ミナミのフと思ったこと…

福知山の眼鏡店 眺望工房ミナミの店の情報、その他。店主 南薗の日常の感じたことなど。

遠視6

2016-07-16 17:07:22 | 検査

 「遠視」の検査は、ある意味「近視」の時より難しいです。

裸眼での視力がそこそこ出るために、潜伏している遠視を見逃さないようにしなくてはいけません。

(無論近視や正視でも調節過剰の問題等あるので慎重差は変わりませんが)

「雲霧法」といって凸レンズを適量かぶせたりして、極力調節を働かない状態にします。

(近視も手順は同じです)

検査中、「かえってボケる」と検査を不審がられたりしますが、上記の理由があってそうしています。

ですので、時間もかかりますし、ストレスも感じますがもご協力ください。

 

とにかく「遠視」の判定が出て、仮枠等で遠視度数のレンズを入れての装用テストで、

「楽に見える」とお感じの方は、遠視用のメガネを使用することをおススメします。

理想は「視力」が出ても、「遠視」であれば掛けるべきだと思います。

とはいっても「弱度」だし疲れ等ないし、普段メガネをかけるストレスが上回る、

と感じられるのでしたら、無理に掛けてくださいとは言えません。この辺はご本人の判断で。

 

 しかし裸眼で見るときより明らかに「視力」も上がり、楽になるとわかっていても

「かけたくない」という年配の方もいらっしゃいます。(メガネ自体嫌い)

ですが運転していて、視力がボーダーラインの方には、何とかイヤでもかけてもらいたいと思います。

その場合、その方の昔使っていた老眼鏡が現在の「遠視」の度に近い場合があります。

そのメガネをしばらく「常用」してもらい、説得してみることもあります。

 

ともあれ、「遠視」自体がマイナーというか、大きな問題のわりに一般に知られていませんので、

なかなか難しいですね。

「遠視」について数回、簡単に書いてきましたが、ひとまずこの辺で区切りたいと思います。

眼が疲れるとお感じの方、一度検査なさってみて下さい。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 遠視5 | トップ | ちょっと怖い »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

検査」カテゴリの最新記事