goo blog サービス終了のお知らせ 

チャト・プリン・ア・マ・モード

チャト先生🌈・プリン🌈・アマラン・そして新入生ミカンとの出来事をゆるく更新中

無念・・・

2007-09-14 | 病気・病院
良くなってきたと思われた、チャトのお腹の具合。
今朝、また散歩中に3回連続で、柔らかいのが出た、とのHの報告を受け、
午前中に、動物病院に行ってきました。
行く途中でも、2回ピーピーしてしまいました・・・

チャト先生、残念ですが・・・

一日、絶食です。



あー、その言葉だけは聞きたくなかったぁー。
私も、量は減らしたりしてたものの、あげ続けてたので、
やっぱり、いけなかったんだな、と反省。
検便もしてもらいましたが、とくに虫などの、原因もなし。
フードの量は、むしろ減らしてたので、フード自体が
合わなくなってしまったか、ストレスか?
回復して、またフードを戻した時に、ゆるくなるようなら、
別のフードに切り替える必要もあるとのことでした。
検温の時に、ギャーギャー言ってた先生でしたが、
本来、かなり痛い注射は
「ぽかーん
でした。
明日、再度検診して、治療食(この匂い、私大の苦手)を
3日間くらい与える予定とのこと。

帰り道、なかなか歩いてくれない先生。
そういえば、注射後、少し打った箇所がしびれる場合があると言ってました。
しょうがないので、私が抱っこお、おもてぇー・・・

家に帰ってから、餌が出てくるものと思い込んでる先生。

部屋をパトロール。

「ごめん、お水だけなんだって。」




ボウルを噛んで、必死の訴えです。



ごめんよぉ、いくらやっても、今日はご飯出てこないよ・・・

つらい夜を、これから迎えます・・・




ご心配かけてます。
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
皆さんの、ポチっ、で頑張ります。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カボチャが好き?事件

2007-09-13 | 病気・病院
昨日の下痢は、とりあえずおさまってきたようで、
回数は、いつもと同じに戻りました。あとはまだ少し柔らかいのが
気になりますが、チャト先生、いたって元気。

お散歩も、ほぼいつものペースで、朝・夕と行きました。


帰ってきてから、水を飲んで、ポーズをとってもらいました。
えさの量が少ないから、先生の笑顔も出ませんね・・・

事件は、このすぐ後に起こりました。
晩御飯の準備中に、チャト先生が突然食事の舞い(9月7日ブログ内・食事前の儀式参照)を始めて、
サークルの中をぐるぐる、ぐるぐる。
最初、また下痢か、具合悪くなったんじゃないかと
思ったのですが、違うな。
ご飯待ってる?!
餌は、別の部屋にしまってるので、匂いはしないはず。
食材の中に、大好物があるのか?
一旦サークルから、出してみると、まな板のある場所向けて突進!!

そこにあったのは・・・カボチャ!

思えば、チャト先生が来てから、一度もカボチャをここで切ってなかった。
冷凍カボチャは調理したけど、その時はなんもなかった・・・
その後も、食事の舞いをやめることなく、むしろヒートアップ。
しまいには、吠え出す始末・・・視線はカボチャへ一直線・・・



カボチャって、そんなに魅力的なんでしょうか?
ワンちゃんに、普通にあげてもよいものなのでしょうか?
教えてくださぁーい!


(おまけ)
サンディーくんブログで、話題になっていた、「乳歯入れ」。
チャト先生用にも、なにか小さな入れ物買おう、と思って立ち寄った
100円ショップで、専用のものが売ってました!
ラッキー!



いかんせん安物なので、ふたがカッチリしまらないのはご愛嬌。
あらためて数えたら、13本ありました。



ランキング参加中です
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
クリックします。






コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おなかピー、のち、晴れ。でも・・・

2007-09-12 | 病気・病院
昨夜、チャト先生、またおなかピーになりまして。
夜ごはん食べた直後に、4回もおトイレしてしまいました・・・
先日の再来か・・・でも、それ以上は出なかったので、
とりあえず様子見てました。
すぐ、先生寝てしまったので、私達も就寝。
散歩行けなかったのに、ごはんいつもどおりの量出したせいかしら・・・
ワンちゃんって、こんなに、お腹弱いものなんでしょうか??

そして、本日。
朝4時に、ものすごい雷鳴で起こされた、私Nは、
先生の様子が気になり、そーっと、見に行きました。
先生も、やはり雷の音にびっくりして起きてたものの、
また寝てしまいました。
とくに夜中に下痢をした様子もなし。
安心して二度寝したら、ちょっと寝坊・・・
旦那を起こし、自分達の朝ごはん&先生のごはんを準備。
フードは、念のため半分ふやかして、量も少なめで与えました。
まぁ、がっつり、食べてました。

雨が早く止まないかなー、と願いながら、部屋の中で待機。
窓を開けていたら、少し肌寒かったので、使い古しの
フリースケットを、チャトに進呈。

まぁ、こうなりますわね。


巻いて、巻いてぇ~


肩出しの、グラビアアイドルみたいになってしまった・・・

天気が良くなってきたので、
午後2時ごろと、5時過ぎに、30分くらいずつ、散歩に行ってきました。



何かが、気になる様子の先生。
周りに、野良猫ちゃんがいっぱいいるのが、原因か・・・?
最近、猫に向かって、よく吠えるようになりました。

帰りがけに、夕焼けがきれいだったので、先生に被写体お願いしました。

・・・携帯カメラだと、全然見えてねぇー・・・

このままで、帰れれば、良かったのですが、
家まであとわずかのところで、大きい方、3回連続でしたんです。
しかも、まだゆるいので、ちょっと心配です。
散歩が逆効果になってしまったのでしょうか・・・



頼りない飼い主に
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
励ましのクリックを!






コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経過観察3日目。(ほぼ完)

2007-09-05 | 病気・病院
本日も、メモ形式でお届けします。
ほぼ、本日で完結編でしょう。
だって、全然元気なんですもん、先生。

午前6時、起床。まだ雨が降ってないので、旦那Hと30分散歩。
その際、うんぴ1回目、通常通りに出たとの報告。

午前7時、ごはん1回目。ふやかしたフード1/4、ドライ3/4で、
量は通常通りに戻す。薬を混ぜて与える。もちのろん、完食。

台風接近中で、雨が降ったり止んだりだったので、できるだけ多く
部屋に出して遊ばせる。


おもちゃに囲まれ、至福の時を過ごす、先生・・・


「うぉりゃぁー!」
でも、遊ぶのは、もっぱらクッション物ばかり・・・

昼、旦那Hとともに、買い物に出る。
「先生のレインコート買いたい。」と言うので、ペットショップを覗きましたが、
結構高いですね。まだ体格も定まらないので、今回はパス。
確か100円ショップで見かけた、と思い、探してみると、
丁度いいのがありましたー。先生が噛みにくそうな長さのが。
でも、300円商品でしたけどね・・・それでもお買い得かな?



午後2時、2回目のごはん。すべてドライフードに戻す。
ただし、相当小分けにして与える。鼻息で、ボウルから飛び散りまくり。

夕方の散歩も、大雨のため、断念。
その分、部屋で暴れまわっていましたよ。とくに体調の変化もなし。
よく寝て、よく遊びまわる先生。

午後9時、本日最後のごはん。ドライのみ、通常量。
薬もあと残り2回。ボウルに隠して、与えると、まったく気づかず。

午後9時10分、うんぴ2回目。回数は少ないものの、量多め。
形状は非常によろし!
夫婦、ガッツポーズが出る。

そして、午後10時、何度か吠えた後、就寝。
明日も、天気悪いから、散歩行けそうにないけど、部屋で遊ぼうね。



先生の’ピカーン!’も出たところで、チャトの経過観察、以上です。
明日からは、また通常のブログに戻る・・・予定です。



皆さんの応援、力になります。
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ




コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経過観察2日目。

2007-09-04 | 病気・病院
本日の様子を、覚書きでお伝えします。
(とくに面白いところはございませんが・・・)

午前6時、起床。寝ている間、特に何かあったようすなし。
元気もある。でもお散歩はパスね。

午前7時。ごはん1回目。半分の量なので、物足りないよね。
薬が苦いのがわかったのか、最初よけられてしまいましたが、
再度エサに混ぜて、飲んでくれました。

午前11時。部屋で遊ぶ。力もいつもどおりに戻り、やんちゃぶり発揮。



フェッチが今回の下痢と関係あるかは不明ですが、現在封印中。
代わりのマローボーンの端にフード一粒つめて、ガジガジ。



午後2時、2回目のごはん。ふやかしたフード半量に、ドライフードをすこし追加。
予想通りきれいにたいらげる。

午後4時、涼しくなったのと、元気が戻ってきたので、外に散歩に出てみる。
リードをつける時点でかなりうれしそう。
外でも、うれしそうに歩いては、匂いクンクン。

午後4時半、待望のうんぴーが出ました!若干やわらかめながらも、
量がしっかり出て、飼い主一安心。

チャト先生もスッキリしたご様子。

(この写真は、旦那Hが撮りました。いい表情押さえました!)

午後8時、部屋をあちこち歩き回り、シンクやダイニングテーブルに前足をかけるので、
N、叱ってばかり。私がバテそう・・・

そして、午後10時。3回目のごはんとお薬をあげる予定ですが、
きっとがっつり食べてくれることでしょう。

本日はここまで。

明日はもっと元気なチャト先生をお届けできますように!



にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
皆様のご声援、感謝いたします。


コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の経過観察

2007-09-03 | 病気・病院
今朝のブログにて第一報をお知らせした、
チャトのお腹の具合ですが、ここで途中経過の覚書きです。

家に帰ったチャト先生、病院で暴れまわって疲れたのか、
それとも本当に疲れているのか、よく寝ていました。

午後2時、ご飯通常の半分量を、お湯でふやかし、与える。
もちろん、がっついて完食。


納豆みたいに写ってしまいましたが、フードです。

その後も寝てる時間のほうが長かったでしょうか。
私、買い物のため、旦那Hにその間の観察を頼んだのですが、
いつもよりは、少しだけ力弱め、反応鈍い感じだったそうです。
でもカミカミはいつもどおり、していたそうで。

帰宅後、少し遊んでみましたが、いつもの元気が戻ってきたかな?


「みんなぁー、心配かけてごめんねぇー!」

夜9時、1日2回の飲み薬を、フードに混ぜる。


薬が苦いとか、そんなの関係ねぇー!ペロリとたいらげました。


そして普段と同じ、食いっぷりでした。

今の時点で、下痢や嘔吐などの症状はなく、またうんピも出てないです。
すっかり寝てしまったので、このまま静かに見守ろうと思います。
健康管理は、やっぱり飼い主の責任、と痛感しております・・・


(おまけ)

・・・などと、反省していた飼い主でしたが・・・

チャトの目前で、こんなもの食べてるんだから、罪深いですよね・・・



飼い主、しっかりしろ!の
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
叱咤激励のクリック、お願いします。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏バテ?

2007-09-03 | 病気・病院
今朝の散歩から帰ってきた、旦那Hが、なにやら深刻な顔。
チャト先生、散歩中に4回もウンチしたらしい。
しかも、最後はヤワヤワだったと。うーん心配。
しかし、相変わらず、先生は元気。量を減らしたものの、
朝ごはんをあげてしまいました。

そして2時間後。
しばらく寝ていた先生が、起きた途端、ソワソワ。
小かな?と思ったら、血混じりの粘膜?状のものが出てきました。
ヒョエー!病院、病院!

便を調べてもらったり、診察してもらいましたが、
特に誤飲したものがないのであれば、外出などの疲れによる
腸の炎症ではないか、とのこと。
(フェッチをかじり続けてたのも、伝えました)
今後、エサを半量にし、ふやかしたものと、抗生剤の内服薬で
3日経過を見る予定です。
最後に、お尻に注射と、背中に点滴をうたれました。
(待合室で待たされたのですが、中から「ピーピー!」と
チャト先生の叫びが聞こえました・・・頑張れ、先生!)
注射は、もう何回もやっているので、痛いのを記憶しているんですよね。

家に帰った先生、若干ぐったり。



旦那Hが休暇中だったので、助かりました。

人間も気温の変化についていけない、この時期ですから、
チャト先生も、バテてしまったんでしょうか?
お出かけが多かったのも、災いしたかな?
でも、目の前の先生はいつもと変わらぬ様子なんですけどねぇー。



ご心配おかけしてます。
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
そんなチャトを応援してください。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になって動物病院へ

2007-08-14 | 病気・病院
少し前から、チャト先生の目の充血と目やにが気になってました。



前回病院に行ったときにも相談したのですが、
特に問題はないとのことで、様子を見ていたんです。

しかし今朝チャトが、猫が顔を洗うように、目や耳のあたりを
しつこく前足でいじってたので、急に心配になり、もう一度病院に行って来ました。
幸い、傷や深刻な状況は見受けられなかったようで、
目薬をもらって帰ってきました。

自分で目薬をさすのは、怖かったのですが、先生動じることもありませんでした。
病院の待合室での方がよっぽどビビッてたぞー

と、思えたのもつかの間。
2回目からは点眼しようと近づくと、先生逃げ回りました。

・・・苦労は絶えないぜい。

案ずるな!飼い主よ!と励ましのクリックお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする