ちえたまブログ

ブログ人よりお引っ越ししてきました。よろしくお願いします!

景観と行政となぞなぞ

2009-02-08 09:12:21 | 小説

行政の手って道路まわりだけっ だってみんな個人所有の固定資産税払ってるわけだしぃ~っ

今では、東京も大阪も神戸の教訓を活かして震災に強い街づくりから強化された美しい景観を持つ都会へと変化っしているけど、都庁建設当時に聞かれた地上げ屋とはいったい何だったのかな?おカネが動くところは謎めいてくる 道路ひとつ通るだけで潤う時代って過去の話っ。。。不動産が動産への方法って税金増額にもなっちゃうなぞなぞって解けるのかな

え~っ、この通りがアフリカンのジャングリアン通りになっちゃうの。。。想像してみてっ、ソテツやヤシの葉のように亜熱帯性の植物が通りを埋めるの、まるで通りはジェラシックパーク

うーんっ なんだか真昼にティラノザウルスに追っかけられそうだけど わくわく通りなんていいよね

こういうのはっ ボタンやアヤメ、カキツバタで東洋の神秘、庭園を何百メートルにも渡らせるってやつ

アジアンチックで東洋見聞録って難しいんじゃないの

行政に勤めていると、市民からするとそんなことばっか考えているのかって苦情ぞくぞくって感じだけど。。。仕事作らなきゃならんし、人呼ばにゃならん やっぱカネ次第なのか

裏金なんて汚いカネを受け取っていた時代っの政治ってぇだよね 権力者なんだから、ホイッと投げ込まれたら受け取ってなくってもそれで終わりってかのうわさぁ 

そうそう、うわさぁっ 札に名前なんて書いてたりしてたとか聞いたことあるある

それにさぁ 地方公務員とか地方議員とかまわりが親戚中だらけってわけだから、公共事業起こせば何でもかんでも私利私欲って言われるもん まっ国会議員も地方選挙区になればおおもとだよ そのうち天下り禁止どころか地元採用禁止になっちゃうって「地方分権!」

まっ、公務員どころか民間も負けずに大変っ 

こんなん考えてたら。。。仕事になんないってねぇ

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« たけいっ。。。知事が政治番... | トップ | 愛みやざき物語 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あんまり(怒)ってるのも疲れるでしょ?もっと楽に... (ちえたまファン)
2009-02-08 22:17:22
あんまり(怒)ってるのも疲れるでしょ?もっと楽にね[E:heart01]
返信する
誰かに読まれている?\(゜ロ\)(/ロ゜)/ ちょ... (ちえたま)
2009-02-21 14:34:08
誰かに読まれている?\(゜ロ\)(/ロ゜)/ ちょっパニックっ どうもでっす
返信する
素敵な人なんだなーって。楽しく読ませてもらって... (ちえたまファン)
2009-02-24 21:05:12
素敵な人なんだなーって。楽しく読ませてもらってます[E:happy01]
返信する

小説」カテゴリの最新記事