里親会に行った翌日、チャトのシャンプーをした後に、見つけたこと。

首の辺りの毛が「オハゲ」状態になっていました!
もともと白い毛の部分は、下の皮膚が多少ピンク色に透けて見えるのですが、

点線の部分だけ、首輪の形に沿って毛がうすうすになっていたのです。
ちょうど「ツキノワグマ」のような三日月型に。
つけていた首輪がよくなかったのかな?
引っ張り癖もひどいから、それと換毛と重なって、毛が切れたりしたのかな?
ここだけを集中的に掻いたりするわけではないのですが、もしアレルギーだったら・・・とか、ちょっと心配です。
家にいる時だけは、首輪をしないようにしたら、新しい毛が生えてきたような。
散歩の時もできるだけ引っ張らないよーに、でも拾い食いはしないように、といつもの散歩よりも緊張してます

「じろじろみられて、きもいんだよな・・・」
きれいに治ってくれればいいんだけどなー。
元気は有り余ってるチャトです

↑ポチッとお願いします↑

首の辺りの毛が「オハゲ」状態になっていました!
もともと白い毛の部分は、下の皮膚が多少ピンク色に透けて見えるのですが、

点線の部分だけ、首輪の形に沿って毛がうすうすになっていたのです。
ちょうど「ツキノワグマ」のような三日月型に。
つけていた首輪がよくなかったのかな?
引っ張り癖もひどいから、それと換毛と重なって、毛が切れたりしたのかな?
ここだけを集中的に掻いたりするわけではないのですが、もしアレルギーだったら・・・とか、ちょっと心配です。
家にいる時だけは、首輪をしないようにしたら、新しい毛が生えてきたような。
散歩の時もできるだけ引っ張らないよーに、でも拾い食いはしないように、といつもの散歩よりも緊張してます


「じろじろみられて、きもいんだよな・・・」
きれいに治ってくれればいいんだけどなー。
元気は有り余ってるチャトです


↑ポチッとお願いします↑