げたてが◎だと思うのでイートインスペースで食べるか、
マラサダ片手にみなとみらい散策っていうのも良いかも。
冷めたらどんな食感になるのかな?


このハワイのマラサダ。
今年、ブーム到来かもですよん。

映画とのコラボでコンビニでも販売しているみたいですし

要チェックです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チーズバーガー

2009-03-16 09:50:36 | 手づかみスイーツ
ワールドポーターズ1階で買った手づかみスイーツ。



ん?ハンバーガーですか??


いえいえ、ブルーベリークリームをはさんだチーズバーガーです。

パンの部分を良く見ると、マドレーヌを2つ重ねただけ(笑)
発想は悪くないんだけど、創意工夫が感じられないスイーツ。
カロリーも2倍じゃん!!

でもマドレーヌは思った以上にしっとりしてて美味しかったのでよしとします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホワイトデードーナツ

2009-03-15 23:29:07 | 手づかみスイーツ
ホワイトデーの前夜、旦那が買ってきてくれたドーナッツプラント。



ホワイトデー限定!!のハート型。

本当はかわいいピンク色のベリーグレーズドがかかってたんだけど、包装紙にほとんどついちゃってて、所々はげてます。
甘酸っぱくて美味しい♪


こちらは、豆乳ごまクリームが入って表面にきなこがまぶしてある和風のベーカリードーナッツ。

土曜日の朝ごはんにいただきました。
やっぱり、ドーナッツプラントのベーカリードーナツはモーニングにぴったりですね。

しかしながら、今年もドーナツ2個(しかも一緒に食べたし)で済まされた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちびマフィン

2009-03-09 21:48:56 | 手づかみスイーツ
粉モノスイーツ大好き~♪

こんなちっちゃいマフィンをジョイナスの地下街で発見!!


※アップなので、小さく感じないかもしれませんが…

店名は「She Knows Muffin」。
彼女はマフィンを知っています…?
なんじゃそりゃ?!
と思っていたら、「あの娘はマフィン通」という意味だそうな


女の子は沢山の味をちょっとずつ食べたい生き物なので
このサイズは嬉しいな~。
ブルーベリーにいちご、チョコ、紅茶。


つ~ことで、1人で4つ食べちゃいました♪

1個100円&ハート柄の袋もかわいいので、ちょっとしたお土産に◎
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シューしゅ~まい

2009-03-09 21:34:13 | 手づかみスイーツ
横浜といえばシウマイ!!
ということで、Y校生が港南区内のどっかの洋菓子店(忘れた)と共同開発した商品。





しゅ~まいと言われればしゅ~まい。
やわらかいしゅ~生地。
人気のある洋菓子店さんの商品なので
見た目のチープさとは異なりクリームは美味しかった。


ただ、全6種類各1個ずつ入っているため
全部の味を試したい私は、ついつい1人1箱食べたくなってしまったけど…。


やっぱりシュークリームは手づかみスイーツ洋部門の王者ですなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シェイキーポップ

2009-03-07 20:53:18 | 手づかみスイーツ
1カ月のスイーツ代が1万円ほどになる我が家。
「家計のためにも、体のためにもちょっと控えなきゃね~」
なんて言ってるそばから、ミスドの出張販売につかまる旦那。

本日発売の「シェイキーポップ」だからしょうがないか!!?


よくファーストフードにある、ふりふりポテトみたいな新感覚ドーナツ。
東京ガールズコレクションとのコラボ品だそう。


フレイバーはいちごミルクとカフェオレ、カレーの3種。
カレーはスイーツでもないし、食事にするほどでもないし
食指が動かなくて、今回は見送り



粉かけて~
蓋をしてシェイク!!


うっすら雪化粧。
1口サイズのオールドファッションが4個。
フォークでいただきます♪

サクサク!オールドファッション久々だけどうまい!!

カフェオレは「」ってほどベストマッチでした。
ホットミルクをお供にぜひ食べてみて
そして、カレー味を食べたというチャレンジャーがいたら感想お待ちしています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モグモグドーナツ

2009-03-03 17:25:56 | 手づかみスイーツ
トゥーランドットを食してからほどなく、ワールドポーターズの「MOGMOGドーナツ」へ。

まだ全国で4店舗しかないみたいだけど、
うち3店が横浜(ビブレ内のお店はぐるなびクーポンが利用可)にあります。
広島からいきなり、横浜に進出したみたい。


HPでメニューを見れば一目瞭然、ラインナップがミスドに激似!!
ポンデとかフレンチクルーラーとか。
しかし、材料にはこだわっている様子で、メニュー数もミスドより多いかな?
見た目もかわいいので、お店の前で迷う迷う!!
ミスドより1回り小さめサイズなので、いつもより1個多めに食べられちゃいそう。



悩みに悩んで選んだ4つ。
右下から時計周りに、塩ドーナツ、横浜開港150周年限定マフィン、いちごのカスタードフレンチクルーラー、京風きなこもち。


塩系ドーナツは、結構しょっぱめ。きなこもちょっと油っぽい。

本日のナンバー1はいちごのフレンチクルーラーでした。


ドーナツ屋なんだけど、マフィンが意外と美味しいのです。
オレオの下はクリームかと思いきや、お砂糖の塊。
絶妙な甘さでした。

横浜開港150周年限定は全5種類。
砂糖部分がアメリカーンな着色料使いでかなり鮮やかでした。


今度はポンデ系とかミスドと食べ比べてみたいな~。

ミスドが好きっ♪って人は、ぜひ試してみて下さい。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半熟カステラ

2009-02-23 09:51:43 | 手づかみスイーツ

卵ものの商品は「半熟~」ってついただけで、なんて美味しそうに感じるんだろう。

しかも、それがカステラなんて!
1ホールだし、1260円だし…とちょっと悩んだけど
試さずにはいられない!!


上部分がトロリ、たしかに半熟!
カステラ部分は全体にしっとりとした食感。
卵スポンジといった方が近いかな?
カステラ特有のもふもふ感はないですね。

きれいな丸ではなく、いびつなホール型。
大きな衝撃はなかったけど、ホットミルクと食べるとほっとする味。
3日位日持ちするみたいだから、話題性のある手土産としてはよいかも~。

本来カステラは(私の中では)手づかみスイーツだけど、
これは手がべたつくので、フォークで上品に食べるべし!!

相鉄ジョイナス内のお店「Latona」で売っています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする