カッパさんが歯医者に通っている。
もうかれこれ3か月になる。
私の中では歯医者は3,4回通って終わりと言う認識なので、
こんなに長くかかるもんかと感心すらしている。
カッパさんによると担当の歯医者はドSらしい。
すごく根性がひねくれていると言うのだ。
でも腕は確かだと言う。
何を持って腕が確かと言うのかわからないが、
カッパさんは評価しているのだろう。
で、
ドS歯医者の相棒(衛生士)がジャイ子だと言う。
そう、ジャイアンの妹。
実際はジャイアンほどの体格で、見た目もオッサンらしい。
でもジャイ子は不器用で、
カッパさんの口にバキュームを押付けて、
唾液ではなく肉を吸引するようだ。
それが相当痛いんだとカッパさんは訴える。
ジャイ子はいつもドS歯医者に注意されているらしい。
カッパさんは歯医者に行く日は丁寧に髭を剃り、
服をよそ行きに着替える。
ナメられないため・・・らしい。
そして「あーーもういややぁ、あのドSめ」と半泣きで歯を磨く。
歯医者、変えればいいのに。
先日は治療している歯とは違う歯が痛くなったらしい。
そして既に18日に予約しているにもかかわらず、
それより早い16日にも予約を入れた。
と言うか、予約をねじ込んだ?
1週間に2日の予約・・・。
(この辺が私には理解できない。予約の日に普通に行けばよいのに)
16日に行ったところ、ドSから門前払いされたそうだ。
それを泣く泣く頼みこんでCTを撮ってもらったところ、
ひどい虫歯がさらに見つかった。
抜かなければならないほど悪化しているらしい。
治療している歯が終了したら、次にその歯を治療しましょう、
と言うことになった。
ほんとうにドSは腕のいい医者なのか?
見逃してるやん!
門前払いしたところが大いに疑問だ。放っておいたら大変なことになってだぞ。
で、今は1歯治療が終わり、他に虫歯がないか念の為に確認したら
虫歯が2歯見つかったようだ。
おいおい、増えとるやないかーーーい!
さてさてカッパさんの虫歯の治療はいつまで続くのか?
もう、虫歯のことで頭がいっぱいで当分はソロキャンプは無理とのこと。
甘いものも断っている。
なぜか甘いものを断ってからカッパさんは便秘続きだ。
そんなドタバタなカッパさんを見て、
私もこっそりと歯間ブラシを買った。歯のセルフケアだ。
昨日、使ったら案の定の流血。
何日が続けて、血が出なくなったら歯医者で歯垢を取ってもらう。
歯医者に「ちゃんと磨けてますね!」と褒められたい。
「虫歯はないですね」「歯茎も問題ないですね」と言ってもらいたい!
そんなささやかな野望を持っている。
言っとくが、
私が通う歯医者はカッパさんかかりつけのドSとは違うとこだからね。
前回、ブログに乗せた歯医者じゃないからね。
ちゃんとした歯医者だからね。
たぶん。
今年も去年同様、祝日が変則的だ。
うち、祝日休みだけど、どうしよっかなーー。(怪しい自営業)
例えば7月19日の海の日と、臨時祝日の22、23日も
休んじゃダメかな?
いいよね?そうしよっと。
と思ったが、根が真面目な私はそんな無謀なマネはできない。
迷ったすえ、19日を休んで、22日と23日は営業することにした。
さてカッパさんの話でもしようかな。
最近、判明したカッパさんの特性。
カッパさんは被害妄想がそうとう強い。
なので人はみな悪意のカタマリだと思っている。
人は誰だって失敗する。
にんげんだもの。
例えば、カッパさんに頼まれたものを忘れたとする。
それはうっかりミス。
だけどそのミスは「わざと」やったとか、悪意でやったとかと思い込む。
先日、知り合いから果物をもらった。
だがその果物の一部が傷んでいたのだ。
それでカッパさんは「わざと」とか「嫌がらせ」だと決めつけ、
その人に会っても挨拶すらしない。
その人の顔を見るのも嫌だと言う。
これって人としてどうよ?
あとね、カッパさんが誰かと喋っていたときに、
その誰かが意地悪そうに口の片方だけをあげて笑ったらしい。
カッパさんによるとカッパさんを馬鹿にしているらしい。
ちょっと待って!
今、みんなマスクしてるよ!
私がそう言うと、カッパさんは「目でわかる」と言った。
・・・あ、そう。(ばかじゃねーの?)
あと、
誰かと目が合って、相手がそらすと
「やましいことがあるからだ」と決めつける。
かと言って相手が目をそらさないと、
「僕を睨み付けてきやがった」と怒る。
どうせぇっちゅうねん!!
発達障害だけでなく統合失調症も併発しているのではないか?
あーあややこしい。
毎日、こういう小ネタを昼食の会話に披露してくれるが、
聞く側はもうウンザリだ。
あーむかむかする!
そして先日、玄関に物がだらしなく置きっぱなしになっているので
カッパさんの方から何とかしよう、と提案があった。
そだね。私もいい収納棚はないかなって考えていた。
ネットとかでチェックすると2万円位する。
カッパさんは棚にそんな大金をつぎ込まんだろなーとわかっていたので、
だらだらと日にちが過ぎ今に至った。
カッパさんはニトリに行くと言う。ニトリ一択だ。
イケアとかの選択肢はないか?
まあニトリは車で5分の距離だかんね。
ニトリに着いて、さあ歩き出す・・・が二人とも方向が違う。
カッパさんはランドリー用品売り場へ、私は家具売り場へ。
どうやらカッパさんはカジュアルな入れ物を思い浮かべていたらしい。
↓こんな感じ?
私は電話台みたいな家具。
どうして男ってやつは自分の家を貧乏臭くしたがるかなぁ。
しかし自分のセンスに自信のないカッパさんは、私に従う道を選んだ。
張り切って家具売り場へ行くが、思ったようなものがない。
電話台って最近は需要がないのか?
とウロウロしていたら、丁度いいのが見つかった。
ただ白なのが気に入らない。
靴箱はライトブラウンなので、色味を合わせたい。
でも白しかないし・・・。
で、結局は白の電話台を買った。
6000円台なのが決定打。
カッパさんとはニトリで別れて、私は他の店に寄って帰った。
散歩がてら歩いて帰ったので、カッパさんよりも2時間遅くなった。
意に反してカッパさんが家具を組み立て終わっていた。
これは驚いた。
(壁が白なので意外に馴染んだ)
カッパも役に立つ。
アスピーは一緒に暮らすと手がかかるが、
たまには役に立つんだな、と思い知った1日だ。
待たせたね。
カッパさんのソロキャンブ続きだよ。
カッパさんは予定通り湖岸緑地に着いた。
夕食のスキヤキの材料もしっかり買い込んでね。
さあお楽しみだ。
しかし!
風が強い!!
暴風だ。
焚火の火が横向きになる。
料理なんてとても無理。
周りには2,3人のキャンパーがいた。
みんな風よけを張っている。
ちゃんと火も焚いている。
リサーチ不足のカッパさんは焚火をあきらめた。
寝ることにする。
ところが!
寝袋を忘れたことに気づく。
その夜の気温は3℃。
私が「寒いみたいやから防寒しっかりな」と口をすっぱくして言っていたのに、
全く軽く考えていたようで、普段着のままだった。
寒い・・・。
何度か家に帰ろうかと思ったそうだが、
私がものすごい剣幕で追い出したので、のこのこ帰る訳には行かなかった。
カッパにも意地はある。
しかし車に戻ろうにもテントをたたまねばならない。
こんな極寒で風の強い時にテントをたたむ余裕はない。
と言う訳で、そのまま一睡もせずに夜が明けるのを待った。
普通ならテントはそのままにして、車内で夜を明かすと思うのだが、
カッパさんは目を離すとテントを盗まれるのではないかと不安だったようだ。
(やっすいテント、誰が盗むねん!)
着るものがないので、スーパーで買った春菊やらネギやらレジ袋やら、
身にまとえるものは全て身にまとった。
死を覚悟した一夜だった。
夜明けとともにテントをたたみ、こっそりと湖岸緑地を後にする。
ファミレスで朝食をとった後、無事帰還。
さて、どうやらカッパさんと入れ違いに私は宇治に出かけたようだ。
聞くところによると5分ほどのニアピンだそうだ。
あっぶねーー!鉢合わせしなくてよかったぁ・・・!
私が家に帰ると、思いのほかカッパさんはご機嫌だった。
おそらく生きて帰れた安心感で気が大きくなったのだろう。
ひとしきり武勇伝を聞かされた。
そして極寒の夜を耐えきったことを誇りにしていた。
「なぁ僕のこと尊敬するやろー」とドヤ顔で言うが、
尊敬する部分が1ミリたりとも見当たらない。
全て準備不足で大失敗ではないか?
しかしカッパさんは八甲田山から生還できたかのように、
「僕ってスゴイよねー」って嬉しそうに語る。
私はと言えば、無理やり「そうだね・・・」と呟くのが精いっぱいだった。
その日の晩御飯は問答無用でスキヤキだ。
まあ・・・嬉しいけどね・・・。
カッパさんはまた近いうちにリベンジすると言う。
その時は是非ともユーチューブに動画を載せて欲しい。
カッパさんの「残念キャンプ」なら100万回再生も夢じゃないと思う。
大いにみんなを楽しませてほしいものだ。
カッパさんが何度目かのソロキャンプを決行した。
今まではキャンプと言えど車で寝泊まりしていたが、
今回は初めてテントを設営してのキャンプとなる。
そのための準備が2月から始まり、
ずーっとスマホと首っ引きで研究を重ねてきたカッパさん。
毎日のようにキャンプ道具が届き、
毎日何時間もユーチューブでソロキャンプをチェックしていた。
仕事よりキャンプ優先。
こんな日々が2か月続いた。
そして決行の日。
緊急事態宣言が下された。
第一候補のキャンプ場は閉鎖。
カッパさんがパニックになる。
私が「第二、第三候補地も考えておいた方がいいよ」と進言していたので、
一応カッパさんも第二候補は念頭にあったようで、
なんとかパニックは治まった。
第二候補は滋賀県の湖岸緑地。知る人ぞ知るキャンパーのメッカだ。
しかし、その日カッパさんは朝からずっと私に付きまとっては
「大阪ナンバーの車やからイタズラされへんかな?」と聞いてくる。
大丈夫、そんなんめったにイタズラされへんから・・・
と私が何度言い聞かせても不安はぬぐえないようだ。
また新聞に湖岸緑地のバカ混みのバーベーキュー風景が掲載され、
カッパさんが真っ青になった。
こっちとしてもカッパのソロキャンプのために2日臨時休業するのだ。
今さらやめるなんて選択はありえない。
何度も「大丈夫だよね?」と確認するカッパにとうとう私が切れた。
「今さら何言うとんねん!2か月仕事そっちのけでキャンプの準備しやがって、
それを全部無駄にすんのか?
こっちもカッパのいない2日をずっと心待ちに堪えとんじゃ、
つべこべ言わずさっさと行けや!」
そうなのだ。私は久しぶりにカッパさんが家に居ない2日間を
すごく楽しみにしていたのだ。
なのに、この期に及んで怖気づくなんて、なんたる裏切り。
私が暴言で突き放すとカッパさんは顔色を変え、
ひとしきりギャーギャーわめいた後は無言でキャンプの荷物を車に積み、
そのまま家を出て行った。
カッパさんの車がないことを確認し、私はようやく胸をなでおろした。
その晩、カッパさんから電話が一度もなかった。
今までは寂しくなったカッパさんが電話をかけてきて
10分ほど話し相手をしてやっていたが、その日はスマホが鳴らなかった。
私はと言えば、柿の種やポテチをつまみにハイボールを飲み、
以前録画しておいたホラー映画を観たりして自堕落な夜を楽しんでいた。
(カッパさんはホラー映画が嫌いなのでね)
翌日私はイザベラちゃんと宇治に遊びに行く。
久しぶりに羽を伸ばせたかけがえのない一日であった。
つづく。
カッパさんが仕事そっちのけでキャンプ道具を収集するのに夢中だ。
毎日何かしらの道具が届く。
最近は置き配が多いので、玄関開けたら置いてある。
あと印鑑のいらない荷物も届く。
置き配するかピンポン鳴らすかって配達員次第なのかね?
それはどうでもいいとして・・・。
届いた商品がいかに安く手に入ったかってことを、
カッパさんは私にトクトクと説明する。
いらんからそんな説明。
あーよかったね、いいもの安く買えてね!
と何度も言わされる。
「ほら、見て見て!」と何度も商品を見さされる。
もううんざりだ。
先日、私が外出から帰ってくると、
床の上にその日の戦利品を並べてカッパさんがドヤ顔してる。
このシーンどっかで見たことある。
飼い猫が猫じゃらしとかお気に入りのおもちゃを玄関先に並べて、
飼い主の帰りを待っていると言う、あのシーンだ。
今か今かと私の帰りを待ちわびていたのか・・・カッパよ。
私は疲れているのにカッパさんの説明に付き合わなきゃなんねぇ。
いつまで続くのかこの買い物フィーバー。
早くpaypay祭り終わってほしい。
カッパさん、今もスマホで買いたい物を物色してるよ。
ただいいことがひとつあった。
山のように届いたキャンプ道具の置き場所に困り、
玄関の高圧洗浄機を処分することにした。
カッパさんが勢いで買ったものの、2回使ったのみ!
もう3年ほど放置していた。
これを私にフリマで売れと言う。
私は断固拒否した。
やったことねーし!
なんで私がテメエの尻りぬぐいばかりせにゃあならんの?
私がぶつぶつ文句を言っていると、カッパさんはしばらく考えたあと、
おもむろにスマホを取り出した。
1階で何やらごそごそしていたが、
「フリマに出品したで!」と私に報告した。
「めっちゃカンタン!写真撮っただけ!」
「あ、文章もちゃんと入れたで」
へぇーー!そんなに簡単だったか?
するとその日のうちに買い手がつき、(これまたビックリ)
すぐにカッパさんは梱包を始めた。
段ボールを切り貼りして、不気味な荷物が完成した。
そして、そいそと近所のコンビニに行って発送してきた。
その後、折り畳み自転車も邪魔だと言うことでジモティで出品していた。
すぐに購入者が決まり家まで取りに来た。
すごいな。もしかしたらカッパにフリマの才能があるのかもだ。
カッパさんも、たまには役に立つんだと思い知った1日だ。
春だ。
暖かい・・・。
でも季節の変わり目って食欲が落ちるんだよね・・・。
とは言え食べているけどもね。
ご飯って言うよりスイーツに走っているかもだ。
ご飯はいらないけどスイーツならいくらでも食べれるんだよね。
こわい、こわい。
そんな私は疑問がひとつある。
50代の男性(いやカッパのことだけど)はこんなに食べるのか?
普段のカッパさんは、
サラダ+味噌汁+メイン+サブ+1品、そしてスイーツ。
ごはんは大盛だ。
スイーツは焼き芋や豚まん、回転焼きが多い。
菓子パンもあるかな。
ま、こんな感じ。
これが昼と夜の各食事のボリュームだ。
そしてメイン・サブも大変だけど、
それとは別の+1品をひねり出すのが悩みの種なのだ。
それは素麺であったり、
コロッケであったり、
餃子や春巻き、グラタンとか・・・
まあ日による。
おまけに「ごはんは大盛にせんとってな。こんなにいらん」とかほざく。
テメエの場合、ごはんをたくさん食べないとお腹いっぱいにならんだろうが!
そして+1品が炭水化物ではNGだそうだ。
仕方なく食べる場合もあるが、できればタンパク質かいいそうだ。
それって何?
ステーキか?ローストチキンか?
何、言うとんねん?
手間も金もかかるんだわ。
無理っ!
と言うことで、話し合いの結果、
メイン1品とサイドメニュー1品と汁物を基本とし、
メインは3,4人前作る。
その後、物足らない分を「ほし芋」か「シリアル」でカバーすることになった。
余談だが、以前にドリアを出したら、カッパさんが
「ご飯は?」と聞いてきた。
えっと・・・
ドリアの中にご飯があるんだけど、それとは別にご飯出していいのかな・・・。
で、次にグラタンとバゲットを出したら、グラタンの皿をつついて
「ご飯は入ってへんの?」と聞いてきた。
グラタンソースはご飯と一体化していないとダメなようだ。
どうすりゃいいの?
たぶん、サラダ+シチュー+ドリア+ご飯+惣菜 が正解なんだろうな。
炭水化物が多めなんすけど、いいっすか?
っつーか仕度に手がかかって発狂するわ!
そんなこんなで献立を考えるのに苦労している。
そして、目の前に大食いがいると、つられる。
カッパさんが夕食のあと、シリアルを食べて、
〆にアイスクリームを食したのを見て、
つい私もシリアル&アイスを食してしまった。
本当はそんなに食べたくなかったのだが、
食べようと思ったときにはカッパさんが食い尽くした後だったりするので、
在庫があるうちに私も食べる様にしている。
もう私の体重は10年前には戻らない・・・。
あーーーご愁傷さま・・・。
コロナが収束したら行こうと思っていたお店や美術館などが
さりげなく閉店、閉館していて
なんともやるせない気持ちになる。
散歩していても、「閉店いたしました」の手書きの貼り紙がチラホラ。
潮時だなって高齢の経営者が判断した場合なら、
ゆっくり余生を楽しんでね、と心でつぶやくこともできるが、
赤字がかさんでやむなく閉店する店にはなんと声をかけていいのやら・・・。
理想のロケーションを見つけ、
味やサービスで勝負しようと意気揚々と開業した人たちの傷心は
いかほどであろう。
コロナ後に店の繁盛を期待したいが、それまで資金が持つかどうか・・・。
同じ自営業者としては本当に他人事とは思えない。
そんな中、私はある男性のブログを読んだ。
その男性は在職中に上司から過激なパワハラを受けて
心が病んでしまったとのこと。
収入は妻に頼り専業主夫として日々過ごしていることなどが綴られていた。
しかし子どももいないと主夫の仕事も微々たるもので、
同年代の男性と比べて存在意義を持てず、落ち込んでいるようだった。
私が「ジャズ喫茶とかやってみたら」と気軽にコメントしてみると、
「あーージャズ喫茶!いいですね!」と喰いついた。
前向きに検討します、貯金もあるんで!!
と明るい反応。
しかし、周りはメンタルが弱いのに接客はできるのか?
奥さんにどこまで甘えるんだ!?
とバッシング(?)の嵐。
これは、その気にさせた私の責任なのか?
いや知らん知らん・・・。
炎上をはた目に私は静かにフェイドアウトした。
そのことを夕食の時、カッパさんにに話すと
「僕もやりたーーーーい!!ジャズ喫茶!!」
と満面の笑みだ。
何だ?何だ?
おっさんにとってジャズ喫茶は魔法の言葉か?
何のスイッチが入るんだ、おい?
「僕、もう他の仕事がしたいねん!ジャズ喫茶、絶対あたるで!」
貴様は今の泥船から、さらに溶けかかっている泥船に乗るつもりか?
なんでおっさんは泥船が好きなんだ?
まともな船に乗れんか?
それでも・・・
ジャズ喫茶いいんじゃね?と私の奥に住むおっさんが囁いた・・・。
空耳・・・?
とうとうカッパさんがスマホを持つことになった。
時代が変わったな・・・。
江戸時代から明治に移ったような、すさまじい変化が起こった。
明治維新ならぬ、カッパ維新だ。
いきさつを説明するね。
先日ショッピングモールでカッパさんとランチを取っていたときのこと。
カッパさんのガラケーのバッテリーの減りが早い。
そろそろ変えどきかな・・・などと話していた。
そして上新電機にスマホを冷やかしに行くことにした。
なんとなく眺めているとスタッフが声をかけてきた。
聞き流すつもりだったが、
乗り換えだと機種が1000円台だの
初月と2か月無料だのと魅力的な言葉を並べた。
3か月以降もスマホ料金が2000円切るようなので、
俄然カッパさんは乗り気になった。
その日は契約せずに帰って、一週間検討を重ねた。
で、結局カッパさんはスマホを持つことになった。
デッ、ビュー!!
カッパさん、スマホ、デッビュー!!
イェーイ!!
無駄なテンション。お付き合いありがとう。
そう言うことで手続きに数時間かかったが、
カッパさんもスマホ持ちとなったわけだ。
朝な夕なにスマホをいじっている。
昨晩は私に
「このスマホの月額利用料っていくらなん?」と聞いてきた。
カウンターで何時間にわたって料金プランの説明受けたよね?
理解した!ってスタッフの人に言ったよね?
そして、当日の夜にも私に料金のこと聞いてきたよね?
なんで何度も聞くかな~?
全然理解してないじゃん!
そして他社のスマホの料金プランを必死で検討し始めた。
今する?
一週間も検討の猶予があったのに?
新しい料金プランを見つけては、私に
「こっちの方が安かったんちゃう?」と大騒ぎ。
もう付き合ってられへん。
そんな私は機種変をするつもりはなかったが、
古いiOSのバージョンのiphoneを4年使っているし、
コロナ接触アプリもダウンロード拒否される機種だしで、
ちょっとだけ心が揺らいだ。
するとスタッフが「10800円お値引きしますよ」との声に
つい乗っかってしまった。
つい、だ。
ついね。
カッパさんは難色を示したが、自分もスマホ持てるので、
気が大きくなっていたようで、
最終的には「OK」と言ってくれた。
たぶんスタッフの前でケチ臭い男だと思われたくなかったのだろう。
よきよき。
そんなわけで我が家には今ピカピカのスマホが2台加わった。
これで最低でも6年は持たせたい・・・。
ダメか・・?
アスピーであるカッパさんの生態を事細かに綴って、
みんながほっこりしてくれればな、
と言う趣旨で始めたブログだが、
いつのまにか私のつまらない日常を載せるのみとなっている。
いかん、いかん。
とは言え、最近のカッパさんはお利口になってきて、
なかなかみんなの期待するおバカ行動が出てこない。
っつーか、その行動に私が慣れっこになり、
おバカで当たり前になってしまったようだ。
さて、探してみる。
冬になると困るカッパさんの行動は、
ストーブをつけてくれないことだ。
朝、5℃の部屋でもストーブをつけない。
もちろんエアコンもつけない。
朝ごはんを屋外で食べるのと一緒だ。
私はすぐにストーブをつけるのだが、
私が目を離すとカッパさんはすぐに消す。
私が台所に立って食器を洗い始めると、消す。
12℃くらいに室温が到達すると、消す。
ほんま、うっとおしーーーわぁーーー!
あと、水道の種火もすぐに消す。
手を洗おうとすると、ずっと冷水しか出てこない。
今まで温水やったやん?ってぐらいにすぐ消す。
自分が使わなくたって、私は色々と水仕事があるのだ。
すぐに消さんでええやろがーー?
ほんま、うっとおしーーーわぁーーー!
カッパさんは家の中では、イヌイットか?って言うぐらい厚着だ。
肌着の上にフリース、登山用のシャツ、セーター、またフリースジャケット、
そしてネックウォーマー。
最近はユニクロのひざ掛けをマント代わりに羽織っている。
ホックで留められるので便利なのだ。
下はパッチ、防寒用ズボン、巻きスカート、レッグウォーマー。
だから着るのに10分くらいかかっている。
脱ぐのにも10分くらいかかっている。
やれやれだ。
なんでこんな風になったかなー。
私は室温を20℃くらいにして、ムームーとか着て
「あれ、ここハワイ?」ってな感じで過ごしたいのだ。
ハワイは極端だけれども、せめて部屋は外よりも10℃は高くあって欲しい。
たぶん叶わぬ夢だろうが、
老後は夏は涼しく冬は温かい地域で過ごしたい。
果たして日本にそんな場所、あるのだろうか?
やっぱ、ハワイかな・・・。ハワイ。
いつかハワイに移住したいな。
ムリだけどね。
ムリ・・・。 おやすみ。
今朝もカッパさんはFMラジオを聴きながら、
「PTSD・・・?は、やっぱりいいなぁ・・・」
とご満悦だ。
PTSD?
それって心的外傷後ストレス?
なんでそれがいいんだ?
第一、 ラジオからはBTSの曲が流れてるし・・・
ってBTSのことか!!
前にもBTSだって私は口を酸っぱくしてカッパさんに教え込んだのに、
まだ上書きできてないのか!
今回も何度もBTSだって発音させた。
で、昼食のときにKPOPの話題になったときに、
カッパさんは
「LGBTの踊りがいいよね~」と嬉しそうに言った。
「NiziUもいいけど、やっぱりLGBTやな」
・・・それ、もしかしてBTSのことか?
怖い・・・怖いよ・・・。
わざとなのか?
しかしカッパさんはアルファベットやカタカナが苦手なので、
笑かそうとして計算ずくで言うには難易度が高い。
たぶん馴染みのあるアルファベットの組み合わせを言っているだけだ。
でもLGBTを言うならBLT(ベーコン・レタス・トマト)だろ?
そっちの方が言いやすいだろ?
なんで四文字なんだ?
まあこれがカッパさんなんだろうね。
ちなみにBTSはバンタンソニョダンの略らしい。
韓国で「ぼうだんしょうねんだん(防弾少年団)」って早口で発音しても通じそうだよね。
カッパさんは新聞はテレビ欄から読む。
テレビ欄ではまずサンテレビ、京都テレビ。
次にBSイレブンとトゥエルビ、
そしてBSフジからBSプレミアム。
下から上へ視線をねめまわす。
最後に地上波。
チェックする順番おかしくね?
普通、逆でしょ?
でもカッパさんはこの順番。
カッパさんが一人でテレビを観ている時はサンテレビとか京都テレビとか
ローカルな番組が多い。
それか古い時代劇。
ジジイかっ!!
そんなカッパさん、今は植木にドハマりだ。
ローズマリーを買ってきて、毎日剪定している。
おかげでローズマリーはスッカスカだ。
気の毒だ。
少ない葉っぱでなんとか光合成してくれ。
さすがに切りすぎたと思ったのか、寄せ植えをすると言い出した。
最近はいちいち私に相談するのだが、興味ねーし!
私の予想では、ローズマリーは冬を越せないと思う。
許せ!ローズマリー!
運が悪かったのだ。あきらめてくれ。
頑張って料理に使わせてもらうぞ。