goo blog サービス終了のお知らせ 

Adagietto

アダージェット 
大人だって毎日いろんなことを発見し、経験するのだ。
心にのこる 毎日を♪

○ 雨の祝日

2012年05月01日 | 日々の断片



   

   月曜日が休みってほんとに幸せ。
   2連休なんてほとんどないから、たま~にあるととても幸せになる。

   日曜日は出かけて、月曜日は家でのんびりなんてことができるこの贅沢。

   雨が降っていた月曜祝日。
   コットンのワンピースを着て、一日好きなようにしていた。

   まぁほとんど勉強していた。
   

○ 特別な春の桜 2012

2012年05月01日 | 日々の断片



   

   春を待ち望んだ2012年。
   写真もアップせずにもう5月を迎えてしまった。


   

   春の嬉しさを今年ほど感じた年はなかった。
   

   

   こうやって春が来た喜びを重ねていくうちに、
   春というのはやっぱり日本人にとっては「特別な季節」になるんだろうなー。
   とりあえず、人生ではじめて春を好きになった2012年。めでたしめでたし。


○ お花見にいったけど

2012年04月20日 | 日々の断片



   

   4月の一週目の日曜日、友人に誘われて脇町の八百萬之神御殿という
   桜が8000本もあるらしいところにお花見に行った。
   結構細い山道を頑張って運転したのに、

   「全然咲いてないけん来週きてよー。」と警備のおっちゃんに言われた。

   がーん。

   それで結局ジェラート食べて、買い物して、また食べて・・・
   メタボ化を加速させる休日になってしまった・・・

   まぁリフレッシュできたんですけどね。ははは・・・
   
   

○ お友達のおうちで

2012年04月18日 | 日々の断片



   

   去年おめでたく結婚した大阪に住める大切な友人のおうちにお邪魔しました。
   というか、泊まらせていただきましたー。
   
   生徒のコンクールのために大阪に行ったのですが、仕事そっちのけで
   久しぶりに大阪を満喫しました。

   友達が幸せで新しい生活をしているのって、なんか嬉しいものです♪
   新婚の仲睦まじい夫婦の間に分け入って、さっそくビールやらワインやら夕食
   やらをふるまっていただいて、なんとも贅沢をさせていただきました。

   素敵なご夫婦でうらやましいです♪

   

   朝もなんとサラダ!!!
   しかもおいしい植物の種なんかが入っていて、なんか豊かーーーな気持ちに
   させていただきました。ありがとう友よ、ううっ(涙)

   ところであのオーガニックのシャンプー。
   素晴らしかったです!!まだ買ってないけど、ちゃんと調べたからこれから
   買って楽しみたいと思います♪

   

○ なんという男たちでしょう

2012年04月01日 | 日々の断片



   

   どうでもいいですが、最近スタバのオレンジ・ブリュレ・ラテにはまってます。

   土曜日、素晴らしいコンサートに出会えた。
   ここ最近であんな時間を忘れるコンサートなんてなかった。
   ピアニストもバイオリニストも若き男前。
   
   リズム感やフレージングがすさまじい。
   躍動感があって、聞いてるだけで体温がアガル。気分もアガル。
   興奮を呼び覚ますようなパフォーマンス。
   ヴィオラ、今まで嫌いだったけど、一夜にして好きになった。
   吉田篤貴、米津真浩。
   なんという男たちでしょう・・・・

   そして世界選手権という大舞台であれだけのパフォーマンスができるとは!!
   羽生結弦、高橋大輔
   ほんとになんという男たちでしょう!!


○ 新しい春のために

2012年03月25日 | 日々の断片



   

   もう何年も休日にゆっくり買い物を楽しむなんてことをしてなかった
   ような気がする。

   なにかに夢中だったり、忙しかったり、体調を崩したりして。
   適当に無難な服を着て、黒の靴を履いて、ずいぶんと時間がすぎた。

   今年の春は、なんかいつもと違う。
   自分のために服や靴を買い、カメラやラジオも買って、
   昔みたいに好き放題買い物をして過ごしている。

   買い物ってこんなに楽しかったっけ・・・
   でもちょっと最近買いすぎたから、
   4月になったら買ったものを楽しく使いながら、
   また新しい目標に向かって頑張ろう。

○ 丈六寺でも行ってみるか。

2012年03月02日 | 日々の断片



   

   デジタル一眼レフを買ったものの、それを使って撮影に励むでもなく、
   なんとなく重たい、むずかしい、寒いでずっと何もせずに放置していた。
   今週京都に行くから、突然練習しないといけない気になり、なんとなく
   丈六寺に来てみた。

   
   

   春はもっと色にあふれてるんだろうなー。


   

   昔、学生時代に来たことあったなー。
   なぜかそんなに親しくもなかったB型の静岡県民と。
   なんでここへ来たんだろ。

   

   今日もどうしてわざわざここへ来たのかはわからないけど、
   回廊でこんな黒板の前に立ったら、それなりにここへ来た「意味」という
   ものが勝手に出来上がってしまいそうな気がする・・・むむむ。


   

   この冬、自分の人間的な小ささに嫌気がさすことがいっぱいあった。
   ような気がする。
   

   

   だから今年は、すんごい人物や、偉大な建築や、はっとする思想を
   知りたいし、体感したい。
   なにかほんとに大~っきいもの。


   

   そして小さすぎる自分をどうにかしたい。


   

   苔だって自分にとってベストな場所と在り方をわきまえている。


   

   ところでこの建物のなかの観音さまは、国の指定重要文化財。
   平安末期のとっても貴重な観音さま。
   今日、ひとつ大きいものに出会った。

 
   

   今週末は京都。雨の予報だけど、ちゃんとカメラ使えるかな。



○ 急に暖かくなったから

2012年02月26日 | 日々の断片



   

   木曜日、とても暖かかった。
   暖かいのが嬉しいっていうより、春の香りがしたことが嬉しかった。
   今まで生きてきてこんなに春が待ち遠しかったことはあるだろうか。
   
   金曜日、暖かくて、コートを着てるともう暑いくらい。
   朝いくつかの仕事をして、銀行まわりをして、服を買いにいった。
   ショーウィンドウに飾られてあった春色のワンピースがどうしても欲しかったから。

   土曜日、一日とてもきつかった。
   明日は法事。
   気分だけでもサクラ色になりたいときは、入浴剤かな。
   また少し寒くなったけど、あともう少しで3月。

   待ちに待った春がもうすぐそこ。


○ いちごタルト

2012年02月21日 | 日々の断片



   

   日曜日は一日中家でだらだらしようと思っていたけど、土曜日の夜に
   友人がお茶に誘ってくれたので、とにかくいちごタルトが食べたいと
   わがままを言っておいた。

   そしたら、とてもタルトの豪華な隠れた名店を選んでくれた。

   むー。おいしい。

   この春はいちごタルトを食べまくろう。