goo blog サービス終了のお知らせ 

よねのレシピ

多重構造なべでつくるカンタンレシピ

かんたんおいなりさん

2019年03月08日 | ご飯もの
【材料】
米 2合
米酢 大さじ4
さとう 大さじ2.5
塩 小さじ1/2
浄水 330cc

すしあげ 16枚
しょうゆ 大さじ1
さとう 大さじ3
みりん 大さじ2
白だし 大さじ3
浄水 150cc

【作り方】
1.あげは一方向だけ薄く切り落とし袋状にし、お湯をかけ油抜きしておく
2.内なべにしょうゆ〜浄水まで入れて、電磁調理器8にかけ、とけたらあげを加える
3.米は洗って、米酢など調味料と水をよく混ぜて合わせ、ウォックに入れる
4.ウォックの上にラックをのせて、内なべをのせてふたをし、電磁調理器8にかけ、ふっとうしたらあげを裏返し、さらに電磁調理器3で15分
5.内なべを取り出してさまし、ご飯は5分むらし、ごまを混ぜる
6.あげの煮汁を軽く切って、中に酢飯をつめて形をととのえる

ストロガノフ

2018年12月17日 | ご飯もの
【材料】
豚こま切れ 200g
玉ねぎ 1こ
しめじ 1パック
デミグラスソース 1缶
つゆの素(2倍希釈)
サワークリーム(生クリームやヨーグルトでも)

【作り方】
1.豚肉はさっとゆでておく。玉ねぎはうす切り、しめじは小房に分ける
2.大フライパンに玉ねぎとしめじを入れ、ふたをして電磁調理器8で約3分。しんなりしたら豚肉、デミグラスソース、つゆの素を入れてふっとうするまで
3.お皿にパセリライスを盛り、2をかけてサワークリームをそえる

焼豚のお寿司

2018年01月25日 | ご飯もの
【材料】
米 2合
水 330cc
米酢 大さじ4
さとう 大さじ2
塩 小さじ1/2

チャーシュー(粗みじん切り) 150〜200g
きゅうり(薄切りに塩) 1本
甘酢しょうが(ざく切り) 適量
卵 2こ
レタス(小さくちぎる) 2枚

【作り方】
1.米を炊いて、合わせ酢を加え、さっと混ぜる
2.卵に塩少々加え、小ソースパンを電磁調理器5にかけ、炒り卵をつくる
3.1にチャーシュー、きゅうり、甘酢しょうがを混ぜ、炒り卵とレタスをちらす


炒飯

2017年08月09日 | ご飯もの
【材料】
ご飯(炊きたてを少し冷まして) 2合
卵               3こ
バランスオイル

こしょう
青ネギ(小口切り)
しょうゆ

【作り方】

1.大フライパンを電磁調理器8にかけ、しっかり温まったら、バランスオイルを多めに入れ、ときたまごを半分入れ、すぐにご飯も加え、上から残りの卵を回しかけ、炒める(焼き付けるように、なべはふらない)
2.すぐに塩こしょうし、ネギも加え、ぱらぱらになるまで炒め、しょうゆ少々で香りをつける