上野駅で赤いパンダのぬいぐるみが迎えてくれました。そして、今日は酉の市なので、その巨大ポスターが。
朝の北京空港、これからB787へ搭乗です。

機内での朝食です

もうすぐ羽田着陸。 東京湾上の視界は良くないです。

上野駅で巨大な酉の市のポスターと赤いパンダが迎えてくれました


浅草の酉の市、今日は三の酉です。 予想以上の人出にびっくり。 こんなに酉の市って人が集まり露店が多かったの!!







夜は浜松に向かいました

浜松駅に到着、長い一日が終わりました


4月2日(日)、中国は清明節の連休なので休みを利用して東京へ向かった。
ただし、北京から飛び立った便は羽田/成田便ではなく名古屋行(中部国際空港)。
乗り間違えた!! どうしよう… [冗談です]
東京への直行便を予約したのですが、オーバーブッキングとの事で、名古屋経由でもいいでしょうかと連絡があり、名古屋は初めての空港なのでラッキーと快諾。
名古屋で最終の羽田行に乗り換えて東京へ行くというスケジュールなのだが、定刻に乗り込んだが、飛行機は滑走路に向かう途中で止まってしまい動かない。 滑走路が混んでいて、フライトまで時間がかかる旨のアナウンス。
やがて1時間経過。 まだ離陸しない。 ありゃ、こりゃ乗りつぎできないな。
と、覚悟を決めしばし眠っていると、機は上空を飛んでいた。名古屋着陸の時間には羽田への乗継便はすでに出発していた。
空港では、恐縮した航空会社の係員が待っていて、「乗り継ぎ便出発してしまいました。最終便なので、選択肢は新幹線でいくか、ホテルを手配しますので、明日の朝一の便を手配しますがどうしますと。」
後者の明日一の便希望を伝え、ホテルに向かったのでした。
(内緒ですが、きっと乗り継ぎはできないかぁと、オーバーブッキングでフライト変更の話が来た時に思っていました。と、いうのは、北京の空港は滑走路がメンテ中で滑走路の1本が使用できないのを事前に知っていたので離陸まで渋滞したら乗り継ぎは出来ない可能性高いと思っていたからです)
ということで、急きょ、名古屋のセントレア空港を探索する時間ができた。 (内心ハッピー!!)
名古屋 セントレアの夜景
スカイタウンのお店
残念ながら時間が遅くてもう閉まっていました
空港内の温泉、入りたかったなぁ
ホテルの朝食ですが、ん? 中国語表記でここはどこ??
連休初日から滑走路の工事なんてするなぁ!!!
ま、空港混雑の予想があたって、名古屋で一泊出来て私はハッピーフライトでした。
7月3日(金)5時起床、身支度して地下鉄で北京首都空港へ向かうが東直門で空港線のゲートはまだ閉まっていた。
ほんの少しだけ早く家を出てしまったようだが、まもなくゲートは空いた。
東直門駅の空港線へのゲート ゲートが開くのを待つ乗客たち
空港でチェックインの後、朝飯としてコンビニでサンドイッチとおにぎりを購入。
小銭が無かったのでカードで支払う。約11元(220円)
中国じゃ、10元程度でもカード使ってもナンにも言われない…
空港の搭乗ゲートの端っこで離陸する飛行機を見ながら朝飯をパクつく。
今日の北京はピーカンの快晴です。
搭乗時刻になったので、搭乗ゲートに向う。
今日の機種はB787です。
順調に飛行、遠くに遼寧省の旅順が見えてきました。
今日の機内食です。
夜、陳健一の麻婆豆腐の店に行きました。 中国から戻って、さっそく中華料理店に行くのもどうかと思うけど、中国じゃライスに思いっきり麻婆豆腐って食べるチャンス少ないので美味しかった。
麻婆豆腐を作っている厨房も見えました。