goo blog サービス終了のお知らせ 

よねのレシピ

多重構造なべでつくるカンタンレシピ

かんたん春巻

2016年03月03日 | 軽食
【材料】
春巻きの皮 8枚

ささみ   2本
大葉    4枚
梅干し   1~2こ

はんぺん  1枚
えび    8~10尾
青ねぎ(小口切) 少々

かぼちゃ(うす切)
たまねぎ(うす切)
マヨネーズであえる

バランスオイル

【作り方】
1.春巻きの皮は、ななめ半分にはさみを入れ三角形にする
2.ささみは食べやすい大きさ、大葉は半分に切り、梅干しをほぐし、春巻きの皮で包む。のりなしでOK
3.はんぺんをボウルに入れ、えびは皮をむきはさみで小さく切りながら加える。ねぎもはさみで刻みながら入れる
4,フォークなどで、はんぺんをくずしながら混ぜ、春巻きの皮で包む
5.かぼちゃとたまねぎも同様に包む
6,フライモード170°で揚げる

オーガニックグラノーラ

2014年12月18日 | 軽食
【材料】
オーガニックオーツ麦 150g

スライスアーモンド40g
アーモンド・ピーカンナッツ・かぼちゃの種など

4to1バランスオイル20g
はちみつ10g
オーガニックシュガー20g
塩ひとつまみ

レーズン50g
クランベリー・ドライフィグ・カレンズなど

有機小麦粉15g

【作り方】
1.ノンスティックフライパン(大)にオーツ麦を入れふたをして、電磁調理器プレート150℃で8分
2.ふたをあけて、ときどき混ぜながら、いい色になるまで(約7分)
3.アーモンドなどナッツ類を加え、さらに15分(ときとき混ぜる)。シナモンを振って混ぜ、よく焼けたらバットにあける
4.ノンスティックフライパンに、オイルや調味料を入れ、電磁調理器4~5で、ときどきゴムべらで混ぜながら薄く色づくまで加熱する
5.4に3のオーツ麦を加え、4のソースがからむように混ぜあわせ、さらに色づくまで混ぜながら加熱、途中小麦粉も加えしっかり焼く
6,クッキングシートをしいたバットに取り出し、平らにひろげて冷ます
7.冷めたらドライフルーツなどを混ぜる

※ピーナツバターをぬったパンにバナナとグラノーラをサンドイッチにするとお弁当に

スモーク

2014年11月15日 | 軽食
【材料】
鶏肉(もも・ムネ どちらでも、塩こしょうする)
ゆで卵
チーズ
など

スモークチップ
ブラウンシュガー

【作り方】
1.ステンレス中華なべをアルミホイルでくるんで、スモークチップとブラウンシュガーを適量入れる
2.ラックをセットし、材料をならべ、電磁調理器8で加熱(色づくまで)


かんたんライスコロッケ

2014年02月09日 | 軽食
【材料】
じゃがいも 2こ
水 万能カップ1
冷やご飯 お茶碗1膳
ベーコン 3枚(細切り)
粉チーズ 適量
薄力粉
バランスオイル
パスタソース

【作り方】
1.小ソースパンにじゃがいもと水を入れ、電磁調理器10にかけ、沸騰したら3で10分
2.1をつぶして、冷やご飯、ベーコン、粉チーズをまぜる
3.2を小判形にまとめて薄力粉をつけて、フライパンにならべ、バランスオイルを適量かけてフライモード170℃であげる
4.パスタソースをしいた上に盛る

パンケーキ(食事)

2014年01月16日 | 軽食
【材料】(12枚分)
卵白   3コ分
さとう  大さじ2
卵黄   3コ分
牛乳   150cc
さとう  大さじ1
塩    小さじ1
薄力粉  150g
 
【作り方】
1. フードプロセッサで卵白とさとうを泡立てメレンゲにする
2. ボウルに卵黄・さとう・塩・牛乳を混ぜ、薄力粉をふるい入れ混ぜる
3. 2に1のメレンゲを2回に分けて加え混ぜる
4. 電磁調理器3であたためたノンスティックパンに、お玉で流し入れ両面焼く
5. 野菜、生ハムなどを添える