goo blog サービス終了のお知らせ 

よねのレシピ

多重構造なべでつくるカンタンレシピ

フィナンシェ

2014年04月28日 | ケーキ
【材料】
卵白 5こ分
さとう 50g
アーモンドパウダー 100g
強力粉 50g
バター 60g
バランスオイル 大さじ3

【作り方】
1.卵白とさとうをフードプロセッサーで泡立てる
2.1のメレンゲをボウルに移し、アーモンドパウダーと強力粉をふるい入れ混ぜる
3.バターとバランスオイルとを小ソースパンでとかしたものを2に混ぜる
4.クッキングシートをしいた中フライパンに流し入れ、ケーキモードで焼く

ホワイトストロベリーケーキ

2014年03月13日 | ケーキ
【材料】
卵 3こ
さとう 50g
薄力粉 80g
バランスオイル 大さじ2

ホワイトチョコレート 2枚
いちご 1/2パック
ミント

【作り方】
1.フードプロセッサーで卵とかさとうを泡立てる
2.1をボウルに移し、薄力粉をふるって混ぜ、バランスオイルも混ぜて、クッキングシートをしいた中フライパンに流し入れ、ケーキモードで焼く
3.取り出して、熱いうちにホワイトチョコレートをのせて、中フライパンをかぶせて数分おき、とけたらパレットナイフでならして、あらみじんのいちごとミントをのせる

スィートポテトケーキ

2014年03月12日 | ケーキ
【材料】
さつまいも 小さめ中2本
無塩バター 30g
牛乳 70cc
卵 3こ
さとう 40g

【作り方】
1.さつまいもは皮をむき適当な大きさに切って、中ソースパンで少量の水で蒸しゆでする
2.フードプロセッサーで卵とさとうを泡立て、ボウルに取り出す
3.2のワークボウルは洗わないで、さつまいも、牛乳とバターをメタルブレードで混ぜる
4.3に2の卵を3回に分け、パルス操作で混ぜ、クッキングシートをしいた中フライパンに流し入れ、ケーキモードで焼く

ショコラキャラメルケーキ

2014年02月14日 | ケーキ
【材料】
卵 3こ
さとう 50g
薄力粉 80g
ココア 10g
バランスオイル 大さじ3

さとう 40g
水 70cc

生クリーム 200cc

【作り方】
1. フードプロセッサーで卵とさとうを泡立てる
2.1をボウルに移し、薄力粉とココアを混ぜてふるい入れ、さっと混ぜ、バランスオイルも混ぜ、クッキングシートをしいた中フライパンに流し入れ、ケーキモードで焼く
3.中フライパンにさとうを入れ、電磁調理器7にかける。さとうが溶けて色づき泡が立ったら、お湯をさしながら混ぜる。飛び散るので注意
4.3をさますとやわらかい飴状になるので、生クリームに混ぜて7分だてにし、横半分に切ったケーキにはさみ、まわりにもクリームをぬる

ボストンクリームパイ

2014年02月07日 | ケーキ
【材料】
(スポンジ)
卵 2こ
さとう 大さじ3
薄力粉 万能カップ1強
バランスオイル 大さじ2

(カスタードクリーム)
卵黄 2こ分
さとう 大さじ2
薄力粉 大さじ1
牛乳 150cc

(チョコレートクリーム)
卵白 2こ分
さとう 万能カップ2
ココア 万能カップ1
バランスオイル 万能カップ3

【作り方】
1.フードプロセッサで卵とさとうを泡立てる
2.1をボウルに移し、ふるった薄力粉をさっと混ぜ、バランスオイルも混ぜ、クッキングシートをしいた中フライパンに流し入れ、ケーキモードで焼く
4.ボウルに卵黄とさとうをすり混ぜ、さらに薄力粉もよく混ぜ、温めた牛乳を注ぎいれながら混ぜる
5.4を中ソースパンに移し、電磁調理器5にかけながら、よく混ぜ、カスタードクリームにする
6.チョコレートクリームの材料を、フードプロセッサ・メタルで混ぜチョコレートクリームを作る
7.スポンジを2枚にスライスし、カスタードクリームをはさみ、うえからチョコレートクリームをかける