ちえたまブログ

ブログ人よりお引っ越ししてきました。よろしくお願いします!

アラジンとアルキメデスの大戦の新挑戦は、現代の時代背景ではディズニーのブラック度の勝ちだったかな@@!

2019-07-31 08:08:56 | 映画
テレビの予告映像でアルキメデスの大戦がありました。。。。「数式で大戦を止めたかった男」のふれ込みに呼び込まれてしまいました

ここで大問題なのが歴史的史実の中に架空人物を入れ込む手法、まして戦争という歴史観を曲げては大・大・大問題となってしまう

戦争を娯楽に使用するは危険極まりない行いでもある。。。。ムムムムム・・・やばいか?

しかし、アラジンもやってくれちゃってました。。。。「スピーチレス~心の声」ジャスミンーーーーっ あわわわわわっっwww ドッキドキ

山崎監督の演出は、ジャスミンを超えきれなかったと思います ディズニーの攻めは古典的だけど新しい・でも、デンジャラスだったわ

。。。。。

ここで質問、、、のっけで沈む大和に主人公の櫂直は乗ってた?

原作も小説も読んでなかったので、菅田将暉さんが大和に乗ってる~??えっ、めっちゃ悲惨な撃沈シーンだけど、沈みかたがタイタニック参考?と急冷却の心理にも盛り込みは複雑でしたなぁ

本編のフィクッション内容は、映画としては有名軍人だけの少人数制の論戦はスケール感を小さくし過ぎたのか、、、国民生活より名誉だ!威信だ!名声だ!とわめき立て、国を失って何が残るの表現は古典手法~ また、カネが掛かりすぎる、とにかく減らせの金銭問題が天才数学者がでばってこれた理由 戦時中も経済って。。。やっぱり戦争も表現はカネ?みたいなぁ

ん~、、、、ちょっちなのは大戦は史実だからナレーションとテロップが入っていたけど・・・・サブリミナル疑われないけ?主人公は架空人物だものね しっかり勉強している人たちは問題ないけどね 子どもは????

それに戦争を止めさせるはずが、ミイラ取りがミイラになったお話でしょう アルキメデスのただしの未来って神経戦は。。。複雑が過ぎる

わかりづらいわぁ 監督は、迷ってるめちゃめちゃ迷走している。。。これって新ゴジラと同じですね

戦争映画の推察は、まだまだ取材に取材を重ね・真実の裏付けが広く認識されないと難しいと言えると思います

見せていただきありがとうございました











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダンボ~。。。前半はちょっと睡魔、後半に涙して頑張れ~

2019-04-04 20:42:57 | 映画
前半は、戦場から負傷しても無事に帰ってきた父と子どもたちのサーカス生活は人権映画なのかな~で睡魔との戦いに私はなっちゃいましたぁ

ゴジラの円卓会議と同じ、、、このときは熟睡しましたぁ

後半は、ダンボが飛んだときから。。。ダジャレが・・・ jumbo の j が Dとなって dumbo ジャンボとは母親象の名前

悪徳商人がdreamlandという悪徳商売により、ダンボの母親象ジャンボの命が危うい~で、みんなで救出作戦、一挙にドリームランドからDが外れてreamulandとなっちゃう懲らしめランド これダジャレ~

いや~、ダンボって象だから台詞ゼロ~なんです パオパオあり

なのに母親象を探す。。。うるうる涙が出る 後半はやばかったです

ダンボ~




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画・検察側の罪人、見ました@@!

2018-09-29 14:39:11 | 映画
原作本も読みました。。。映画と原作は同じではなかった

上下本の2冊の上、二宮さんの長台詞に興味もちました。下は何だか中途半端に終わったと館内で聞かれたので原作はどうなっているのか知りたくて。。。違いました

映画を見て原作を読むとなるほど映像での表現はこっちに落ちを作ったのかバージョン

不完全なのだけど勧善懲悪っぽくまとめてた。。。のは、ジャニーズファンへの忖度なのか

キムタクはヒーローでないと「嫌だ」と言われる?

二宮さんは熱演っ めっちゃ凄い長台詞~ ヘイトヘイトヘイトだもの迫力満点でした

映画館の中はシーンと静まり返るほど

きっとテレビでは放送できないんじゃないのかな?? しかし、ニノファンのショックはラブシーンにあったとは。。。忘れてた。驚き~ 言われるとそう言えばあったかなくらい

。。。

検事と弁護士の闘いだと思って、ほぼほぼ裁判シーンなのか?難しいのかなと思いながら見に行ったのですが、全然、違う。。。ある意味、ストーリーはわかりやすかったのかもです

原作には、裁判内容もあるけど映画では割愛されていた

終わりが全然違った。。。二宮さん演じる沖野とキムタク演じる最上のそれぞれ正義感は、両極端過ぎて見ててちょっとイライラさせるように視聴者の気持ちを刺激する

そんな正義感を表す両極端なる二人の行動は映画のクライマックスまで続く

安堵が理不尽を飲み込んだかたちで終わってしまうので、見ている側の中途半端人、と視聴者は取り残されてしまう

原作にない含み置きが今回の映画にもいろいろあった。。。諏訪部と最上の祖父話とその話に関連しそうな職業の友人の自殺に変な宗教っぽい葬儀シーン、老夫婦殺人事件は未解決、映画のエンディング字幕にスルガ銀行の名前があった

世の中の正義は、やはり悪いことはできないものね~ぇ、でっ 理不尽は続かないバレバレになるのかな~

難しいっでしゅでしゅ ><





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちはやふる。。。も~、最高によかったです^^

2018-04-02 11:26:51 | 映画
映画「空海」も千年前に実在した人物を主人公につくられた歴史ロマンミステリーでしたが、「ちはやふる」も千年前の心を歌で伝え聞けるという摩訶不思議な世界、、、百人一首には、遣唐使の阿倍仲麻呂の歌も一首含まれています

「いにしえの 奈良の都の 八重桜 今日九重に にほひぬるかな」

千早ちゃんとかなちゃんのふたりが校舎の屋上で、千早がこの句を詠んで「和歌ってすごいね 千年前の思いが今も変わらず伝えられているんだね」と。。。青春真っ只中

。。。。

追記。。。きゃーーーーっ 
何という記憶の悪さよ~、、、なのか><
小説 ちはやふるでは。。。高校最後の夏を惜しむに掛けた歌だぁ

「風そよぐ ならの小川の 夕暮れは みそぎぞ夏の しるしなりけり」になってるけど、かなちゃんがつぶやくんだよ
映画では、千早が句を詠んだのは、間違いない。よね~ぇ 見たのに~なんだか自信なくすわぁ 

。。。。。

わたしも高校生の時、もっともっっと百人一首の奥深さに触れることができたら。。。百人一首クラブで幽霊部員にみんなでならなくってよかったのにな~ぁと思います

えっ、百人一首クラブだったのか?ってか 

だって古典の教科でテストもあったから、、、やばいやばいよ~で、みんなギューギューに和室で部員になってたのだ 

まっ、テストが終わると幽霊部員ばかりとなってたけどね ははははh

ちなみにわたしは、折り紙部に鞍替えしてたけど・・・折り紙もなかなかに難しいんだよ

いや~、、、恋歌であったなら、もっと研究できていたのにね 文学部志望者も絶対に増えてたはず

あのころであってほしかった ただただ残念っ

まだまだ、書きたいことがあるのにギックリ腰で3週間以上やばい体調でした。。。オリンピック終わってパラリンピックの途中でやってきた、、、痛いんだよね~これがっ

普通に歩けるのに、前かがみが痛い・トイレで腰にくるっ いててててっ

運動不足の典型です。。。筋肉痛を寒さの油断でやってしまったのだ。。。膝下の湯たんぽ温湿布とじわじわの筋肉運動で筋肉をほぐしながら鍛えています 

きょーれつですね。。。腰の筋肉から横っ腹がつったりするとやばいので、じわりじわりです

わ~お、4月~に入りました

腰の具合は、まあ~ぼちぼちでっす

俳優の坂口さんの難病もびっくりですが、、、、岡ちゃんが入院されていたぁ 大丈夫かな。。。はるかちゃん???しむけん殿っ、みんな元気ですかっ 

元気になってください、いてください^^ お願いします


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜はロマンス劇場で。。。はるかちゃんの女優劇だっだけどセツなかったよ

2018-02-25 18:40:12 | 映画
鎌倉物語に続く第二弾、、、見る側には、想像力をかき立てる作りでわたしにも作れるかもかものイージー性と、昔懐かしの女優ドファッションに見事なる背景の美しさは見ているだけで心癒やされる大画面のスクリーンを存分に楽しませてくれる構成

nhkの精霊の守人・バルサ風?は、はるかファンタジックコミュカルへの意欲満々の現れか、単なる時代の刻印か

遊び心を十分にくすぐられる作品として好評価でっす

年取らない、触れられない、しかし、、、消えないで~は切なすぎるで泣けましたぁ

私も書けるかな。。。なぞなぞ・謎解き物語

佐平さんに依頼するぞぉ おーっ









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする