Adagietto

アダージェット 
大人だって毎日いろんなことを発見し、経験するのだ。
心にのこる 毎日を♪

○ 予定のない冬の日曜日 1

2008年02月23日 | 日々の断片


散歩をしたついでにお茶でも飲みに行こうということになって、車で走っていた。
すると空の感じがなんだか不思議な感じだった。


    

  あの空はあやしいから、追って行ってみようということになった


    

鳴門スカイラインを走っていたら、やっぱり海と空をつつむ大気がものすごい迫力で、
「なんだあれは~」と思いながら車を降りて、橋の上から撮影。
風もきつくて足元が震えました~。落ちそうだった~。


    

パークヒルズでお茶をすることになって、青柳のところから海を眺める。
この空気の正体が分かった。雪だった

○ 仕事も心の準備次第

2008年02月19日 | ピアノ講師手記♪


仕事が嫌でいやでたまらない日がある。
それはほかの趣味に夢中になって、仕事の準備を何もしていないとき。
なにも考えずに時間になったらただ仕事をしているだけ・・・・っていうときは
ほんとうに憂鬱な日々だ。

でもちょっと指導法について勉強したり、ひとりひとりの生徒ことを考えて
準備万端のときは、仕事が楽しくできる。
いつもそれができればいいのにな~、と思いながらなかなか一定にはできない。
まだまだ自分をコントロールできない未熟者なのだなぁ。


    

小学校一年生の生徒の楽譜。まだはじめたばかりでなかなかピアノに集中できない。
3回練習したらひとつ絵を描くっていうルールにしたら、割合すんなりレッスンできる。

大きくなったとき思い出になるように、一言日記を添えたりする。
この日は「参観日」だったらしい。


    

「まほうつかい」っていう曲だから、上手に弾けたら描くイラストは魔法グッズ(説明付)ばかり。
わたしのこんなヘタクソな絵でも割合喜んでくれる

喜んでくれると嬉しくなって、書店でチラッとみた「イラスト練習帖」みたいなので
ちょっと練習してみようかな~なんて思っています

○ 木曜と金曜

2008年02月19日 | 空の記憶

    


木曜日の夕方、私が惜しみなく愛情をかけて育てている生徒のレッスンを終えて、
次の仕事場所へと向かっている。
素直で上手な生徒に恵まれると、こんなに嬉しいものなのかと、いつもぼんやり
考え事をしながら移動します・・・。
木曜日の気分の良さはここまで。夜はなんだか疲れます。


    


1週間も金曜日がきたら、あともう少しだ~って思う。
金曜日は長い時間働くけれど、結構気分はルンルンな日が多いです。
通勤途中なんてのは特に楽しくて、運転しながらイロイロなものに興味津々。

いいアイデアがわいた時は、メモをとるのに大忙しだけれど、
景色の中にあるものが突然気になってきたときは、運転中なのでそれはそれは大忙し。


         

突然「冬枯れの木」が猛烈に気になってきて、目的地に着くまでの間、
ず~っと冬枯れの木を探し続ける。
そういえばパリのロダン美術館に行ったときも、木の写真ばっかり撮ってたな~。



○ ワンピースART 飾りました

2008年02月14日 | 日々の断片


    

自宅のピアノ教室に自分で作った折り紙ワンピースをついに飾りました。
こっちはシックな色シリーズ。
大人の目線の高さのところだから大人っぽいデザインばかり集めてみました。


    

子供の目線の高さはカラフルシリーズ
レッスンに来る子供たちが、自分のお気に入りに名前をつけたりしています。


100色おりがみで100着作るはずが、まだ30着しかできてません

♪ レッスン中

2008年02月13日 | ピアノ講師手記♪

      
  

        現役保育士さんのレッスン中・・・・
  出張レッスンに行っているので家にはもちろん家族がいます。
  家族の中にはちびっ子もいて、ときどきこんな感じで邪魔が入ります。

  次々と飛んでくるウルトラマン。
  あまりにしつこく飛んでくるので、現代アートの中にいる人の気持ちになる。


         

    これは差し入れの缶コーヒー。ちょっと一息・・・・
    最近缶コーヒーもお洒落なデザインになりましたね~。

○ 祝日だったけど

2008年02月11日 | 日々の断片


今日は祝日。でも仕事でした

最近は健康維持に努めているから、そんなに体調が悪いわけでもないけれど、
2日連続で休めたらな~と、つい欲を出してしまうのが人間です。

昨日は「また来週もがんばるぞ!」という勢いで、近くの温泉に行ってリフレッシュを
はかったものの、夜遅くまで趣味に没頭しすぎて結局また肩こりさっ

近頃は急に勉強をはじめました。
今は「フランス絵画史」と「中世音楽の精神史」と「17世紀絵画」と「フランスの服飾史」
などなどを適当に勉強しています

ピアノの練習は、まぁ寒いからほんとはあんまりしたくないんだけど、
ルイ14世の踊ったバレエ音楽となど、フランスの古い時代の鍵盤音楽を
ちょっとずつかじっています

○ ペンケースの中身は・・・

2008年02月09日 | フィールドNOTE


小さい頃から文房具を見ると無性に嬉しくなる性格だった。
いろんな種類の文房具を見ているだけで、楽しくて楽しくて仕方ないのだ。

昔はいろ~んなペン類に手をだしていた私も、最近は落ち着いてきた。
いいのか悪いのか分からないけれど、同じものしか使わなくなった。


    
          だいたいいつも入っているもの 


左から:1 0.5のボールペン(細かい記述に役立つ)
    2 1.0のボールペン(自分で勉強するときの資料作りやノートへの
               書き込みは、すべりのよい1.0を使います)
    3 0.3のシャープペンシル(特に普段必要ないけど、使う機会があると無性に
               喜ばしい)
    4 ALESSIのシャープペン(完全にデザイン重視。でも書きやすい)
    5 STAEDTLER水彩色鉛筆*キミドリ
              (本に線を引くとき、大事なことをチェックする
               とき、いつもキミドリを使ってしまう。)
    6 4色ボールペン (ミドリをよく使うので、3色じゃなく4色)
    7 PILOT蛍光ペン  (薄い紙でも裏うつりしないペンを吟味)
    8 uni 蛍光ペン  (たいていいつもこの蛍光ペンを愛用)
    9 MONO消しゴム(やっぱりこれにもどってきてしまった)


とまぁスタンダードはこんな感じです。でもすぐに珍しいペンも仲間入りして、
ペンケースの中でけんかをしています。

私のピアノの生徒は、キミドリの色鉛筆が気になって気になって仕方がないらしく、
毎週「同じ色鉛筆買ってきて~」と言います。
いつのまにかキミドリの色鉛筆がプチブームをおこして、私の生徒の何人かは
ペンケースにキミドリの色鉛筆が入っています(笑)

この仕事をしていてときどき思うけれど、ピアノ講師ってのは実に奇妙な立場で、
奇妙な影響を子供たちに与えているものだな~と思います

○ 携帯カメラの世界2 ~仕事編~

2008年02月09日 | 日々の断片


ピアノのレッスンにくる生徒というものは、レッスンに必要なテキストの他に、
いろ~んなものをかばんにつめこんでくる。
自分が描いた絵や、作った作品、セミの抜け殻など・・・・イロイロだ。

この間、小学3年生の女の子宅に出張レッスンに行った。
「これみて~」と見せてくれたものは、

        

       四葉ではなく五葉のクローバーでした


昨日は幼稚園に元気に通っている生徒が、お母さんといっしょに作ったと言って
チョコレートを持ってきてくれました。


        

あ~ほんとに食べていいのかな~と、躊躇しながら食べました。
子供の頃、動物の形をしたクッキーとかチョコレートは食べずに飾っておくもの
だと思っていたので、未だにそのころの感覚がぬけません。