「いっぽ」のつぶやき

健康に福祉にボランティアにと、自分らしい人生を過ごすために、一歩ずつ歩んでいる「いっぽ」のつぶやきです。

イチジク

2008-08-18 23:06:20 | 肥後観音寺
今日は、観音さまの日。
肥後観音寺では、信者さんたちが集まります。
この日はお接待をするのですが、毎回、漬物や酢の物など、いろんな差し入れがあります。
今日はイチジク園の方からたくさんのイチジクをいただきました。

私は以前、イチジクは苦手でした。
子どもの頃、おばあちゃんの家にイチジクの木があって、兄はよく食べていたのですが、私は一度食べて、まずい、という印象があり、それ以来食べていませんでした。
でも数年前から信者さんがイチジク園を始めて、よくいただくようになり、食べてみたら、とても甘くておいしかったんです。
子どものときに食べたのは、まだ熟していなかったんでしょうね。

イチジクは旧約聖書のアダムとイブの話にも出てくるほど、大昔から身近な植物だったようです。
生の場合は傷みが早く、長期保存ができないのでお店ではあまり見かけませんが、最近は健康に良いということで人気です。
ちなみにイチジクは「無花果」と書きますが、これは花が咲かないと思われていたからです。
でも実際は果肉の中に花も実もあって、食べたときプチプチ感があるんですが、それが実なんだそうです。

うちの近くになるんですが、自宅横のビニールハウスの中で、無農薬で大事に育てていらっしゃいます。
ユーパレス弁天の物産館にも出されていて、自宅のイチジク園でも売られています。
毎年、常連客が増えているようで、レストランなどからも注文が入り、早めに行かないと売り切れている場合もあるそうです。
コンビニ「ポプラ合志豊岡店」のすぐ横になります。
信号のところに看板もありますので、イチジクが大好き!という方、ぜひ足を運ばれたらいいですよ。
重元さんちの「イチジク園」です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドイツ国際平和村

2008-08-17 23:58:29 | ボランティア
世界ウルルン滞在記でドイツ国際平和村の様子が放映されていました。
私が地雷のことを知り、被害者のために何かをしたいと思ったのも、この番組を見たのがきっかけでした。

9年前、初めて東ちづるさんが平和村を訪れたときの放送を見て、地雷や戦闘で傷ついた子どもたちの様子を目にし、とてもショックでした。
足や手をなくした大勢の子どもたち、中でも頭蓋骨が損傷してヘルメットをかぶっている3歳の子は衝撃的でした。
アフリカやアフガニスタンなどでは治療ができない子どもたちが、親元を離れた、言葉も通じないドイツで共同生活をしながら、治療にリハビリに頑張っていました。

その当時、平和村では子どもたちを一時的に預かり、よくなったら親元に帰すので、子どもたちが慣れ過ぎないよう、抱っこしたり、おもちゃを与えたりしない方針でした。
しかし、今回の映像では子どもたちがスタッフに甘えて、抱きついてくると、しっかり抱きとめていました。
またプレイルームには、おもちゃやぬいぐるみなどがたくさん置いてあり、子どもたちが楽しそうに遊んでいます。
これは、日本人のボランティアがスタッフとして加わり、その愛情あふれる接し方で子どもたちがとても癒されることがわかり、方針を変えたのだそうです。

平和村では2000年からカンボジアにも10ヶ所の診療所を作り、子どもたちへの結核、ポリオ、三種混合などの予防注射を無料で行なったり、安全な出産のための指導などもしています。
またカンボジアでは直せないような子どもをドイツの平和村で治療しているそうです。
その中には、地雷の被害だけでなく、原因不明の病気が含まれ、それはベトナム戦争時代に使われた枯葉剤の影響ではないかといわれています。
またアフガニスタンでも、先天的な異常を持つ子どもたちが多くなり、これらはウラン弾などの核の影響を受けているものと思われます。

子どもたちは辛い治療やリハビリを受けながらも、明るい笑顔です。
こんなあどけない子どもたちが戦争の被害者になっているということを、原因を作った大人たちはわかっているのでしょうか。

小さな一歩の会では、押し花しおりやバザー販売を通じて得た収益金で、カンボジアの子どもたちを支援していますが、同時に、まだこのような被害を受けて苦しんでいる人がいることを皆さんに知って欲しいと思って活動しています。

世界は一つ、地球上のみんなが笑いあいながら暮らせるようになることを願ってやみません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葬式続き

2008-08-16 22:39:07 | 日記
昨日は天草でのお葬式だったんですが、今日は私の叔母のお葬式でした。
家が実家の近くで、いとこと年齢が近かったので、子どもの頃はよく遊びに行っていました。
その頃から体が弱く、冬になると丹前を着こんで、火鉢の前で木目込み人形のように座って、私たちが遊ぶのをニコニコしてながめておられた記憶があります。
晩年はずっと病院暮らしだったようで、めったに会うこともなかったのですが、享年80歳ですから、長生きされたほうですね。

ずいぶん懐かしい方たちにも会ったのですが、お互いに、こんなときしか会わないね、と苦笑してしまいました。
久しぶりに会った叔父、叔母たちは、ずいぶん年を取ったなぁと感じました。
もうほとんどが70代、80代ですから無理もありません。
これからまだまだ元気でいてくれるよう、願わずにはいられません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリンビュー

2008-08-15 23:27:29 | 日記
今日は、午後1時に天草市で行なわれる葬儀に参列するため、朝7時にでかけました。
車で行けば、普通でも3時間、しかし今日はお盆の渋滞が予想され、それ以上、どれだけ時間がかかるかわかりません。

そこで熊本港から本渡港まで、マリンビューを使っていくことにしました。予約ができないと聞いていたのですが、念のため電話で確認すると、予約OKで、ただ整理券は先着順なので、座れないときもあります、ということでした。

ナビで調べると、熊本港まで1時間15分かかるということだったので、8時40分のに乗るために7時に出発したんです。
でもお盆休みのせいか、通勤ラッシュもなく、スイスイ進んで40分足らずで着いてしまいました。

マリンビューは二艘の船を両端に並べ、その上に客室があるような感じで、時速は65kmだそうです。
ほとんど揺れることもなく、すべるように海上を進んでいきます。
道路の渋滞をよそに、75分間で10時には本渡港に着きました。

葬儀は1時からなので、それまでの間部屋が借りられないかどうか、事前にホテルなどに問い合わせをしたのですが、昼間の利用はどこでも断られました。
最後に観光協会に尋ねたら、温泉センターなら入浴料を払えば、無料の休憩所を利用できますよ、と教えてくれました。

タクシーで温泉センターに行って、入浴料を払おうとしたら、個室の利用方法が書いてあり、1日借りても入浴料込みで3500円です。
さっそくその部屋を借りて、時間までゆっくりと過ごし、そこで着替えて会場に向かいました。

葬儀は曹洞宗で行なわれたのですが、3ヶ所のお寺から住職が来られていて、その他に5名の若いお坊さんがいました。
太鼓や鐘が鳴る中、3名の住職がそれぞれにお参りをされました。
主人が、亡くなった方がちゃんとあの世に行けるようになっているりっぱなお経だ、と感心していました。
故人とは先月初めてお会いしたばかりなんですが、二度目にお会いするのが葬儀とは思いもしませんでした。
故人の人徳でしょう、会場には入りきれないくらいの人たちであふれていました。

葬儀が終わった後、また温泉センターに戻り、帰りの船の時間まで3時間近くありましたので、温泉に入って待つことにしました。
温泉はシンプルな浴槽とサウナだけですが、山鹿・菊池温泉と似た性質だそうで、お湯はやわらかく、肌がツルツルになります。
ガラス戸を開けると海風が入ってきて、心地よかったです。

本渡港に着くと、大勢の人でごった返していましたが、朝、着いたときに整理券をもらっていたので、先頭で乗り込むことが出来ました。

お盆期間でなければ、マリンビューとレンタカーがセットになったお得なものもあるようなので、それを利用するとさらに便利で快適な天草の旅ができそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆

2008-08-14 22:00:24 | 日記
今日は主人の実家でお盆客です。
といっても、集まるのは主人の妹家族だけですけどね。
お墓には昨日の内に掃除をしに行き、お参りを済ませてきたので、みんなでゆっくり食事をしながら、おしゃべりに花が咲きました。

妹のところは実家と同じ町内ですし、職場もすぐそばなので、しょっちゅう顔をみせています。
ただご主人と子どもたちに会うのは久しぶりです。
うちも妹のところも、子どもは息子2人、娘1人の三人ですが、今日はうちは娘だけ、妹のところは息子2人だけの参加になりました。
子どもたちはみな成人して働いていますので、なかなか全員が集まるのは難しいですね。

今度、全員が集まったら、記念撮影しようと、約束しました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大失敗!

2008-08-13 21:49:01 | 日記
先日、信者さんが亡くなったので、痩せて礼服が合わなくなった主人は慌てて夏用の礼服を新調しました。
それをお通夜、葬儀と着て、汗をかいたので、クリーニング屋さんに持っていきました。
そのとき、お盆休みが入るので、盆明けにしか出来上がりませんよ、と言われたのですが、まぁその間に使うことはないだろうから・・・と頼んできました。

ところが、今度は知り合いの方が突然お亡くなりになり、15日の葬儀に出席することになったんです。
慌ててクリーニング屋さんに問い合わせたのですが、すでに工場がお盆休みで誰もいないので、どうしようもない、ということです。

以前着ていたものを引っ張り出して、合わせてみたんですが、どうにも不恰好です。
仕方なく、今度はオールシーズンの礼服を買うことにしました。
どっちみち新調しなくてはいけなかったのですが、この時期にはちょっと暑苦しいです

今度からは、クリーニングに出すときは、もっと慎重にしないといけませんね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇土つながり

2008-08-11 23:03:12 | ボランティア
今朝、宇土市からめずらしい方が訪ねてこられました。
以前、小さな一歩の会の活動に興味をもたれて、話を聞きに来てくださった方です。
その後、自分の関わったイベントで押し花しおりを販売させてくださったことがあります。

久しぶりだったので何事かと思ったら、寄付金を持って来てくださいました。
昨年、宇土市の環境団体が発展的消滅をしたのだけど、そのときに1万円あまりお金が残ったそうです。そのお金をどうするか、と相談したとき、うちの会の紹介をしてくださって、寄付しようということに決まったそうです。
近くまで用事で来られたそうで、家まで持って来てくださいました。

ちょうど今日の午後、宇土に行くことにしていました。
今月23,24日に行なわれる「うと地蔵まつり」に、「宇土エスペラント会」で押し花しおりとぬいぐるみのクジをしてくださることになり、その品物を届けに行く準備をしていたところでした。
その話をしたら、その宇土エスペラント会の方をよくご存知で、祭りのときも手伝いに行けるかもしれないと言っていただきました。

午後、主人に乗せてもらって、品物を届けにいきました。
途中、押し花しおりを展示するための箱につける輪ゴムを買いに行ったのですが、ちょうどよい大きさのものがありません。
仕方なく、輪ゴムをつないで使うことにしました。
宇土に着くまでの間、せっせと繋いで、到着直前にできあがりました。

エスペラント会の方のお宅に伺って、クジのやり方、押し花しおりの展示の仕方などを説明してきました。
両日とも私が行けないので、すべてお願いしなくてはいけません。
年配の方なので、子ども相手のクジはたいへんだと思いますが、カンボジアの子どもたちのためにぜひ協力したいから、と快く引き受けてくださいました。
宇土市には優しい方がたくさんいらっしゃいますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内柴正人金メダル!

2008-08-10 21:27:37 | 日記
たった今、柔道男子66kgで内柴正人選手が金メダルを取りました
アテネに続き2連覇で、北京では日本人は初の金メダルです。

内柴選手は、すぐ近くの、うちの子どもたちと同じ保育園で、しかも長男とは一つ違い。
同時期に保育園で遊んでいたんですよね。
保育園の先生は、あの正人くんがねぇ・・・と感慨深げです。
合志市で行なわれた壮行会では、小学校のときの先生の言葉に涙をこぼしていたそうです。

オリンピック開幕以来、期待の種目がなかなか好成績があがらず、応援もちょっと沈みがちだったんですが、一気に盛り上がりましたね。
これからの出場する日本人選手の活躍にも弾みがつくことでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くじ作り

2008-08-09 23:33:21 | ボランティア
今日は、小さな一歩の会の定期活動日です。
夏休み真っ盛りで、みなさんいろいろ用事があるみたいで、参加者は大人3名でした。
一人の方は、先月押し花しおり作りを初体験されたんですが、とても気に入られたようで、今回は一人で黙々と作られました。

他の2名の方には、ぬいぐるみのくじ作りを手伝ってもらいました。
先週の夏祭りで、準備していたものは売り尽くしましたので、次回に向けて、残りのぬいぐるみを袋に詰めて、紐つけをしました。
大小さまざまですが、どれもかわいいものばかりです。

5時近くまで、それぞれ頑張ってくださって、押し花しおりは20枚以上も出来上がり、そのほとんどを購入して帰られました。
ぬいぐるみの袋詰めも200個以上できあがり、次への準備OKです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

礼服

2008-08-08 22:55:12 | 日記
今夜はお寺の信者さんの一人が亡くなったので、お通夜でした。
得度をされていたので、得度名がそのまま戒名になります。
四国八十八か所巡礼も満願されていたので、棺には、袈裟と金剛杖が入れられました。
喪主の娘さんの「いつも控えめだけど、毅然として私たちを育ててくれたお母さんは私たちの誇りです。40年前に亡くなったお父さん、ずいぶんお待たせしました。皺がふえましたが、お母さんを託します」という言葉にみんな涙を誘われました。
昨年、いっしょに西国を周ったので、今年もまた一緒に行けると楽しみにしていたので残念でしかたありません。
でも最後はとても穏やかなお顔だったそうです。

ところで、お通夜に出席するのに、主人の礼服を出してみたら、ずいぶん痩せたので、服が合いません。
あわてて、お店に買いにいきました。
以前は大きいサイズでないと入らなかったのですが、今はもう既製品で大丈夫です。
ズボンの補正も1時間でしてもらったので、助かりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする