阿蘇神社の幾重にも連なる社殿が倒れたのは連なる屋根構造になっていたにもかかわらず、その重さに柱は耐えられなかったからだと思えた
あっ、、、石灯籠の頭部分も落ちていたもの、倒れたものもあったけどね
ビフォーアフターを見て、屋根の大きな梁に対して柱は細い、二階家のリフォーム番組であったが小屋組みの梁と二階の床組みが頑丈でも一階部分の柱には重く感じられた、、、二階家だと階段があるはずってか、どうだったかな?見逃した。。。階段組みが大きな柱の代わりにはなるってか、ん~っ しかし、階段は家の真ん中ではなく壁際が多いものね
今までも、大きな梁を屋根に補強している映像は多かったような、改めて住宅の防災って悩ましいのでは
熊本は梅雨を前にして悩ましい選択を余儀なくされている、、、屋根の補修
断層の上の家が被害となっているので、構造的には屋根部分が重いと倒壊の恐れが強まる。。。しかし、雨にも備えなければならない
台風は逆に屋根部分が軽すぎると飛ばされるので鉄骨入りの基礎にしっかり柱を固定して建てるが今の常識のようだけど。。。昔ながらのコンクリート流し込みで終了は多いのではないか
大きなマンションなどの補修もどうなるのか?
まだまだ、油断を許せない地震予測に防犯のための補修工事を立派にやってもらった後に仮説住宅へ避難、本格的な耐震の改築工事ができるようにしていただきたいと思います
断層の上なので地震や台風に強い構造採用をどのように救済していけるのか?津波も怖いけど一部地域の断層もどう考えるのか。。。日本の地中も周期的な活動期なのでしょうか?早く落ち着いてほしいです
あっ、、、石灯籠の頭部分も落ちていたもの、倒れたものもあったけどね
ビフォーアフターを見て、屋根の大きな梁に対して柱は細い、二階家のリフォーム番組であったが小屋組みの梁と二階の床組みが頑丈でも一階部分の柱には重く感じられた、、、二階家だと階段があるはずってか、どうだったかな?見逃した。。。階段組みが大きな柱の代わりにはなるってか、ん~っ しかし、階段は家の真ん中ではなく壁際が多いものね
今までも、大きな梁を屋根に補強している映像は多かったような、改めて住宅の防災って悩ましいのでは
熊本は梅雨を前にして悩ましい選択を余儀なくされている、、、屋根の補修
断層の上の家が被害となっているので、構造的には屋根部分が重いと倒壊の恐れが強まる。。。しかし、雨にも備えなければならない
台風は逆に屋根部分が軽すぎると飛ばされるので鉄骨入りの基礎にしっかり柱を固定して建てるが今の常識のようだけど。。。昔ながらのコンクリート流し込みで終了は多いのではないか
大きなマンションなどの補修もどうなるのか?
まだまだ、油断を許せない地震予測に防犯のための補修工事を立派にやってもらった後に仮説住宅へ避難、本格的な耐震の改築工事ができるようにしていただきたいと思います
断層の上なので地震や台風に強い構造採用をどのように救済していけるのか?津波も怖いけど一部地域の断層もどう考えるのか。。。日本の地中も周期的な活動期なのでしょうか?早く落ち着いてほしいです
夜撮ったのでわかるかな?クリックしてみてください
土台の盛り土に大きな石がごろごろだけどこの上にベタ基礎工事をするようです??
家の土台の盛り土って一週間で土入れしてすぐにコンクリートでいいの?
震災があった後の新築工事だから気になって気になってしまうーーーーっ、、、石ごろごろの間に雨が入ると隙間だらけになるのではないのか
熊本城の石垣もさらさら崩れたし。。。あっ、熊よけ鈴?、、、熊はいないのにね@@!
ダイワハウスの大きな文字なんだけど、、、どうなっているの????地震で家が簡単に崩れるってか、、、耐震がなくなってしまわないか?
他人の家だけど気になったので秘密に撮ってみました@@!!
延岡の高千穂へ行く道の工事も中途半端だったり、高森間だったかな?土台をショベルで掘り起こしてたり日曜日まで変な工事って。。。あのままアスファルト張ると地盤が弱いかも
素人でも危ないのではと思ってしまうのです、、、地震災害の緊急工事は凄いと思う横で何をしているのか?と思うような作業でぶわぶわな道が感じられるって怖いんですけど・・・大丈夫でしょうか