goo blog サービス終了のお知らせ 

A Pocket Full of Smile

気まぐれに何か楽しいこと、美味しいもの、素敵な場所などを書いてみようかな

ソウルに行ってきました【2日目の2】

2020-01-23 08:41:00 | 旅行
初めて韓国に18年ほど前に行った時のおぼろげな記憶を引っ張りだすと、九州からビートルで釜山入りし、翌日にKTXでソウルに移動。確か夕方くらいに着いて、やっぱりその次の1日しか観光する時間がなかった。で、そこから別の韓国人のお友だちの結婚式に出席するために大田に電車で行き、そこに2〜3泊してから釜山に戻ったと思う。。。たぶん。

なので、ソウルのどこを観光したのかあやふやで、なんとなく景福宮、ロッテワールド、どこか昔ながらの街並みが残るところと漢河のほとりだったような気がするくらい。

それならそれ以外の場所にすればいいのに、行きたいところを決めかねて、まずは景福宮に行ってみたけど、こんなに広大な場所だった記憶は一切ない。あれ?あれあれ?私が行ったと思ってた王宮じゃない…。

横方面の入り口から入ったので、表にも回って再確認。 

いや〜、簡易的な韓服を着て写真を撮ったことは覚えてるけど、もっと敷地は狭かった…はず。もしや、あれは違う王宮?それなら来て正解だったと自分の記憶の風化具合はなかったことに(笑)。

到着したのは9時過ぎ。なのに、10時から守門将交代儀式があるという。絶対見たいから、相当駆け足で回ったけど、たどりつけなかった場所もたくさん!それが心残りなくらい景福宮、気に入った。間違いなく、数時間過ごせる自信あるー!ところどころの屋根についてる雑像がかわいいし、屋根裏や壁に施されている丹青が美しすぎて、気づくと口をぽかーんと開けて見入ってるし…。



窓の格子や壁の模様なども素敵すぎて、惚れ惚れしてしまう。



守門将交代儀式も見応えあったー。




台湾の衛兵交代式とは全然違って、こちらは韓国語、英語、中国語、日本語で、これから何をするかという説明がちょいちょい入るし、音楽隊みたいな人たちもいる。

衛兵さんは何があろうと微動だにしないといけないけど、守門将の場合、一番偉いと思われる人でも、寒くて鼻水が垂れてきたのか手で拭ってはってし、衛兵さんほど規律が厳しくないのかもしれない。そもそも古式ゆかしい服装であるところ自体、違うから比較するのが間違ってるけど…(笑)。

韓服を着てくると入場料が無料になることもあって、あちらこちらで、まるで韓国の時代劇に出てきそうな出で立ちの人が目についたのも、雰囲気があって良かったなー。また行きたい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソウルに行ってきました【2日目の1】

2020-01-21 11:02:00 | 旅行
2日目。まるで最近の旅のお約束みたいに、唯一丸1日遊べる貴重な日。なのに、どこに行くか決めかねたまま朝を迎えた。朝イチに確認したのは、お天気。

寒そうだけど雨は降らなそうでひと安心。前日に会ったお友だち曰く、前の週の週末から3日くらいは、ずーっと雨だったらしい。だから、お天気が味方してくれただけでもラッキー。

2番目にしたのは、朝ごはん。韓国の東横インの朝ごはん、気になってたんだー。朝食時間は7時から。早いかなー、と思いながらも7時10分くらいに朝食会場に行ったら、9割がた席が埋まってた!みんな、早っ!

日本の東横インは、ごはんはおにぎりになってて、あと食パンもあるけど、このホテルの主食は白ごはん、お粥、そして食パン(なぜか黄色っぽい色だった)。そりゃ、そうよね。キムチや海苔フレークは、おにぎりとじゃなくて白ごはんで食べたいもん。その前に朝から遠慮なく、キムチを食べていいのが嬉しい😊。

おかずも冷やしたケランチムみたいなのや、辛味噌をかけて食べるお野菜や煮物。スープには練りものがたっぷり。ゆで卵におみかん、カクテルフルーツもある。これ、日本の東横インの朝ごはんよりいいかもっ!あんなに人が多くても、おかずとかがほとんど残ってないってこともなく、良いタイミングで補充される。イマイチな朝食だったら、次の日は外に食べに行こうかと思ってたけど、もれなくホテルで朝ごはんすること決定!いやー、東横インにして良かったなー。

ただひとつ失敗があったと言えば、コーヒー。コーヒーマシンで作るんだけど、そこに貼ってあるハングル文字が読めないから、4つあるボタンの違いがまずわからない。当てずっぽうで左下のボタンを押したら、カフェラテが出てきた✨。ブレンドコーヒーよりカフェラテ派の私にとっては、自分の勘を褒めてあげたい。そして、味見する前にお砂糖を少しだけ入れてみた。で、ひと口飲んで、失敗したことを確信。唯一の救いは少ししかお砂糖を入れなかったこと。だってー、元々激甘のカフェラテだったから。カルディでもらえるコーヒーの2倍くらい甘かったよぉ〜。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソウルに行ってきました【1日目の3】

2020-01-20 23:27:00 | 旅行
ずーっとご無沙汰してた上、わりと急に「ソウルに行くよ」って連絡したのに、快く「晩ごはん一緒に食べよう!」と言ってくれた韓国人のお友だち。それだけでもありがたいのに、ホテルまで迎えに来てくれることになった。優しいー✨。

その待ち合わせまで少し時間があったから、ホテル近くのコンビニに飲みものとスイーツを買いに、はじめてのおつかい。お茶、バナナウユとパンプキンウユ、そしてラズベリーのロールケーキなんてのを選び、いざお支払い。

ここでも支払うお金の桁をひとつ間違え、レジのお兄さんに大きく腕でバツマークをされてしまう。そりゃそうだ。例えば、300円のを買うのに30円だけしか出してないみたいなもんだもの。そのバツマークを見て、あっ!ってなって、正しい金額分お札を出したら、今度は勢いよくグッドマーク。もちろん、最初からむっちゃ笑われてたけど…。

100円が約1000ウォンだから、計算自体はとっても簡単。だけど簡単すぎて、ついつい計算した日本円の額面で払ってしまうわけで…。他の日本人観光客の皆さんは、こんな凡ミスはしないですよねー、きっと

そして、約束の時間にお友だち登場!約20年会ってないけど、お互いすぐに分かった。土曜日は休日だからわざわざ出て来てくれたけど、偶然にもホテルと彼の職場が近いみたいだった。なので、彼の職場がある永登浦まで歩き、私のリクエストに応えて韓国料理のお店に連れて行ってもらい、すっかりごちそうになってしまいました。

最初に出てきたのを見て、ヘルシー食事だなって思ったのがこれ。

すると、程なくしてカルビ登場!最初に出てきた白菜サラダと一緒に食べるんだよって、教えてもらった。ちなみにこのカルビは食べかけではなく、最初からこんな形で出てきた(笑)。

さらに、大量のお味噌汁みたいなスープも出てきた。

そのお友だちとは、オーストラリアのパースに留学してた時に出逢った仲。一緒にご飯を食べるってのもすごく懐かしくて、彼のホームステイ先で、他のクラスメート2人を合わせた4人で、辛ラーメンが入ったひとつの鍋をつついたことを思い出した。そして、彼のホストマザーと私のホストマザーが高校時代からの大親友だったことから、お互いのホストファミリーの話でも盛り上がる。マッコリの話とか、韓国語と日本語の共通点の話も楽しかったな。日韓関係が今は良くないけど、「それはほんの数人の政治家たちのことであって、一般の人の考えはそうではないよ」って言われ、私も同感だからこそ、この時期に来たんだよってことなんかも率直に話し、あっという間に3時間。間違いなくステキなパパしてるなーってのも分かったし、今回会えて本当に嬉しかったー!ソウルは近いから、また必ず会いに行こう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソウルに行ってきました【1日目の2】

2020-01-20 06:05:00 | 旅行
到着したのは仁川国際空港。パスポートコントロールにたどり着く前に、『この空港いいな。』って思った。だってトイレが多い!これ、大事ー。あと、写真は撮らなかったけど、いろんなところにお花や自然をモチーフにしたものがさりげなく飾られてるのも素敵。パスポートコントロールの職員さんも優しかったし、どこでT-moneyカード(韓国版交通系ICカード)を買えるか聞いた時のインフォメーションセンターのお姉さんも親切だった。なんならT-moneyカード買ったコンビニのお兄さん、チャージ代の20000ウォン(10000ウォン札2枚)すらちゃんと払えず(1000ウォン札2枚払おうとする)、あれ?あれ?ってなる私と一緒に大笑い。ちゃんと20000ウォン出せると褒めてくれそうな勢いの笑顔。韓国の人、みーんな優しい。あれ?コンビニ店員さんに大爆笑されるの、台北でもあったなー。

無事にT-moneyカードはゲットできたし、次はホテルへ向かうルート。調べたら金浦空港乗り換え。便利だなー、2つの空港が電車で直結してるなんて!車内アナウンスと表示も韓国語、英語、中国語、日本語でしてもらえるから、とっても安心感ある。だから乗り換えもとってもスムーズにいき、ホテル最寄り駅の新吉駅まで困ることなく到着。

ホテルは東横インソウル永登浦。

別に日本のホテルだからって選んだわけじゃなく、昨年の12月12日にオープンしたらしく、1月11日までオープニングキャンペーンで安くなってたから。1泊目だけだけど、滑りこみセーフでキャンペーンに乗っかることができた。もちろん東横インカード使えるから、ソウルにて1ポイントゲット😊。

お部屋とか、備品等すべて日本の東横インとそっくり。



違うのはドリンクの自販機にあるのはソフトドリンクだけ。ビールもあるけどお金はフロント支払い。これって未成年者が買えないようにかな?そして、朝ごはん会場はフロントの側じゃなく、ちゃんと2階に専用の場所がある。あと、レディースセットの中身は韓国版の方が嬉しいってことー!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソウルに行ってきました【1日目の1】

2020-01-19 08:13:00 | 旅行
今回のソウルへは、初めましてのティーウェイ航空で。

乗り込んだとたん、ミッフィちゃん似のうさぎさんに、『かわいいー』ってなる。

こういうイラストがあるだけで、楽しい気持ちになるよねー。

ティーウェイ航空ってLCCなんだけど、良い意味でLCCっぽくなかった。お水は頼めば無料でもらえるし、よっぽど匂いの強いものとかじゃなければ持ち込んだものを機内で飲んだり食べたりしていいし、LCCってことを忘れそうなくらい自由。それに甘えて、これから韓国に行くっていうのに、キンパを買って搭乗しちゃいました。

離陸前には、普通なら整備士さんが飛行機を見送ってくれるけど、なんとティーウェイのスタッフさんらしき、背が高くてイケメン(マスクで顔が見えないから、あくまでも想像でね。)なお兄さんまで一緒にお見送りしてくださいましたよー。

機内アナウンスは韓国語、英語、日本語で。日本語は肝心なところをかいつまんでって感じだけど、フライトアテンダントのお姉さんの日本語がお上手で、わかりやすかったから助かりました。そして何より、フライトアテンダントさん全員の笑顔が本当に素敵で、あっという間にティーウェイ航空のファンに!

今回は人生2回目の韓国。それも約18年ぶりだし、前回は九州からジェットフォイルで釜山入りしたから、飛行機で行くのは初めて。だから、飛行機から見える韓国の景色は初めて目にするものだから、首が痛くなるくらいずーっと窓の外を見てました。中でも林立してるマンション群は見事だったなー!しかも一ヶ所だけじゃなくて、いろんなところにマンションがずらりと建ち並んでいて、心の中で『すごい、すごい!』を連発。

かと思えば、やはり海を挟んではいるものの隣国。見慣れた景色のような風景が広がってるところもあり、すごく安心感を覚えたりもして…。

しかし、間違いなく安心できるのは飛行機に乗ってる間だけ。今回は急に決めたこともあり、ガイドブックも買わなかったし、基本情報をちゃんと調べる時間もなかったので、空港からホテルまでの交通手段もよくわかってなかった。なんなら、ホテルがソウルのどの辺りにあるのかすら存じ上げなくて…。お友だちとご飯する以外にどこへ行くとか、何をするとかも一切決めてなかったし、その前にどこが観光スポットなのかってことすら、よくわかってなかった。18年前に行った場所の記憶もあやふやだし…。私は一体何が目的でソウル入りしたんだか(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする