DolphinKnight

Canon EOS-1とEF400mm F2.8LでBlueとThunderBrdsを追いかける日を夢見て

ビデオデッキかよ・・・

2007-07-29 22:21:15 | デジタル・インターネット

逆転の一打を期待したスカパー光,届いたチューナー SP-SR100Hのエフェクトで見事に砕け散りました (/^^)/

問題点は以下の3点。

  • AVマウスでRDZ-D700を制御する場合,ライン入力に切り替える事ができないので常時ライン1に設定せざるを得ない。このため,地上/BS/CSデジタル録画は事実上,不可能
  • 録画したデータのほとんどすべてがCPRMで保護されるのでDVD-R/RWにはMOVEするしかない,しかも1層限定。しかもこの点はパンフレットなどでの事前通知がない
  • 筐体デザイン,とくに電源イルミネーションの赤/青はセンス史上最悪

AVマウスの件はスカパーに問い合わせたところ

  • SP-SR100Hはビデオデッキの接続を前提としているので対応機種が少ない
  • マンションタイプ用ではSONY SDT-OPT55FとSP-SR100Hをレンタルしているので変更は可能だが,ホームタイプにはSP-SR100Hのみをレンタルしているので変更できない

という何とも不可解な回答がきました。特にCPRMを導入しているのに<ビデオデッキが前提です>と言われた時には正直,耳を疑いました (^^ゞ

スカパー光で新たに得るものに対し,現状から失うものが大きいので,カスパー光はキャンセルしてSONY DST-SP5を継続使用することにしました。

追伸・チューナーは速攻で返却したので自宅にいた時間はたった半日 (^_^)b


地デジ・光・BS付き

2007-07-22 17:39:24 | デジタル・インターネット

SONY RDZ-D700で狙っていた地デジ・デビューが無惨な結果に終わったのは既報の通り (--;)

その後,不動産屋経由で新アンテナ設置を交渉したところ,大家さんは他にも物件を持っているので地デジの件は気にしてくれていたのですが,困ったことに費用負担が1件10万程度かかるので難儀している,ということでした (*_*)

しょうがないなぁ,と頓挫しかけた矢先に救いの手,NTT東日本から,"スカパー光・いまなら工事費無料"の案内が来ました。最初は,衛星でのスカパー視聴環境は整っていたので特に期待しなかったのですが,スカバー光では<地上アナログ,地上デジタル,BSデジタルの配信もやっている>,と判明したとたんに飛びついて調べました (^○^)

調べた結果を整理すると

  • チャンネルパックにフジテレビ721/739がないので個別契約が必要(50チャンネルバック,68チャンネルパック共)
  • "衛星のスカパー!"から"光のスカパー!"への切り替えとなる
  • 110度CSは配信されないので勘違いしないように気をつける
  • BSデジタルの受信を希望する場合はアップコンバータの追加レンタルが必要
  • レンタルされる"スカパー光"チューナーの仕様が不明(受付のお姉さんはいろいろと調べてくれましたが結局,不明ださそうな・・・いいのか?)

なんですが,チューナーは<SONY DST-OP55Fならば現状のSONY DST-SP5と互換>,という情報に期待を込めて申し込み完了・8/4午後にFTTH回線の再工事となりました,見切り発車です,はい (/^^)/

追伸・ハミルトンは無事でなにより,というかロン・デニスの悩みが薄くなった?


台風一過

2007-07-16 16:38:41 | 写真

20070716img_0885ほぼ定番の構図ですがこんな感じで晴れました。

シーズンが近いせいか,細長い雲をみるとついつい,イメージトレーニングすることが多くなりました。イメージしている焦点距離は100mmまたは400mmの様です,400mmかぁ・・・うーむ (--;)

某掲示板で,EOS-1Dmk3のカスタムファンクション設定内容に依存して発生するとみられる不具合の件があがってました。その中でClearが注目したのは"不具合はユーザーが見つけるものです"の一言 (/^^)/

言葉通りにとると,不具合をユーザーに見つけてもらおう,という方向で受け取れますが,よく考えると,ユーザーの使い方に製品仕様が適合しない場面に遭遇できるのはユーザーだけ,検証項目と結果から議論して不具合をつぶしても限界があるんだよ,という示唆が含まれているような気もします。

補足しておきますが,公の場でこんな発言をしたら問答無用でホサれるのがオチなので,話す相手とタイミングには注意が必要ですよ (^^ゞ


F.S.S. LEGENDS 2

2007-07-15 11:48:49 | アニメ・コミック・ゲーム

Five Star StoriesはNewtypeで連載当初から読んでいます。

物語の冒頭で大地に突き刺さるLED MIRAGEのベイルにノックアウトされ,破裂の人形の立ち姿に感動し,合間に出てくるアマテラスとラキシスの漫才に癒やされる日々です。

魅力を語り出すときりがないので集約すると,クリエイター・永野護のパワーに尽きるでしょう。連載開始時に公開した<年表>は突然改訂するは,登場人物,ファティマ,モーターヘッドの基本設定はおろか,綴り,読みの変更は日常茶飯事と化してます。

にしてもねぇ・・・クライマックス直前を最初に出してそれから4年(か?,時間がたちすぎててわかんないぞ)たってもそこに辿り着かないというか,恒例の休業 (/^^)/

<フェラーリ商売>とはよくいったものです。我ながら,よくこんな作品につきあってるなぁ。と感心してます,はい。

p.s 花火大会は中止です。順延もないです。LightRoomの勉強と読書に没頭します。


開港祭

2007-07-08 19:52:50 | 写真

Scan10523 ポジフィルム初の花火撮影とscan処理でした。

  • 教訓1・ポジで黒バックを撮影する→周り真っ黒→scanの自動トリミングは役に立たない

・教訓2・マニュアルスキャン時は左右の反転ができないのでフィルムセット方向に要注意

・教訓3・背景の写し込みをねらって長時間露光すると花火がぼける

Scan10526 とまぁ,今回も教育的収穫が多いです,要は大失敗 (^^ゞ。

まず驚いたのが真っ黒なポジ。たしかにポジはフレームが黒なので背景が黒の場合は全部黒になります。だもんでスキャナ側にすればどこがコマの境界なのか判断できません。後でRさんに聞いたら,天体写真など真っ黒系の写真は"ロール"を指定して自分でカットするのが常道,と教わりました。銀塩の世界は奥が深い・・・

左右の反転は正直,参りました。自動トリミングの場合は反転と回転はスキャン時に指定できますが,マニュアル時は指定できません。

Scan10532 今回はバックにベイブリッジが欲しかったので5秒程度の露光にしたのですが,火線がぶれて使い物にならないカットを量産してしまいました。三脚を蹴った覚えはないので最初は焦りましたが(^^ゞ

このあたりは出来をその場で確認できるデジタルの方が有利ですね。

Scan10535 来週は国際花火大会。どうも天気がよくない様子,晴れればいいけど。

追伸・ PhotoShopElements6.0で傾き補正とリサイズ,ついでにロゴを追記しました。2007/10/20