goo blog サービス終了のお知らせ 

「いっぽ」のつぶやき

健康に福祉にボランティアにと、自分らしい人生を過ごすために、一歩ずつ歩んでいる「いっぽ」のつぶやきです。

南関あげ料理

2012-07-18 21:49:55 | 肥後観音寺
毎月18日は、肥後観音寺の観音縁日の日です。

今日は7月29日のきゅうり加持、8月26日の施餓鬼供養、
9月28日の護摩祈祷、それぞれの申込みをされる方で混雑しました。

お参りが終わったあとは、お接待です。

先日、南関町の方から、大きな南関あげをいただきました。
豆腐から作るあげですが、独特な製法で作られていて、
ぱりぱりで、ほんのり甘みがあります。
なんと言っても、数ヶ月間、常温で保存できるのが特徴です。
このあげも、賞味期限は9月29日になっています。



お煮しめの他、ひじきの煮物にも入れてみました。
いつものひじきの煮物と一味違って、みなさんにも「美味しい」と
好評でした。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« にがごりのどろりあげ | トップ | 希望小学校第一回卒業式 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

肥後観音寺」カテゴリの最新記事