CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ)

神戸・岩国の最新情報を中心に紹介していきます。歴史や時事について調べた結果を紹介。

先週の出来事(2022年10月16日(日)~10月22日(土))と今週の予定(10月24日~)

2022年10月24日 17時58分51秒 | 有用な情報
日曜日の新聞各紙やテレビのサンデーモーニングなどでは表題のような内容で放送、報道されています。
私もこれらに習い、初めての試みですが表題のテーマで記事を書いていきます。

今回、このシリーズで記事を書くのは8回目です。3日坊主にならないように
出来る限り今後も継続させたいと考えています。
これまでのブログ記事にリンクしておきます(下記リンク)
2022年9月
 先週の出来事(2022年9月25日(日)~10月1日(土))と来週の予定(10月3日~) - CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ) (goo.ne.jp)


 先週の出来事(2022年9月18日(日)~9月24日(土))と来週の予定(9月26日~) - CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ) (goo.ne.jp)

 先週の出来事(2022年9月11日(日)~9月17日(土))と来週の予定(9月19日~) - CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ) (goo.ne.jp)

 今週の出来事(2022年9月4日(日)~9月10日(土))と来週の予定(9月12日~) - CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ) (goo.ne.jp)

 先週の出来事(2022年8月28日(日)~9月3日(土))と来週の予定(9月4日~) - CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ) (goo.ne.jp)


2022年10月
先週の出来事(2022年9月25日(日)~10月1日(土))と来週の予定(10月3日~) - CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ) (goo.ne.jp)

先週の出来事(2022年10月2日(日)~10月8日(土))と今週の予定(10月10日~) - CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ) (goo.ne.jp)

大きく報じられたのは次の5点

 1)旧統一教会関連

 2)円安、物価上昇などの経済情勢

 3)ウクライナ関連

 4)5年に1度の中国共産党大会

 5)新型コロナ第8波への懸念

10月16日(日)

 ・中国共産党の第20回党大会が開会(~22日、北京)
  日本時間10月16日11時過ぎから始まった 周近平主席の発言は約3時間
  台湾統一には武力行使も辞さない姿勢を示す

出典:10月16日 2ch NHK総合テレビ お昼のニュース

出典:10月15日 19:00 NHK総合テレビ News7

 ・サッカー 天皇杯全日本選手権決勝(J1広島とJ2甲府が対戦)甲府がV

出典:10月16日 8chカンテレ 17:30~ ニュース「イット!」
 ・競馬 秋華賞(阪神)

 ・ゴルフ 富士通レディース最終日 古江選手が2連覇

上の写真は18Hでバーディパットを決めた古江彩佳と上位の選手リスト
出典:10月16日 6chABCテレビ16:00~の中継番組
 ・「宿泊料金が軒並み高く・・」全国旅行支援で便乗値上げか
 ・ゴッホに「ひまわり」にスープかける2人を逮捕 絵画はガラスカバーが有無事
 ・旧統一教会「解散命令」該当か否か調査へ政府が最終調整

出典:10月16日 8chカンテレ 11:50ニュースデイズ

 ・道下美里(東京パラ五輪で金)が失格ハーフマラソン世界記録上回るタイムも

10月17日(月)
 ・ウクライナの電力施設攻撃で供給量30%減

 ・衆議院予算委員会基本的質疑(~18日)
  旧統一教会に対して質問権を使い政府が調査へ
出典:10月17日 夜 2chNHK総合テレビ News7

 ・靖国神社秋の例大祭(10/17~10/18)で高市大臣らが参拝
【靖国神社・秋の例大祭】高市経済安保相が参拝 岸田首相は「真榊」奉納

 ・中国のGDP発表延期
上の写真は4-6月期までの中国のGDP成長率
出典:10月17日の朝、NHK総合テレビ MondeyBiz
 ・パリモーターショー開幕(~23日)

 ・京都・東福寺の重文 国内最古のトイレ(東司)に車が突っ込む
出典:10月17日 10ch読売テレビ ニュースten

 ・ロシアがキーウ中心部を無人機攻撃

 ・元陸上自衛官の五ノ井里奈さんに対する性暴力を認めた男性隊員4人が直接謝罪

10月18日(火)
 ・春闘、連合が5%の賃上げ要求

 ・”北朝鮮への警告” 米韓が通常の共同軍事訓練へ

 ・ITの展示会CEATEC 2022が開幕(~23日 幕張メッセ)

 ・第75回新聞大会(富士吉田市)
   山梨で第75回新聞大会始まる 日本新聞協会: 日本経済新聞 (nikkei.com)
 ・新型コロナ対策給付金詐欺、東京国税局元職員中村被告ら判決(東京地裁)
国税局の元職員中村上総被告(24)と大和証券の元社員中峯竜晟被告(28)に対し、東京地裁は18日、いずれも懲役3年、執行猶予5年(いずれも求刑懲役4年)の判決
 ・サッカーの日本代表の中村俊輔が引退発表

10月19日(水)
 ・アフサ・アミニさん死亡、イラン抗議デモから約1か月経過
  事件の背景:1979年のイラン革命でシーア派政教一致の体制。ライシ政権
      で取り締まりより厳しく、自由の抑圧に対する怒り、不満が爆発

出典:10月20日朝、NHK総合テレビ 時論公論(再放送)
    ・ウクライナ併合4州に対してロシアが戒厳令
出典:10月22日 10ch 読売テレビ 朝パラ
 ・五輪汚職事件で高橋元理事4度目の逮捕
 ・仲本工事さん、交通事故で死去
 ・エンゼルスの大谷翔平選手が帰国
 ・参議院 予算委員会基本質疑(~20日)
 ・新型コロナワクチンの接種間隔を3ヶ月に短縮することを厚労省が決めた
 ・APEC財務相会議(~21日 バンコク)
 ・全国の都市でつくる非政府組織「平和首長会議」総会(~20日 広島)

10月20日(木)
 ・円安150円台に32年ぶりの水準(年初は115円)
出典:10月23日朝、6chABCテレビ モーニングショー
 ・東急田園都市線など3路線で送電トラブル、帰宅ラッシュ時18万人に影響
 
 ・2022年度の上半期の国際収支(輸出-輸入)11兆円超の赤字
 ・神戸児童殺傷事件記録を神戸家裁が廃棄
1997年連続児童殺傷事件 神戸家裁が全記録を廃棄(2022年10月20日)

 ・参院予算委で解散命令請求「民法の不法行為も」と答弁変更
出典:10月20日夕方、8ch 関西テレビ Jチャンネル
 ・上皇后 美智子さま、88歳(米寿)
 ・EU首脳会談(~21日 ブリュッセル)
 ・旧統一教会関連団体 自民議員と「推薦確認書」(参院予算委)
 ・プロ野球新人ドラフト会議

 ・スピードスケート全日本距離別選手権 女子1,500mで高木美帆V7
 ・ゴルフ 日本オープン選手権(~23日 兵庫県三甲GCジャパン)
 ・新体操 イオン・カップ世界クラブ選手権(~23日、東京体育館)


10月21日(金)
 ・トラス英首相が在任45日で電撃辞任表明
上の写真は英国トラス首相の辞任原因となった政策「減税」による経済への影響や支持率低下などの解説パネル
出典:10月21日夕方、10ch読売テレビ ニュースten 
 ・衆議院10増10減 閣議決定
 スピードスケート全日本距離別選手権 女子500mで小平奈緒V8
 ・自民、公明、立憲、維新の4党で旧統一教会被害者救済法案検討初会合
 ・政府日銀の覆面介入で146円台の円高
 ・小室圭さんNY司法試験に合格(3回目での合格)
 ・9月の消費者物価指数、前年同月比3.0%上昇(円安、資源高 31年ぶり)
 ・フィギュアスケートGPシリーズ(~23日 米国ノースウッド)
 ・9月の全国消費者物価指数(総務省)
 ・岸田文雄首相、豪州、西部の都市パースでアルバニージー首相 と首脳会談
   へ出発(~10/22)

出典:10月21日夕方、10ch 読売テレビ ニュースEvery

10月22日(土)
 ・天皇皇后両陛下が沖縄訪問(~23日)

 ・プロ野球 日本シリーズ開幕(ヤクルト対オリックス in神宮)
   ヤクルトがオリックスのエース山本投手を攻略5-3で勝利
 ・京都時代祭
出典:10月24日朝 NHK総合テレビ おはよう日本
 ・鞍馬の火祭
 ・和歌山県広川町 稲むらの火祭

稲むらの火は、1854年(嘉永7年/安政元年)の安政南海地震津波に際しての出来事をもとにした物語。地震後の津波への警戒と早期避難の重要性、人命救助のための犠牲的精神の発揮を説く。小泉八雲の英語による作品を、中井常蔵が翻訳・再話したもので、文部省の教材公募に入選し、1937年から10年間、国定国語教科書(国語読本)に掲載された。防災教材として高く評価されている。
もとになったのは紀伊国広村(現在の和歌山県有田郡広川町)での出来事で、主人公・五兵衛のモデルは濱口儀兵衛(梧陵)である。
以上はWikipedia(稲むらの火)より引用

 ・キューバ危機から60年

 ・サッカールヴァン杯決勝 セ大阪対広島 広島が2対1でV(国立競技場)

10月23日(日)
 ・中国指導部(政治局常務委員)の7人が確定
上の写真は1中全会で常務委員に選ばれた7人のメンバー
出典:10月23日、夕方 6chABCテレビ Jチャンネル
習氏(69)のほか、李強氏(63)、趙楽際(ジャオ・ルォージー)氏(65)、王滬寧(ワン・フーニン)(今月67)、蔡奇氏(66)、丁薛祥氏(60)、李希氏(今月66)。
李強氏(63):党序列2位で上海市トップの上海市党委書記を務めた
        2023年3月 に首相に就任の見通し
趙楽際氏(65):党中央規律検査委トップを務めた
王滬寧氏(今月67):習主席のブレーン、党中央書記処書記
蔡奇氏(66):北京市トップ
丁薛祥氏(60):中央弁公庁トップ
李希氏(今月66):中央規律検査委トップに就任、広東省党委書記

国務委員兼外相を務める王毅(ワン・イー)氏は序列24位以内の政治局員に選ばれた。王氏は退任が決まった楊潔篪 (ヤン・ジエチー)党政治局員の後任として、中国外交を取り仕切る党中央外事工作委員会弁公室の主任に就任する可能性が高い。

首相候補に取りざたされた胡春華副総理(59)は、最高指導部入りせず、その下の政治局員にも入りませんでした。

 ・新潟市長選、沖縄県那覇市市長選
  新潟市長選:無所属で現職の中原八一氏(63)が2回目の当選 
  那覇市:前副市長知念覚氏=自民、公明推薦 が立憲などの候補を破り当選
 ・ゴルフ 日本オープン選手権(兵庫県三甲GCジャパン)最終日

上の2枚の写真は95年ぶりの日本オープンでのアマチュア優勝を果たした蝉川泰果選手と上位の成績
出典:10月23日、NHK総合テレビ Live中継番組
 ・プロ野球 日本シリーズ第2戦(ヤクルト対オリックス in神宮)
  3対0でオリックスリードで迎えた9回5番手の阿部翔太 が代打・内山壮真 に3ランを浴び同点ドロー 
 ・日米連携のフィリピン沿岸警備隊能力向上支援(~11月5日)
  
 ・山口県上関町(中国電力が原発を計画)町長選
  元町議会議長の西哲夫氏(75) 氏が当選
今週の予定

10月24日(月)
 ・衆議院予算員会で集中審議 
 ・生後6か月~4歳が対象の新型コロナワクチン接種可能に
 ・ロシアのウクライナ侵攻から8カ月
 ・東京国際映画祭(~11月2日 東京)
 ・音楽教室での演奏への著作権使用料徴収についての上告審判決

10月25日(火)
 ・ベルリンでウクライナの復興支援のための専門家会合を開催
 ・衆議院本会議で安倍元首相の追悼演説(By野田元首相)
 ・旧統一教会への調査に向けた文化庁の専門家会議
 ・大阪万博、初の国際会議開催(~26日)
 ・10月の月例経済報告(内閣府)

10月26日(水)
 ・アジアインフラ投資銀行(AIIB)年次総会がオンラインで開催



10月27日(木)
 ・金融政策決定会合(~28日、日銀)
 ・国際エネルギー機関がエネルギー見通しを発表
 ・7~9月期の米国内総生産(GDP)速報値
 ・秋の読書推進月間

10月28日(金)
 ・日銀総裁会見「経済・物価情勢の展望」の公表
 ・ゴルフ 樋口久子・三菱電機レディース(~30日 埼玉県武蔵丘)
 ・野球 米大リーグ ワールドシリーズ開幕(現地時間)
 ・フィギュアスケート グランプリ第2戦 カナダ(~29日、ミシソーガ)
 ・将棋・竜王戦7番勝負第3局(29日まで、静岡・富士宮)

10月29日(土)
 ・第74回 正倉院展始まる(~11月14日、奈良国立博物館)
 ・ラグビーリポビタンDチャレンジカップ日本対ニュージーランド(国立競技場)
 ・柔道 講道館杯全日本体重別選手権(~30日 千葉ポートアリーナ)
 ・体操 世界選手権(~11月6日、英リバプール)


10月30日(日)
 ・ブラジル大統領選の決選投票
 ・福島県知事選、熊本市長選
 ・競馬 天皇賞
 ・野球 社会人日本選手権(~11月9日、京セラドーム大阪)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 姫路駅前 じごろ 小廣 での... | トップ | 姫路 船場城西・城南地区の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

有用な情報」カテゴリの最新記事