goo blog サービス終了のお知らせ 

カッパの女房

縁あってASDのカッパさんの嫁になりました。
カッパさんの飼い主・・・いや嫁として日々修行中です。

イライラの原因

2014-07-13 17:05:48 | カッパさん


アスピーであるカッパさんは

五感が敏感に反応する。

物音、人の話し声、食べる音、舌に残る違和感、人のちょっとした態度、

体臭、お年寄りの匂いなどなど・・・。

敏感に反応するから、ついイライラするのか?

と私は思っていた。

けれども、果たしてそうなのか?

私のような定型発達であってもイライラするときがある。

そして気持ちがイライラしているときは

どういうわけか、

反応しなくてもいいことに反応する。

人の態度とか。

言い方とか。

「え、私に対するあてつけ?」と、くってかかりたくなる。


もしかして、アスピーは常にこのイライラ状態なのだろうか?

だから、すぐにネガティブなことに

過敏に反応するのではあるまいか?


そして、私などはイライラしても、

どっこいせ・・・と椅子に腰掛け

コーヒーなどでホッコリすると、少し落ち着く。

脳の中のオキシトシンとか言うホルモンさんが、

あるいはどこかで分泌されているセロトニンさんか、

「まーまーそんなことで、怒らんときいや」と

なだめくれてるんだと思う。



でも、アスピーはどうもこのオキシトシンさんが

動かないようで、

カッカと熱くなった頭を冷やしてくれないそうだ。

ずっと放置。

ずっと怒ったまま。

ずっとアンテナが過敏の状態。


やれやれ、だ。

なんとかオキシなんとかって奴を

自分で出すことはできないものか。

ほんとに、あんた(オキシなんとか)が動いてくれないから、

身近な人間は困ってんだよ。

もう、私ら定型発達には予想もつかない脳の働きをするもんだから、

いつもハラハラドキドキなんだよ。

え?楽しそう・・・?

バカこくでねぇ!!

ちっとも楽しいもんか!!


ネットでオキシトシンの分泌の仕方を調べた。

なるほど、当たり前っぽいことが書かれていた。




でもでもね、よく考えたらアスピーってオキシトシン製造装置が

言うことをきかないのではないか?

ってか壊れてる?

修理きかないのかねーー。

いや、全くでないわけでもないらしい。

いざと言うときに、

ここぞと言うときに、

作動しないだけだよね?



そのうち、そんなヘッポコ脳を治してくれる薬が

発明されるよね。

んだんだ。


みんなーその日を楽しみに待っててねーーー(*^-^*)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 例えばアスペルガーについて | トップ | オキシトシン、出てこいや~!! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

カッパさん」カテゴリの最新記事