実際に最近会った方だとわかると思うのですが、チャトの皮膚の状態、とても安定してきました。

オハゲが最後まで残っていた首輪の部分も、やっとフサフサになりました。
生えてこないんじゃないか・・・ってずーっと心配していたんですけどね。

一時は、口のまわりの毛(ヒゲも)全部なくなってしまったんですが、それも回復。
ヒゲも、痛いくらい立派なのが生えてきてます。

シャンプーも、以前よりはもう少し間隔をおいてもベタベタしなくなりました。
2回に1回の割合で薬用シャンプーで洗い、あとは手前の犬用せっけんがすっきり洗えるのでこちらを使用してます。
ただし、今度は耳の(暑い時期にエリザベスをしていたからか?)汚れがたまりやすくなったので、イヤークリーナーも使い始めました。
それでもやっぱり奥の汚れは取りきれないので、病院に定期的に通って皮膚の状態と一緒に診てもらっています。

ドライフードも、今ままでと違うものを試したり・・・

手作り食も継続中です。
とは言っても、おじやタイプばかりなんですけどね・・・
いろんな野菜や、キノコ、海草類などを細かく刻んで入れるようにしています。

手作り食の時には、トッピングとして、リンゴ酢と、紫蘇油(リノール酸を豊富に含むので皮膚にいいらしい)、あとハーブを発酵させて作ったサプリ?というのも、それぞれ少しずつ与えています。
どれが効いているかもわからないけれど、皮膚の調子もおなかの調子も良いので続けています・・・
皮膚病は、一度治ったら終わりって訳でもないようですし、再発防止のために、これからも気をつけなくちゃね
今回は真面目なお話でした。

チャトの登場少しだったけど、ポチっと押してくださいね↑

オハゲが最後まで残っていた首輪の部分も、やっとフサフサになりました。
生えてこないんじゃないか・・・ってずーっと心配していたんですけどね。

一時は、口のまわりの毛(ヒゲも)全部なくなってしまったんですが、それも回復。
ヒゲも、痛いくらい立派なのが生えてきてます。

シャンプーも、以前よりはもう少し間隔をおいてもベタベタしなくなりました。
2回に1回の割合で薬用シャンプーで洗い、あとは手前の犬用せっけんがすっきり洗えるのでこちらを使用してます。
ただし、今度は耳の(暑い時期にエリザベスをしていたからか?)汚れがたまりやすくなったので、イヤークリーナーも使い始めました。
それでもやっぱり奥の汚れは取りきれないので、病院に定期的に通って皮膚の状態と一緒に診てもらっています。

ドライフードも、今ままでと違うものを試したり・・・

手作り食も継続中です。
とは言っても、おじやタイプばかりなんですけどね・・・
いろんな野菜や、キノコ、海草類などを細かく刻んで入れるようにしています。

手作り食の時には、トッピングとして、リンゴ酢と、紫蘇油(リノール酸を豊富に含むので皮膚にいいらしい)、あとハーブを発酵させて作ったサプリ?というのも、それぞれ少しずつ与えています。
どれが効いているかもわからないけれど、皮膚の調子もおなかの調子も良いので続けています・・・
皮膚病は、一度治ったら終わりって訳でもないようですし、再発防止のために、これからも気をつけなくちゃね

今回は真面目なお話でした。

チャトの登場少しだったけど、ポチっと押してくださいね↑