久しぶりの更新です~
11/14に開催された高校時代の同窓会の報告をさせていただきます。
私自身、小・中・高校を通して初めて出席した同窓会でした。
開催場所は東大阪市のとあるイタリア料理店。
当日出席した卒業生は約40名、先生方4名。
高校卒業と同時に上京した私にとってクラスメイトと会うのは初めてのことです。
言うまでもなく同窓会出席の為、新大阪へ向かう新幹線の中から既に緊張していました~
11/14 am9:15 新大阪駅着(父と弟が出迎え)~腹ごしらえにお好み焼き店「鶴橋風月」へ
直行(いきなりお好み焼きというのも大阪人ならでは...笑)~13時過ぎ実家着~16時頃に
東大阪の近鉄線・小阪駅で高校時代のクラスメイト(親友。高校時代のバンドメンバー)と
合流。その時、初めて気付いたのですがあの”司馬遼太郎氏”の自宅があったのがこの付近です。
現在その自宅は『
司馬遼太郎記念館』となっています。私自身18年間生まれ育った土地にも
関わらず今頃気付くとは恥ずかしいかぎりです(反省)~18:50同窓会開催場所到着...
店に入るなり、見る顔、見る顔、懐かしいクラスメイトがたくさん集まっています...
卒業して何十年も経ったにも関わらず一瞬にして高校生へタイムスリップしてしまいました~

3年間お世話になった担任の先生も元気で出席されています。
先生は今も同じ高校で教鞭をとられているのを知り感激しました(後日、母校を訪問して
懐かしの校舎で先生と話してきました)
クラスメイトの多くは結婚していて息子さん・娘さんが母校に入学している人もいました。
親子二代で同じ高校に通うなんて素晴らしいことですね。
時の流れを感じつつも、かつて同じ教室で机を並べ将来を夢見て過ごした日々が次々と脳裏を
駆け巡ります...とにもかくにも心の底から感動感激した同窓会でした~
同窓会へ出席するということは単に昔を懐かしむということだけでなく、明日への新たな
活力を得る大切な集いだということも知りました。
今回、同窓会開催の運営に携われた方々に心から感謝申し上げます。
そしてまた会える日を楽しみにしています~