ちえたまブログ

ブログ人よりお引っ越ししてきました。よろしくお願いします!

給特法も、そもそもPTAが教員という立場を考えていた昭和時代と今は違うのか??

2024-05-23 12:56:18 | 受験・学校
お勉強は、令和時代の方が超難しく進化続けているのは認める(◎_◎;) 本当にどうやって学んでいるのか?と思う。

それに比べて、国会の内容は原始時代??なのか、古典か、あまりに酷く本当に日本の人なのかのカネカネカネで愛国心などみじんもなさそうーに感じられることが不味い会議になっていると思います。楽なんだろうかねぇ、国会っ

しかし、公務員の人数では全国の教員が一番多いのでは??。特に義務教育期間の公立の学校はいつでも子供たちを即受け入れなければならないので余裕をもって運用されていなければならない。地方公務員であろうが、教育を受ける権利と義務は国家責任でもある、昔は学校長と教頭による特別公務員により国家公務員の存在が認められていた。この特別公務員の立場が過剰業務となっていたことで一般公務員へと変化させたはずが、受け皿の文科省や大臣側の対応が不十分であるのでしょう。まして教育基本法まで改正してしまい混乱にいたってしまったか? やはり現場の実情が大切で、子どもが実際存在する校内では、間違いなく基礎学力を習得させる。同じ教科書で平等に教育を受け、得意を伸ばし、不得意を克服できるように適度に頑張る学校生活。昔からできる子どもは教科書や参考書さえあればできていたし、目標の大学まで行きたい子どもは塾に通っていた。

今どきの残業してくれている教員は、何をしてくれているのかな?? お勉強以外で障害関連と食べ物アレルギーとか・どうなっているのか??昭和時代は分けられていたからね。たぶん

昭和時代の私たちは、中学までゆとり教育を受けていたように言われていたな。。。覚悟して高校生活をおくるように言われたのを記憶している(´;ω;`)ウッ… 公立だったけど課外授業も多く設定されていて、親たちが授業料を払っていたとまで言われていたけど・本当だったのか??は子どもだったのでわかりません。勉強漬けの3年間っ

進学校の先生は大変だったと思います。

令和時代は、小学校からお勉強漬けなんだろうか??。。。優秀なる教員を確保するために文科省と財務省は給与体制を他の組織と比較してどう決めてくれるのか注目か。
政治よりも納得できる体制を表してほしいと願います。特殊詐欺が、ほとんどカネの問題となっているが気になる。
あっ、文科省からNHK報道への指摘は放送倫理にどのように影響がでるのか・公益通報として局長を交えた番組って結論は聞くことはできないのか?も気になります。
記録っ


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2024令和6年5月22日... | トップ | nhkでスペシャル番組。。。紅... »
最新の画像もっと見る

受験・学校」カテゴリの最新記事