DolphinKnight

Canon EOS-1とEF400mm F2.8LでBlueとThunderBrdsを追いかける日を夢見て

きっちり回収できました

2009-05-31 10:57:49 | うんちく・小ネタ

土日、祝日 ETC装着車は高速道路料金を1000円に。

4月30日(木) 平日 東北道で帰省 利用金10000円超過。

というのが先月の失敗談(^_^;)

ところが、その後、ETCマイレージサービスが1000ポイントに達したので8000円キャッシュバックの連絡、キター (・∀・)

何となく気になったので改めてETCマイレージサービスを確認する。

  • 利用料金50円で1ポイント発生
  • 割引があった場合は"割引後の料金に対して"ポイント発生
  • ポイントは発生から2年間有効、2年経過した時点で消滅

続いて今回の状況を整理する。

  • 4月時点で800ポイント貯まっていた
  • 4/30の10000円利用で10000/50=200ポイント発生
  • 800+200=1000ポイントで8000円キャッシュバック

反して、4/29日に1000円通行していた場合は

  • 4月時点で800ポイント貯まっていた
  • 4/29の1000円利用で1000/50=20ポイント発生
  • 800+20=820ポイント、キャッシュバックには180ポイント不足
  • 1000円通行で180ポイント獲得する頃にはポイント消滅は確実・・・orz

やべぇ、嵌る寸前だったんだぁ、あぶねぇ(^_^;)


PCを使う人・分類学

2009-05-30 10:26:00 | デジタル・インターネット

お題・PCのユーザーを2つに分類してください

{得意/不得意}、{使う/使われる}、{仕事する/遊ぶ}、いろんな分類ができると思いますが、Clearの場合は{楽したい/苦労したい}です。

Clearの属性は(楽したい)なので、同じ属性の人からPCについて相談を受けると2、3分で話は終わります。横道の話はとっとと片付けて本題を次にすすめたい、という意識が互いにあるし、日頃からウィルスチェック、WindowsUpdate、レジストリ清掃といった手入れをきちんとやっているので大事になる事はほとんどありません。

ところが、(苦労したい)は厄介です。解決手段を教えるとその通りにやってくれます。でも、何も覚えてくれないので応用が利きません。多少複雑な手順でもその通りにやってくれるので面倒くさいのが嫌い、というワケでもないようです。じゃあ、何で覚えないんだろう?、と考えた末に得た結論が(苦労したい)、です。

楽な方法を覚えると苦労できなくなる、だから覚えない。

いいんだろうか、そういうことで(-_-;)


2009 #6 MONACO

2009-05-25 09:32:00 | スポーツ

開幕当初の速さそのままにPOLE-TO-WIN、この勢いを止めるのは誰か?

というテーマで始まったMONACO GP。予選、決勝、共にButtonの雄叫びでend。マーシャルの手違いで通常の車両保管場所に誘導されたButtonは貴賓席まで約1分間の全力ダッシュ、来年は間違えないでね。

一見、盤石の体制にあって初参戦でWorldChampionも夢ではない、と思われがちのBrawnGP。ところが内情を見渡すと、CARS非搭載が前提のシャーシ、去年までとは比較にならないほどシュリンクした開発リソース、未だ確定しないメインスポンサー、不確定要素は人、物、金、すべてに渡っています。まずいです、この流れ(-_-;)

救いはバジェットキャップ制の導入。この制度は今まで何度か俎上にあがっては立ち消え、を繰り返していましたが今回、FIAは本気です。BrawnGPにとってのベストシナリオは

  • 2009年後半は空力アップデートで凌いで早期にタイトル確定に持ち込む
  • タイトル確定後は2010年仕様のCARS搭載車の開発に専念
  • 2010年シーズン前半でリードをとる
  • 他チームはマシン改良したいがバジェットキャップがあってできない

という流れが考えられます。バジェットキャップを見方につける戦略です。どうでるか?

追伸・HONDAは迂闊したな、という意見に一言。リーマンショックでHONDAから消滅した金額、どのくらいに見積もってます?


あなたはまだそんな"仕様書"を書いているんですか?

2009-05-24 20:06:56 | 本と雑誌

Img_0003新プロジェクトでの仕様書作成に先立ってネタを仕入れていたときに攻撃的なタイトルに惹かれて目次の内容を確認して購入しました。

タイトルから、仕様をどのようにとらえるか、表現の手法には何があるのか、どういう言い回しがよいのか、図と文章のリンクはどうするか、という話がメインかな?、と思いがちなのですが、その手の話は1、2節にとどまっています。

では何がメインか、というと、仕様書とは会計基準で定義する"工事完成基準"であり、業務に対する代価支払う基準である、という定義づけが最初にあります。続いて、いい加減などんぶり勘定がまかり通っていたIT業界にも会計基準が適用されるよ、仕様書書きたくない、なんて言っていいの?、とたたみかけてから、どうやって仕様書に書く内容をまとめ上げるか、に入っていきます。

本書で取り上げる事例は、IT系ソフトハウスを前提にしているので、H/W寄りのシステムエンジニアのClearとしてはアジャル開発、カウボーイコーティングは雰囲気でつかむしかないのですがデスマーチはわかるぞ、とつぶやきながら読み進めました。少なくとも3回仕様書を書いた人なら、笑ってしまう事例、突っ込みたくなる提案、息の根が止まる指摘があるはずです。是非一読を。

後半に書かれている"IT技術がもたらす負のスパイラル"は、前から気になっていましたが本書を読んで、やはり同じ事を考えている人はいたかと思いました (-_-;)

ISBN978-4-7980-2175-1 秀和システム 宮古環


docomo 内覧会

2009-05-23 16:51:00 | デジタル・インターネット

Clearは、契約年数+docomoカード契約者特典で今年からdocomoプレミアステージです(^_^)/

今週末はプレミアステージの特典の一つ、新製品内覧会がありました。当然、Clearの所にも案内が来てて、楽しみにしていたのですが、新型インフルエンザのため開催中止となりました。

とはいえ、新型はiPhoneショックでタッチパネル装着が一段落して、<次、どうする?>から抜けていない、昨年末にF-01Aにした直後だから新型をみたところでどうなる、Mr.武士道の言葉を借りれば<他社対抗目的で作られた製品に興味ない>となるわけです。

では何を目的にしていたのか(^_^)/~

HSUPA対応モデルL-05Aをネタに欠番となったL-04AってPCIeカードなんでしょ?、と突っ込んだついでに、PC内蔵型HSDPAモデムのアップデートサービスがあれば即決!、なんてワガママな注文をつけて来よう、という魂胆でした(^_^;)

内蔵モデムのアップデートはマジで、やってくれないかなぁ・・・