業務用コーヒー通販●コーヒー流通センターの公式ブログ

コーヒー&紅茶&生豆の業務用通信販売をしています。

\夏のカフェのドリンクについて♪/『コーヒー流通センター』2012年07月11日号

2012年07月13日 | メルマガ
皆さんこんにちは。「コーヒー流通センター」の大岩です。
今回のメルマガは、後半で夏のカフェのドリンクについて書かせていただきました。
良かったらお読みください。参考になるコトがあれば幸いです!

┌──** I N D E X ** ───────────────────────┐

├◆ 1万円以上お買上げで!セイロンアイスティー 1袋プレゼント♪

├◆ ネット限定!半額セール実施中です♪

├◆ コラム<夏のカフェのドリンクについて♪>

├◆ ちょっと変わったアイスドリンクレシピ<アイスエスプレッソ>♪

├◆ 編集後記 
└─────────────────────────────────┘

◆ 1万円以上お買上げで!ドリップ セイロンアイスティー(8g×20P) 1袋プレゼント♪
http://www.coffee-rc.jp/webdir2/86.html

プレゼント期間 ・・・ 2012年 7月 1日(日)~ 31日(火)ご注文分まで

対象 ・・・1回のご注文金額が1万円以上のお客様(生豆は対象外です)

― ドリップバッグフィルターで瞬間抽出が実現! ―

クリームダウン(白濁)も起こりにくく、清涼感のあるアイスティがつくれます。

プレゼント商品の詳細はこちらをクリック
 ドリップ セイロンアイスティー(8g×20P)

     ↓   ↓  ↓  ↓  ↓
http://www.coffee-rc.jp/bin/bcart/shohinpage/ice_dr.php

一杯ずつ作るアイスティーです。抽出タイムも早いので
ロスなく作れるアイスティーとして業務店では人気のアイスティー商品です。
是非、このチャンスをご利用ください。



◆ ネット限定!半額セール実施中です♪

http://www.coffee-rc.jp/bin/bcart/shop/detail.php?code=6057A

   半額セール実施中 

\数量限定!/ 残り 19個

【数量限定特価】 カリタ 銅メジャーカップ

  通常価格840円の品を 420円   50%OFF!!

味わいをひときわ深める銅製メジャーカップです
プラスチック製とは違い静電気でコーヒー粉がカップにつく心配がありません。
半額セールには限りがあります。ご了承の上、ご利用くださいませ。



◆ コラム<夏のカフェのドリンクについて

この時期、暑い夏の季節になると、お客様は
涼を求めてカフェにご来店されるようになりますよね。

その時に、私が気をつけているコト。
冷たいドリンクは冷たくお出しする。
そして、カフェオレなどのラテメニューはストローで召し上がっていただく際の
ひと口目が甘くておいしいように作るよう心がけています。

書き出してみるととても簡単なコトのようですが
外が暑い季節に、冷たくて甘いおいしいドリンクをお出しすると
本当に『あ~おいしい!』と言って喜んでくださいます。

また、冷たいドリンクは、ホットと違い濃いめに作ります。
人間の味覚は、冷たいものは薄く感じる特徴がありますので
コーヒー&紅茶も濃いめに作り、氷や冷蔵庫などで冷やして
お出しします。

ガムシロップなどの液体甘味料で甘さを出す場合、
比重が重いガムシロップは下へ下がります。
ですので、私のカフェで作るレシピは以下のようになっています。

 1 グラスに氷をいっぱいに入れる。
 2 ガムシロップポーションをひとつ入れる。(ちなみに私の店のガムシロップはひとつ16g)
 3 アイスコーヒーをグラスに半分入れてよくかき混ぜる。
 4 泡立てたミルク(この時点では温かい)を氷に当てながら上に注ぐ。
  (上手に注ぐとガムシロップの比重差もあり、キレイな2層のドリンクになります)

お客様は、一口目は、ガムシロップの濃い部分を召し上がられますので
間違いなく、『甘くておいしい』とおっしゃいます。
そして、最初は黒と白のキレイな2層ドリンクを召し上がられるうちに
かき混ぜられてカフェオレ色になります

ドリンクのおいしさって、最初の一口の印象が決め手だと思っています。

泡立てミルクは、うちではエスプレッソマシンを利用して作りますが
雑貨店で販売しているような、簡易的な泡立てミルクマシンでもかまいません。

些細な事ではありますが、参考になるコトがありましたら幸いです。



◆ ちょっと変わったアイスドリンクレシピ<アイスエスプレッソ>

アイスエスプレッソ 1杯 500円~600円でご提供できます

必要な器具類
 エスプレッソマシン
 ミニのワイングラス
 シェーカー(お酒のカクテルなどを作るもの)

レシピ

 1 エスプレッソをたてる(この時点ではホット)
 2 シェーカーに氷を約3個入れる
 3 砂糖をティースプーン1杯入れる
 4 抽出したエスプレッソを入れる
 5 シェーカーを振る(この時、破裂しないように両手の親指でフタをしっかり抑えて振る)
 6 まず上フタ(小)を外し、上側を外して、泡を潰さないようにワイングラスに注ぐ

このレシピは、イタリア留学時にBAR(バール)へ通いつめて見て覚えた私流のレシピです。
 簡単ですが、都会の専門店でないとなかなかお出ししていないメニューのようです。
 エスプレッソをお出ししているお店ならすぐ取り入れられるので、良かったら作ってみてください。

==============================
◆編集後記

バイトさんが作ると、アイスドリンクなのに、ぬるかったり
甘さが足りずシャバシャバになってイマイチドリンクになる事も
よくあります。ですので、私のお店では、梅雨時期の比較的ヒマな時の
アイドルタイムに、アイスドリンクメニューを一つずつ
練習させています。まず、私がお手本で作ってみせて飲ませ、
その後で本人に作らせます。
バイトさんだってちょっと教育すればプロ意識を持ってくれます。

ドリンクのおいしさって、真心だと思います。
ちょっとした配慮でプロの味をお出しできれば人気メニューに
なりますし、そのひと手間で100円から200円は高く販売できる
儲かりメニューにもなります。

このちょっとしたテクニックは、バイトさんも喜んで学ぼうとするので
教えるのも楽しかったりします。
夏の繁盛店作りに向けて頑張っていきたいですね

==============================

最新の画像もっと見る

コメントを投稿