CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ)

神戸・岩国の最新情報を中心に紹介していきます。歴史や時事について調べた結果を紹介。

先週の出来事(2022年9月18日(日)~9月24日(土))と来週の予定(9月26日~)

2022年09月25日 15時45分29秒 | 有用な情報

日曜日の新聞各紙やテレビのサンデーモーニングなどでは表題のような内容で放送、

報道されています。

注目ニュースをピックアップして紹介します。

今回、このシリーズで記事を書くのは4回目です。3日坊主にならないように

出来る限り今後も継続させたいと考えています。

これまでのブログ記事にリンクしておきます(下記リンク)

 先週の出来事(2022年9月11日(日)~9月17日(土))と来週の予定(9月19日~) - CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ) (goo.ne.jp)

 今週の出来事(2022年9月4日(日)~9月10日(土))と来週の予定(9月12日~) - CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ) (goo.ne.jp)

 先週の出来事(2022年8月28日(日)~9月3日(土))と来週の予定(9月4日~) - CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ) (goo.ne.jp)

9月18日(日)

65歳~69歳の就業率が昨年50.3%で初めて5割を超えたと総務省が発表

台風14号「経験ない危険な暴風」と気象庁が呼びかけ。9月17日に鹿児島に特別警報を発表

  19日には日本列島を横断、宮崎県など各地で記録的な暴風雨に

上の写真は9月18日(日)午後3時の台風14号位置

出典:NHK総合テレビ 9月18日 15時のニュース

 ・台湾有事、「米軍が守る」バイデン米国大統領が明言

9月19日(月)敬老の日

 ・エリザベス女王の国葬 天皇・皇后陛下が参列

出典:NHK総合テレビ 9月19日 20時頃の中継

 ・林芳正外相が訪米、国連総会出席(~24日)

 ・神戸空港に国際線就航(2030年頃)。関西3空港懇談会で合意

 

9月20日(火)

 ・国連総会一般討論(~26日)

 ・旭川女子中学生凍死 自殺は認定 いじめは「不明」

 出典:2022年9月25日 4ch MBS サンデーモーニング

 ・オミクロン株対応ワクチン接種スタート

 ・重要土地(安全保障上重要な施設の周辺や国境離島)等調査・規制法が全面施行

 ・2022年の基準地価 在宅勤務が広がり住宅地平均31年ぶりに上昇

 ・8月の消費者物価指数(除く生鮮食品)前年同月比2.8%上昇

 

9月21日(水)

 ・米連邦準備制度理事会(FRB)パウエル議長記者会見(3度目の利上げ)

 ・福岡男児餓死事件で母親の「ママ友」赤堀恵美子被告に判決 15年の実刑

 ・国連総会、岸田文雄首相が演説

【岸田首相】国連総会で演説 国連改革の必要性訴え

【速報】岸田首相が国連総会で演説「歴史的な分水嶺に」

 ・プーチン大統領「部分的な動員令」を発動 予備兵30万人を召集へ

 ・幕下の朝乃山が勇磨に敗れる

大相撲2022年9月場所 十一日目 朝乃山vs勇磨

9月22日(木)

 ・将棋・里見香奈女流五冠の棋士編入試験 第2局(東京)敗れる

 ・日銀総裁会見(金融政策として金利を上げない)円安対応で24年ぶりの為替介入

 出典:NHK総合テレビ 9月22日 お昼のニュース

 ・岸田首相は米ニューヨークで韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領と会談

 ・岸田首相 水際対策 G7並に緩和と発言

 ・二酸化炭素排出量 売買(カーボン クレジット)の実証実験が開始(来年1月まで)

 ・国連安全保障理事会でウクライナ情勢を協議(ニューヨ-ク)

 ・大阪地裁で旧優生保護法で不妊手術が憲法違反かどうかの判決 聴覚障害の大阪の夫婦

   旧法で意見との判断 賠償については時間経過により国に賠償を求める権利は消滅

 

9月23日(金)秋分の日

 ・JR九州の西九州新幹線「かもめ」(武雄温泉-長崎間66Km)が開業

出典:NHK総合テレビ 朝7:12 ニュース おはよう日本

 ・ウクライナのロシア占領地で「ロシアへの編入」を問う住民投票始まる

   9月30日にも編入手続き

 ・台風15号で静岡で記録的大雨、被害が相次ぐ

 ・福島県飯館村の復興拠点で住民帰還に向けた準備宿泊がスタート

 ・サッカー・男子日本代表強化試合 日本-米国(独 デジュッセルドルフ)

 ・オランダ、ポーランドでのバレーボール女子世界選手権が開幕

 ・五輪マスコット販売で大会組織委の元理事側に数百万円提供の疑い

 

9月24日(土)

 ・カナダのトルドー首相が安倍元首相の国葬に欠席

 

9月25日(日)

 ・イタリアの総選挙 初の女性大統領が誕生か、EUの結束が崩れるか?

 ・北朝鮮から弾道ミサイル発射

  【速報】北朝鮮が弾道ミサイルのようなものを日本海側へ向けて発射  すでに落下したとみられる | TBS NEWS DIG (1ページ)

来週の予定

9月26日(月)

 ・新型コロナウイルス感染者「全数把握」を全国一律で簡略化

 ・大学入試共通テストの出願期間(~10月6日)

 ・東京電力福島第1原発の避難者調査に国連特別報告者が来日(~10月7日)

9月27日(火)

 ・安倍元首相の国葬

 ・NASAが延期していた国際月探査「アルテミス計画」無人飛行試験の宇宙船打ち上げ

   

9月28日(水)

 ・7月20,21日の金融政策決定会合の「議事要旨」(日銀)

 ・米国と太平洋島しょ国との首脳会談(~29日、ワシントンDC)

 

9月29日(木)

 ・日中共同声明(田中首相と周恩来首相)の調印から50年

 ・ゴルフの日本女子オープン選手権が開幕(~10月2日)

 

9月30日(金)

 ・中国の成都市で卓球の世界選手権団体戦が開幕(~10月9日)

 ・JR東日本、東海、西日本、四国が普通回数乗車券の販売を終了

10月1日(土)

 ・75歳以上で一定の所得がある人の医療費窓口負担が1割から2割に上がる

 ・栃木国体が開幕(3年ぶりの開催 ~11日)

 ・キリンビール、味の素、横浜ゴムなどが主力商品を値上げ

 ・妻の産休期間に夫が取得できる「産後パパ育休」制度が開始

 ・中国の国慶節

 

10月2日(日)

 ・ブラジル大統領選

 ・東京都特別区長選(品川区)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 兵庫県立考古博物館のカフェ... | トップ | 大相撲 秋場所 11日目(9月... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

有用な情報」カテゴリの最新記事