goo blog サービス終了のお知らせ 

nachtmusik

♪andante...im tempo...rondo...adagio♫

Peace Bed

2008-12-08 | DVD Movie
今日12/8(日本時間では12/9)はビートルズのリーダー:ジョン・レノンの命日です。

もうあの日から28年もの年月が流れました。

私がビートルズを聴くきっかけとなったのはFM放送「軽音楽をあなたに」で組まれた
『追悼:ジョン・レノン』でした。

その後、エアチェックしたカセットテープを何度も聴いていくうちにビートルズが好きに
なってゆき、レコードを月1枚ずつ買っていったのがついこの間のように思い出されます。

私にとってビートルズは今でも音楽のバイブルです。



2007年劇場公開の映画「PEACE BED」がDVD発売されました。

I Want to Believe...

2008-09-02 | DVD Movie
かつて世界的ブームを巻き起こしたあの伝説のドラマ『X-ファイル』が2002年の
放送終了から6年を経て今度は映画スクリーンに復活します。

X-ファイルはアメリカで1993年~2002年まで全9シーズンTV放映されました。
DVD化もされ、今なお多くの人々を魅了し続けています。

私も日本でのTV放映が開始された1995年頃から観始め大ファンになりました。
もちろんDVDも全巻揃えて今まで通しで2回観ました。

またこうして映画で復活(日本公開は2008年11月7日~)なので楽しみです。

The X-Files: I Want to Believe』(X-ファイル: 真実を求めて)



太平記

2008-08-19 | DVD Movie
遂に発売です!
NHK大河ドラマ『太平記』 完全版 第壱集

1991年にTV放送され、歴代大河ドラマの中でも高視聴率を記録しました。

物語の舞台は日本の南北朝時代...

南北朝時代というと2人の天皇が存在する時代で、これをNHKでドラマ化することは
ある意味タブーでもありました。

本来、大河ドラマ好きの私なのですが何故かこの『太平記』は全話観ることがありません
でした。しかも原作が吉川英治氏にも関わらず...

後年、レンタルビデオで総集編を観ましたが、この時代の幾重にも糸が絡まった複雑さを
たかだか5時間の総集編でまとめるのは難しく、まったく物足りませんでした。

TV放送から17年の歳月を経て、ようやく全話観ることができます。
本当に待ちに待ちました~

*足利尊氏を演じた真田広之は容姿も含めて実物像に近かったのではないでしょうか。

追伸:オープニングの音楽と映像は実に見事です!
   最初は静かにゆっくりと始まるのですが、徐々に足利軍団の全貌が現れてきます。
   その様相はまるでこれから始まる混沌とした時代を予見しているようでもあります。

MIAMI VICE

2008-07-20 | DVD Movie
今夜から満を持してDVD『特捜刑事 マイアミ・バイス』の鑑賞を開始しました~

アメリカで1984年~1989年まで放映され、当時世界的ブームを巻き起こした刑事ドラマで、
日本では1986年の秋から放映が始まりました。

私自身、放映当時、毎週欠かさず夢中で観たものです。

リアリティなストーリー展開、劇中で流れる音楽、ファッション、車、マイアミの夜景...
そのどれもが斬新で当時はもとより、今観ても格好いいです~
特にシーズン5は日本未放映だったので、あれから20年経った今ようやく観ることができる
のでワクワクしています。

今夜から当分の間、気分はマイアミです~



シーズン1



シーズン2



シーズン3



シーズン4



シーズン5

Beverly Hills, 90210

2008-06-22 | DVD Movie
先週から観始めたアメリカTVドラマ『ビバリーヒルズ高校白書』

本国アメリカで1990年~2000年まで全10シーズンが制作されました。

(原題:Beverly Hills, 90210)

(邦題:第1~3シーズン:ビバリーヒルズ高校白書
    第4~10シーズン:ビバリーヒルズ青春白書)

日本では1995年から放送が開始され、当時第1話を観ただけで虜になってしまい、
最終話まで欠かさず観たものです。

昨年待望のDVDが発売され、現在第2シーズンまでリリースされています。

仕事から疲れて帰宅しても、ビバヒルを観ると元気を取り戻せます~

TOUCH

2008-04-25 | DVD Movie
今夜、TV放映された実写版映画『タッチ』は感動でした。

オリジナルがアニメの場合、実写版へ置き換えるとなにかと違和感がつきまとうものですが
この『タッチ』はまったくそういったことを感じさせませんでした。

オリジナルの『タッチ』は1985年から全101話TV放映されました。
私はリアルタイム世代ですが、TV放映開始の1985年は上京した年でもあり、なにかと多忙で
時々しか観ることができませんでした。





先年、TV版と劇場三部作のDVD-BOXが発売された際は迷わず購入しました。
まだ未視聴なので近いうちに当時を振り返りながら鑑賞しようと思っています。

追伸:ちなみに現在、DVD『新 巨人の星』鑑賞中です~

新 巨人の星

2008-02-29 | DVD Movie
間もなく待望のDVD発売です~

今までビデオ化もされていなかった『新 巨人の星』と『新 巨人の星II』です。
言うまでもなくあの『巨人の星』の続編にあたります。

『新 巨人の星』は(1977年10月1日~1978年9月30/全52話)に放送され、
『新 巨人の星II』は(1979年4月14日~1979年9月29日/全23話)に放送されました。
*『巨人の星』は(1968年3月30日~1971年9月18日/全182話)に放送。

『巨人の星』はリアルタイム世代ではなく再放送で観た世代ですが、『新 巨人の星』は
 リアルタイム世代なので今でもあの時のワクワク感を憶えています。
 なんといってもあの《星 飛雄馬》がどう復活するのかが注目だったからです。

『新 巨人の星』第1話を観た時は大変驚きました...
 あまりの《星 飛雄馬》の変貌ぶりに...
 それでも大変感動したものです~

と言うわけで今日から『新 巨人の星』に備えて『巨人の星』をもういちど観始めます。

あの感動から30年...
再び感動できるので今からソワソワしています~

タイガーマスク

2008-02-28 | DVD Movie
アニメ『タイガーマスク』(全105話)が放送されたのは1969年~1971年の事です。

この頃は『巨人の星』『あしたのジョー』も放送されており、今振り返ってみますと日本の
アニメ史上における〈スポ根三大アニメ〉が放送されていたことになります。

この頃の私はまだ小さかったこともあり、リアルタイム世代ではなく再放送で観た世代です
が、街のおもちゃ屋さんにはタイガーマスクの人形とプロレスリングがセットになった商品
が販売されていたので、両親に買って貰い、弟と一緒に遊んだ記憶があります。

2003年には全105話収録のDVDボックス(全3巻)が発売されたので迷わず購入しました。
当時、うろ覚えだった数々のシーンが蘇り、ただただ懐かしさがいっぱいでした。

そして今年1月から5年振りにまた観ることにし、毎日平均2~3話ペースで観て、昨夜観終
わりました。最終回は今観ても圧巻でした~

今回は前回観た時には気付かなかったいくつかのエピソードにも着目できました。
『タイガーマスク』はプロレス主体の物語だけでなく、当時の日本で問題となっていた公害
も取り上げていました(例:当時の三重県四日市の工場地帯による環境汚染問題)

そう言えば私が小学生だった頃、学校アナウンスで「明日は光化学スモッグ発生の為、体育
の授業は中止となります」といった事が時々ありました。
現在でもこういったことがあるのでしょうか...?

この頃のアニメは大人になった私が今観ても考えさせられるテーマがあり、作者の奥の深い
思いに感服させられます。

機動戦士ガンダム《劇場三部作》

2008-01-30 | DVD Movie
昨年末に発売されたDVD『機動戦士ガンダム《劇場三部作》』

今もって新しい世代のファンが生まれる日本が誇る代表的なアニメ作品です。

私はリアルタイム世代に当たるのですが、未だに一度も観たことがありません。
当時の私は松本零士氏の作品『宇宙戦艦ヤマト』『キャプテン・ハーロック』
『銀河鉄道999』に夢中で、周りの友人たちが『機動戦士ガンダム』の話題で
盛り上がっていても私は入っていけなかったのを記憶しています。

もうあれから何年もの時間が流れましたが、遅ればせながらこれから観てみようと
思います。


Greatest Story Ever Told

2008-01-08 | DVD Movie
明日、観る予定の映画です。

ジョージ・スティーブンス監督:1965年度の映画『偉大な生涯の物語』

この映画はイエス・キリストの生涯を描いた作品です。

主なエピソードは《誕生~伝道生活~エルサレム入城~ゴルゴダの丘の処刑~奇跡の復活》

キャスト~

キリスト:マックス・フォン・シドー
ヨハネ:チャールトン・ヘストン
ユダ:デヴィッド・マッカラム

そしてジョン・ウェイン、テリー・サヴァラス、シドニー・ポワチエといった
当時のスターが多数出演しています。


イエス・キリストの生涯を描いた映画は他にも幾つかありますが、まずこの映画は
観ておくべき作品かと思います。



The Bible ...In The Beginning

2008-01-07 | DVD Movie
こちらも久々に観ました~

ジョン・ヒューストン監督:1966年度の映画『天地創造』

『旧約聖書』の創世記:1章の天地創造から22章のイサクの生け贄までの7つのエピソードを
 描いています。

《天地創造》
《アダムとイヴ、失楽園》
《ノアの方舟》
《バベルの塔》
《ソドムとゴモラの滅亡》
《アブラハムの物語》
《イサクを捧げようとするアブラハム》


追伸:世界史に入った影響もあり、創世記も気になっています。

The Ten Commandments

2008-01-05 | DVD Movie
久々に観ました。

セシル・B・デミル監督の1956年度作品『十戒』
旧約聖書『出エジプト記』を中心に描かれたスペクタル映画です。

五大預言者の一人モーゼが紅海を真っ二つに割ってヘブライ人の民たちと渡るシーンは
映画史に残る名シーンです。
現在のCG技術より遥かに劣る当時でありながらも、これだけの迫力を出せたのには驚きです。

昔のハリウッド映画ならではの感動がこの映画にはたくさん詰まっています。

椿 三十郎

2007-12-01 | DVD Movie
黒澤監督不朽の名作『椿 三十郎』(1962年度作品)のリメイク版が本日から公開されました。

かつて『七人の侍』をアメリカ人のジョン・スタージェス監督が『荒野の七人』へとリメイク~

『用心棒』をイタリア人のセルジオ・レオーネ監督が『荒野の用心棒』へとリメイク~

この2作品は世界的大ヒットとなりました。

但、今回の日本人監督による『椿 三十郎』のリメイクは...

この映画を主演:織田裕二で初めて観る人には問題ないと思いますが、
主演:三船敏郎で観た人には果たしてどうでしょう...

Shane

2007-11-08 | DVD Movie
やっと観ました! 映画『シェーン』

言うまでもなくアメリカ西部劇映画史上不朽の名作です。

物語の舞台は19世紀末のワイオミングの大自然...

オリジナル映画公開は1953年ですので、もう半世紀以上も前の映画です。

おおよそこの時代に制作された西部劇映画の場合、冒頭から派手な銃撃シーンが盛り込まれがち
なのですが、この『シェーン』に至っては主人公シェーンが銃を扱うシーンは僅か2シーンしか
ありません。その僅か2シーンが映画を観終わったあとでも鮮烈な印象を残しています。

西部劇だからといって銃撃シーンをメインにすることなく、敢えて人間描写を重視したところに
この映画の価値を高めているようなような気がします。

主人公シェーンを演じたアラン・ラッドと少年ジョーイを演じたブランドン・デ・ワイルド

この2人が織りなす心温まる交流が微笑ましいです。



有名なラストシーン~
少年ジョーイの『カムバック、シェーン...』の声がこだまします~

Chips

2007-10-09 | DVD Movie
アメリカTV映画『白バイ野郎ジョン&パンチ』(1977年~1983年放映)

アメリカでは放送開始30周年を記念してシーズン1のDVDが発売されました。

原題にもなっている『Chips』は《カリフォルニア・ハイウェイ・パトロール=
California Highway Patrol》を略したものです。

私が初めて購入したアメリカTV映画のシングル・レコード盤といえば
この『白バイ野郎ジョン&パンチ』のテーマ曲でした。

1日も早い日本版のDVD化を望みます~