ちえたまブログ

ブログ人よりお引っ越ししてきました。よろしくお願いします!

大晦日ーーーーっ 紅白歌合戦・・・毎年!!頑張って~

2019-12-31 23:30:19 | テレビ番組
何でも探偵の宿命を運命に大革命ーーーーっ 探偵の宝石箱や~探偵物語

nhkのチコちゃんに練習だしちゃっているじゃん

探偵の宝石箱やぁ 別バージョン

宝石の鑑定は。。。このように行うんじゃよ

小槌でバン 

うわっ 粉々じゃん ということは偽物

その通りじゃ、、、目利きになるためにはいろいろなイミテーションをクリアしていかなければならない

んっ 師匠。。。イミテーションでもこれはクリスタルなんだから数万円はしますよね

うっ 

本物、叩くはずだったんじゃないですか 師匠っ 本物なら傷もつかないし もしかして失敗しましたね

何を言っているんだ君は~僕ちゃんは偽物を叩くの

何が僕ちゃんはですか。。。失敗しちゃいましたね 師匠っ

ししし失敬なっ わたしは宝石探偵、失敗しないので~、、、えっ、あっ、わたし失敗しっちゃったかも。偽物しか持ってこなかったんだ。。。ん、ん、ん、そうだね。君のおっしゃるとおり、本物も用意しとけば良かったよ

そういう認めかたって、何だか釈然としません 師匠っ

そっか、、、それでも、本物を僕ちゃんは叩かない・・・きゃっ うふふふh

も~う 師匠も困ったもんだぁ 本物はびくともしないんだって

。。。。

紅白歌合戦、、、紅組。勝てるかな

令和元年。。。。休止の人たちもいるから 紅組いけるかもねぇ 

そうだよね 結果がでるよ さ~あ、、、どっちかな?・???? じゃん

きょーーー、あま~い










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テロップでの日銀短観・製造業の景気動向よりも米中の貿易合意に市場は好調~っ ほっ

2019-12-14 15:32:46 | テレビ番組
オイルヒーターに興味津々で使い方の工夫はできないか?実証継続中

おおーーーっ オイルフリー(オイルレス)なるものが出来ているぞぉ 

しかしオイル型は長持ちしそうなんだよね。。。壊れにくそうだから、よほどエコで環境にも懐にも良い商品でないとねぇ 興味がわくわくしない

オイル型をお持ちの方も多いかな?? やはり石油ストーブやファンヒーターとの併用が効率はいいタイプ、マンションなどの機密性の高い場所か。。。比較的に暖かい地域に適しているとは思う

実証を始めて、次の日からお外が暖かくなっちゃって~12月だけど暖冬というか春だよね

ちょっと困ったのが、、、温めたい部屋より廊下や隣の部屋がほんわか温まっていることに気がついて慌てた・・・天然冷蔵場所として廊下などは野菜やパンを置いてるから、きゃっ 傷んでいないかと??

熱が寒い方に逃げてしまっているのか@@! これぞ温暖化現象~の謎解き? ん~ 機密性をどうにか達成できればいいのか

まだまだ。。。興味がわくわくしている

よい子のみなさんは、ストーブやホットカーペット、湯たんぽ、電気毛布などの電気効率のいいものや懐に優しいものをしっかり情報集めてご利用くださいね

良い商品を作らないと。。。環境破壊者となっては一大事です

地球の環境が生きていける勇気をくれている国や地域も多いと思いまっす。。。頑張らないと自然の猛威には中々勝てない~

来年の夏が怖いっ まだまだ怖いっす

市場でしたぁ、、、相場がお友達だったのは過去になったと思ったら、今も一生懸命に生きている動向を見るとほっとするぅ

変なお友達関係を公言している彼らは、お友達であればやっちゃいけないことはあるはずだけど。。。トラブっていることがいろいろ酷すぎて、本音は、もう法律違反じゃねぇに至っていると思いますぅ・だけど。。。法の番人は動かない

償い調整は続いてる~??。。。法律ってぇ 難しい

中国国内も大変。。。道路崩落事故による生き埋め?事件??ショッキングな映像が世界中に配信されている。。。香港での法律騒動もある意味うなずけるかも。やばかったよ

危機管理はいろいろあると総合力となってくれるのか

日本も消費税増税の後に「赤字国債発行」がニュースで流れている、、、こういうのは基本・政策の失敗と叩かれるんだけど・・・増税見送りが景気支えや好景気への経済策に有効であったと数値証明と騒がれるのに、どうなっているの?????数値好きの国際通貨基金にも有効なのになぁ

当たり前の反応がない??ん~

あっ。オイルヒーターだったね、、、使い方のいい方法の試行錯誤は暖かくなるまでちょっち頑張る 股火鉢の安全バージョンっぽいものね^^




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やばい~。。。オイルヒーターは寒いよーーーーっ 電気毛布やカーペット、こたつの方がまだ温まるっ

2019-12-10 09:26:25 | 悩み
デロンギのオイルヒーターだから、めちゃくちゃ楽しみに使ってみたーーーーっ

部屋全体が温まるのか?と実証したけど、、、ん~ 寒いね 温まらんわぁ

ペットには、安全かな?と思ったけど。。。飼い主と一緒のときはコタツ、電気毛布やカーペットの方が温まるかな

安い値段のものだけど。。。電気毛布やカーペット、コタツも高くなく電気代も効率はいい

めっちゃ期待したので今回は、、、悲しいっ

寒い地方の方は危険です 思ったほど温まらないから

触っても安全であるのは確かなんだけど、、、電気代がかかる割には思ったほど温まらなかったら寂しい

冷めるのも早いかも。。。。湯たんぽで過ごせる地域なので、もっと じんわり温まる暖房機だと本当に楽しみにしていたのだぁ

えっ。。。返品しろってか

いつもだったら速攻で返品するけど。。。仕組みが気になって手に入れたので、このまま実証を続けて何が悪いのか?

悩んでみようかなっと。。。暇人か?ってか いいや 天ノにはまっているのだぁ

理系女に憧れ~。。。ロボット工学や科学全般、、、安心安全のインフラや家電製品に感謝しつつも。効果効能がしっかり発揮できなかったら「お部屋が寒い」という危険発生もあるので、申し訳ないのですが。。。デロンギ社も返品受付お願いしときます



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天皇制の問題は天皇性?なのか。。。。いやいやいや、改憲論者の策略だと思いま~す。改正教育基本法は不発となり無効にもできる勢い?続いての策が天皇制~!!

2019-12-07 16:00:23 | 国際・政治
でも、改正天皇制でも改憲論者の軍復活劇までには弱い~っ だって天皇家こそが戦争放棄史実者だからでっす。

天皇廃止論が始まったら要注意は、いよいよ軍事武装国家、徴兵制の国家、眠っていた共産主義や社会主義が目覚めてしまうのか?の一大事かも

しかし、宮内庁の職員問題や天皇教育者は誰がどのような目的でどのように行うべきか?または、行うのか?など。これも人権問題となるのでアメリカ議会の人権決議がさく裂するのか

日本の平等教育が揺らいでいるのは、政治が政教分離の原則をいい加減に判断しちゃっているもんだから。。。洗脳教育の危険性をないがしろにした挙句、学校教育をビジネスとごまかして甘い汁を吸おうとした企みがバリバリばれてしまっている~これでは残せないかも

ちなみに日本は世界で有数の天変地異の発生国らしいっす・・・よく統治されているーーーーっ

日本国民は大人しいと思われているのかな~。。。ん、議論が主体だから、でも次々に政治家が慌ててか?策略がいろいろとめぐらされて出てくるので「これって、みんなのために使えるものかな~」と考える猶予に利用している状況なのかなっと

日本列島って沈まないよね~・・・・( *´艸`) ねっ、ねっ、、、大丈夫かなぁ 領土の問題って

沈まないよねぇ 小さな土地なのにねぇ ちょびっとよ 

来年は、、、台風がもう心配で心配でたまんないっ 誰か~誰か~教えてーーーーっ




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミス・ジコチョー~天才、天ノ教授の調査ファイル#7。。。感動しちゃいましたぁ <(_ _)>

2019-12-01 04:40:19 | テレビ番組
毎回、奇想天外なる出来事。。。想定外なる事故からの~食品不正に殺人事件までキターーーっ でっ、#7は、夢を追いかける仕事人の過労死とパワハラの真実「実はみんな病んでた~」

ドラマなので極端な設定。。。有能な若い人材と無能化していく上司という職場環境を描き出す、経験値よりも新規開発という進歩のみを追求する部署の責任者ミスとは、、、どちらも不幸な結果が襲っていた~。

わたしもこういうのだったんでは?の問いには。。。ちょっと違うかな

わたしたちの若いころはあまりにも世間を知らな過ぎていたもん~怖いもの知らずの危険な(若者)わけもん

入社して2年目から降ってくるようなお仕事に自分が対応可能なのかを自分で判断し続けていたので、バブル崩壊後、危険が対応できない判断で退職した。。。辞めた後、会社に行って自分の席が空席になっているのに気が付いたら。。。こっそり後輩が誰も座れないんですと教えてくれた

祟りじゃ~、みたいなぁ。。。生きているのにね

社会人になって大人の階段登るのって。。。専門分野ばかりだから仕方のないことだとは思いますぅ

だからこそ人格形成は教育現場で養われる必須条件なのかも。。。持って生まれた能力はそれぞれですもの

大学で教える資格って、国公立と私立って大きな違いがあるのでしょうか???? 今更~ってか。。。いやいやいや 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする