goo blog サービス終了のお知らせ 

チャト・プリン・ア・マ・モード

チャト先生🌈・プリン🌈・アマラン・そして新入生ミカンとの出来事をゆるく更新中

皮膚の状態、その後

2009-09-11 | 病気・病院
実際に最近会った方だとわかると思うのですが、チャトの皮膚の状態、とても安定してきました。


オハゲが最後まで残っていた首輪の部分も、やっとフサフサになりました。
生えてこないんじゃないか・・・ってずーっと心配していたんですけどね。


一時は、口のまわりの毛(ヒゲも)全部なくなってしまったんですが、それも回復。
ヒゲも、痛いくらい立派なのが生えてきてます。


シャンプーも、以前よりはもう少し間隔をおいてもベタベタしなくなりました。
2回に1回の割合で薬用シャンプーで洗い、あとは手前の犬用せっけんがすっきり洗えるのでこちらを使用してます。
ただし、今度は耳の(暑い時期にエリザベスをしていたからか?)汚れがたまりやすくなったので、イヤークリーナーも使い始めました。
それでもやっぱり奥の汚れは取りきれないので、病院に定期的に通って皮膚の状態と一緒に診てもらっています。


ドライフードも、今ままでと違うものを試したり・・・


手作り食も継続中です。
とは言っても、おじやタイプばかりなんですけどね・・・
いろんな野菜や、キノコ、海草類などを細かく刻んで入れるようにしています。


手作り食の時には、トッピングとして、リンゴ酢と、紫蘇油(リノール酸を豊富に含むので皮膚にいいらしい)、あとハーブを発酵させて作ったサプリ?というのも、それぞれ少しずつ与えています。
どれが効いているかもわからないけれど、皮膚の調子もおなかの調子も良いので続けています・・・

皮膚病は、一度治ったら終わりって訳でもないようですし、再発防止のために、これからも気をつけなくちゃね



今回は真面目なお話でした。
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
チャトの登場少しだったけど、ポチっと押してくださいね↑


コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一安心です。

2009-07-24 | 病気・病院
連休明けの火曜日は、皮膚炎の再診日でした。

痒み止めが終わってからの数日間で、特に変化もなく、寝るとき以外はエリザベスの出番も減ってきていました。
あとは、この日の診察で、抗生剤を終わりにするかどうかだったのですが・・・

無事に抗生剤も終了!となり、あとは薬用シャンプーでの部分洗い(首)のみ継続となりました!
これからも、定期的に様子は見せに行くことになりそうですが、まずはお薬が終わって一安心です。


「まずいつぶつぶ、もうくわなくていいのか?」
天気は霧雨だったけど、なんだかうれしそう?に見えたのは、私の気分のせい?

・・・実は、その日のうちに
「お薬終わったからよかった!」
と書きたかったのですが、薬が無くなったら元通り(涙)・・・となったら、自分としても、とてもむなしかったので、あえてアップしてませんでした。
ご報告が遅くなり、申し訳ありませんでした。


おかげさまで、本日現在、まだ毛の薄いところは残るものの、症状はとても落ち着いています。
皮膚の色も正常に戻ってきました。
あと、古い皮膚?みたいのが、ボロボロと首や足裏から落ちてくるので、ビックリしています。
それでも、まだ掻く仕草をすることもあるため、寝る時と、留守番の時のエリザベスは止められないものの、これからの様子をみて、元に戻してあげようと考えています。


あとは、手作り食にしてから、ちょっとだけ体重が増えてしまった!ので、こちらも様子を見ながら続けていくことになりそう。

皮膚炎はなかなか治りにくいし、再発しやすいとのことなので、皮膚の状態は気をつけて見たほうがよいですよー。

(本日のおまけダイヤモンドリングを見れた?)

チャト家地方では、日食はまったく見えませんでしたが・・・


チャトの頭の皆既日食(頭)は、バッチリ見られましたよ
部屋が暗いのは、本当に日食の時間帯で周りが暗くなったからなんですよ。
天気は悪かったけど、少しだけ体感できましたー。
ちなみに、チャトはその間、ずーーーーっと寝てましたけど(笑)


チャトの皆既日食はいつ終わるのか?
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
こればかりは長く続きませんように・・・

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと一息~

2009-07-16 | 病気・病院
朝から日差しカンカン照りでしたが、病院(6回目)に行ってきました。

首部分は、あともうちょっとだけウスウスの箇所があるものの、それ以外(口周りなど)は毛が生え揃ってきたのと、掻くこともほぼ無くなったので、痒み止め(ステロイド)は終わりになりました!
(薬はできるだけ使いたくない旨伝えたのもありますが)
抗生物質は、今手元にある分(あと6日分)を飲みきる頃に再度確認ということに。


前回の診療から、あえてシャンプーをしない状態で連れて行ったのですが、
脂の分泌がやはり多めで(ベタつきやすい)、それが回復を遅らせている可能性があるため、首の部分だけは薬用シャンプーでしっかり洗う指示が出ました。
それ以外の場所は、通常のシャンプーでOK。
ただ、この薬用シャンプー、とてもクサかったです・・・
(コールタール?硫黄?のせい?)
あと、病気とは関係ないけれど、フィラリアのお薬ももらって帰宅しました。

家に戻った後は、そのままお風呂場へゴーで、チャトを指示通りにシャンプー。


洗ってる時は元気に暴れまわってたチャトでしたが、
冷風ドライの途中ですでに、「開き」状態で寝始めて


若干チュラったものの、そのあとはよく寝ておりました・・・
クーラーを付けてる今日は、冷蔵庫前がベストポジションなようです。

あとは、このまま痒みが出ずに、きれいに治ってくれることを祈るのみ・・・
いや、絶対に治してみせるぞー!
バイキンに負けない身体作りも、引き続き模索していこうと思います。


暑い中頑張ったチャトをほめて下さいね↓
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ安心できません

2009-07-10 | 病気・病院
病院に行くのも、5回目になりました。


これは6日の時点の写真。
首のところが本当に白く戻って、うれしかったんです。
このまま、「順調に治りましたよ!」って言えると思ったのですが・・

8日あたりからの、暑さ+ジメジメ天気に、カユカユ野郎がまた力をつけてしまいまして、今回は口の周りが特にひどい!
かゆいから、掻くのも復活で、首の毛にもまた薄いところがー!

今回の診察で、痒がる所の毛を調べてもらっても異常無し。
むしろ、元気な毛が生えているくらいとのこと。
ただし、赤みのひかない箇所もあるし、掻くということは、まだかゆみが残っているということにもなり・・・
結局お薬は継続となってしまいました。
痒み止め=ステロイド系なので、できれば避けたいところでしたが・・・
確かに飲めば、赤みも痒みも止まるのですよねー。


「きょうはびょういんで、いろいろさわられて、つかれたぜぃ。」

という訳で、まだまだ安心のできないチャト家ではありますが、前向きに行こうと思っています。
治療以外のアプローチ(フードや環境、ストレスをためないようにするとか)も、これから考えていかないといけないのかなー・・

しょうがないさ・・
「そだな、そだな・・」
足元でうなずきながら、寝てしまいましたが・・・
掻く時以外は、極めて元気に過ごしているチャトなのです。


あー、ジメジメ天気が憎たらしい!
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
嫌な気分を吹き飛ばせ!のポチっ、お願いします↑

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残念、無念・・・な途中報告

2009-07-02 | 病気・病院
皮膚炎の再診の日、いい報告ができる、はずだったのですが・・・

昨日あたりから、早朝に胃液を戻したり、夕食のあとになぜかフードを吐き戻したり・・・
さらに、顔や耳のあたり、元からハゲてる首のあたりも再びカキカキがひどくなってしまいまして
せっかく治ってきてたのにー
病院に行く用事がまたまた増えてしまいました。

診断によれば、耳の奥の汚れがひどい(脂っぽい)のと、胃酸過多がみられるとのこと。
さらに、耳たぶの内側に、ポツポツが出来ていました。
これが痒いので、顔まで掻いてしまってるかもしれないそうで。
アゴのあたりにも、ニキビ状の赤いポチができてました。
エリザベスすると、通気性も悪くなるのかな?
今日は耳をきれいにしてもらい、一週間後に再度、耳と皮膚の状態を確認することになりました。
抗生剤も引き続きで、さらに痒み止めと胃薬も追加になり、かなり凹んでます・・・


なめたり掻いたりするのを、どうしても無理矢理止めさせたりするので、それがストレスになっているのかもしれません。
なんとかこの状態から抜けられるように出来る限りのことはしたいと思いますが・・・
なにぶん飼い主が、この梅雨の気候に参ってしまって
私も体調も気分もかなり落ち込んでまして、パソコンを立ち上げずに寝てしまう日も。(普段の私からは考えられない)
なので、なかなか皆さんの所に伺えませんが、どうかご容赦ください!

病院、けっこう時間がかかってしまい、帰宅するとお休みなさいでした。
残念なのだ・・・


「ざんねんだけど、まだまだがんばんなきゃな・・・ムニャムニャ。」

写真だと元気無さげですが、実際は病院でも一番元気に愛想ふりまいていたので、それはご安心くださいね!


次は明るい報告ができますように
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
お祈りのポチっ、お願いします↑


コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中間報告その2

2009-06-23 | 病気・病院
今日、病院に再診のため行って来ました、が・・・
最終報告にならなかった訳は・・・


首の部分が、あともう少し!でした・・・
足に関しては、きれいに治りましたが、
首のちょうど「ツキノワ」になっていた部分は、2~3日位前から白いカサブタ?のような皮膚がポロポロ落ちてきている状態です。
これが、きれいに取れないと、やっぱり完治とは言えないようで・・・


お薬(抗生剤)、もう1週間飲んで様子を再度見ることになりました。
長期間飲むことに、若干抵抗はありますが・・
でも、ここまで良くなってきたので、ちゃんと治るまで頑張ってもらうしかないですね。
あとは、シャンプーも古い皮膚をはがれやすくするためにも丁寧に!とのことでした。
あ、今日はワクチン(8種)も一緒にしてもらってから、帰宅しました。

家に帰ってからは、クーラーの効いた部屋で爆睡×2のチャト先生でした
今日、特に暑かったですからね。


(本日のおまけ今年もこの季節になりました)


去年もチャトが大喜びだった、さくらんぼ、旦那Hの実家からもらいましたよー


チャトにも、もちろんおすそわけするってばー


「ことしも、んまかったでぃ!!」


さくらんぼ食べて元気になるかな?!
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
チャトに、ポチっとお願いします↑

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中間報告

2009-06-11 | 病気・病院
抗生物質を飲み始めて1週間、様子を見せるために病院へ。


後ろ足の脱毛した部分は、良くなってきたのですが、


前足内側と、喉元のあたりの症状が、まだまだ治まっていないので、お薬は継続となりました・・・


短くても、3週間くらいは飲み続ないといけないようなので、チャト、もうしばらくのガマンです。
これを飲みきる頃に、再度診察です。
あとは、シャンプーも引き続き週2回ペースで、大変なら、患部だけの部分洗いでも大丈夫とのことでした。
ちなみに、忘れんぼうな私は、お薬にすぐ日付を書いちゃいます

最後に、シャンプー後爆睡中の、チャトの面白映像をどうぞ↓

ペシペシ!
きっと、「Nのバーカ、バーカ!!」って、私の頭を叩いてるんだと思うよ・・・


チャトも、きっとストレス溜まってんだなー
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
↑そんなチャトをポチっとなぐさめてね↑

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっぴり安心したこと

2009-06-04 | 病気・病院
短期間で治るわけはありませんが、病院で抗生剤をもらったら、
掻いたり舐めたりする回数は、激減しました。
それだけでも、安心できることですよね?


夜も、こんな風に、落ち着いて寝られるようになったみたいです・・・

前回アップし忘れましたが、病院に行った直後の様子↓
(画が横向きになっちゃってます

現状
映像で見てもわかるくらいのピンク色と、この時はかなり皮膚が熱を持っていました。
それも現在は、ピンク色も少しだけ薄らいで、ほてった感じもありません。


ただし、やはり裸族だと、カキカキしようとしたり、指先を舐めそうになるので、「パワーシールド」(洋服)はまだ必要です。
手作りの洋服が、こういう機会に役に立つとは思っていませんでした。


「こんなの、きないですむように、なりてぇ~よ・・ムニャムニャ」


それはまだ先だろうな・・のチャトに
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
ポチっと↑応援お願いします。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツキノワじゃなくて、皮膚炎だった(涙)

2009-06-02 | 病気・病院
先月来、胸元のあたりがオハゲになっていたのが、実はなかなか治ってませんでした。
前回の記事では、「養生中」なんてのんきなこと言っていたのですが。

本日のチャトの胸元アップの画像は、別リンクにしておきます(見たい方だけ⇒コチラ)が、毛は生えてきても、なんとなく薄いというか、ピンク色が透けてるというか・・・

それと、最近、カキカキする回数もものすごく増えてまして。
さらに追いうちをかけるように、昨夜は夜中じゅうしつこいくらい掻いて、私もその音で何度も目が覚め、そのせいで今日は思いっきり寝不足に

この状態が続くのは心配だったので、今日ちゃんと病院に行ってきました。


「そのけっかは・・・」

ブドウ球菌による細菌性の皮膚炎の可能性が高いとのこと。
普段から身体に住みついている細菌が、体力が落ちたりすると悪さをして皮膚炎を起こしてしまうらしいです。
ちょうどオハゲが見つかった頃は、GWでお出かけしまくってたので、疲れちゃってたのかな・・・


治療としては、抗生物質を朝・晩2回、10日間必ず飲ませることと、痒くてつらそうならば、痒み止めを飲ませるという方法になりました。
そして、シャンプーをもうすこしマメに(現在週1回のところを週2ペースくらいに)。
あとは、できればエリザベスカラーで舐めたりできないようにしたほうがいいらしいのですが、


去勢手術以来、エリザベスが大の苦手なチャト。
なので、蒸れなければ、洋服でもいいとのこと。
洋服を着ると、まったく掻いたり舐めたりしなくなってしまい、お尻を壁にぴったり。
ストレス溜まるかもしれないけど、ちょっとの間、ガマンしてねぇ~!

※コメントのお返事、遅くなっていますが、もうしばらくお待ち下さい!※

昨日の憂鬱な顔もこのせいだったのね。
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
カユカユとたたかうチャトに、応援のポチっ、お願いします↑

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツキノワ、その後の経過

2009-05-18 | 病気・病院
ニュースで、新型インフルエンザの感染拡大が伝えられて、さすがに私もちょっと心配になり、マスクを買い足してしまいました。
東京でも、品薄(品切)状態で、ビックリしましたが。
体力に自信のある旦那Hも、さすがに今日はマスクして会社に行きましたよ。
(満員の通勤電車はさすがに恐いですからねー)
外に散歩にも出られない、って事態までにはならないだろうとは思っていますが・・
これから一体どうなるのでしょうね。

さて、前回お話した、チャトの首の「ツキノワグマ」部分。
今日シャンプーをした後に、再度写真を撮ってみました。


胸の部分は、もともと毛が短いので、ピンク色も若干透けているのですが・・・
首の部分、前回ご紹介したよりも、ポワポワした毛が長くなってきて、だいぶ隠れるようになりました(あー、よかった!)
しかし・・・


↑の写真を撮るときのチャトの顔が、あまりにオマヌケだった・・・
(おやつを一生懸命見ているからなのね)


「そーいうネタばらし、やめてくんない?!」

じゃぁ、かわいいチャトも紹介するから許して

写真のごほうび
(ゴーゴーという雑音が入ってますが、他の部屋の内装工事の音です

次回からは、また「おもろくない(旦那H談)」ハワイネタを2回くらいアップする予定です。


育毛中?のチャトにポチッとね↓
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする