goo blog サービス終了のお知らせ 

チャト・プリン・ア・マ・モード

チャト先生🌈・プリン🌈・アマラン・そして新入生ミカンとの出来事をゆるく更新中

チャト・総胆汁酸検査&プリン・ペットドックしました。

2014-05-21 | 病気・病院


「チャトれす・・・かぁーちゃん、ずいぶんとサボってるけど、ゆるしてくれよなzzz・・・」
(シンクロ率100%のチャトプリン)


またまた久しぶりの更新になってしまいました。

今回は病院に行ったお話です。

チャトは月一ペースで今も病院通いが続いています。
昨年は割と基準値内におさまることもあった血液検査の数値だったのですが・・


ここ数か月はすこーし、上昇傾向で

昨年の計測不能の数値の頃とはくらべものにならないけれど、一応心配なので、4月下旬に初めて
「総胆汁酸検査」
という血液検査にトライしました。

この検査、空腹時と食後2時間経過の血液をそれぞれ採取しなきゃいけないので、12時間前から絶食!なんですよね。
しかも病院に朝から預けなければならないので、今までの経験から、預けると大騒ぎするチャトの状態を考えて
避けてきた検査だったのです。
今回はプリンもペットドック(後述)で一緒に預かってもらうことにしたので、寂しさも紛れるんじゃないかと??

さてさて、検査の結果ですが・・・



空腹時  3.5 (基準値 5以下)

食後  23.3 (基準値 15以下)

と、食後の値が高めでした・・・
通常は空腹時の3~4倍くらいでおさまるらしいです。
肝臓の働きが慢性的に悪くなっているというのが、この検査からも明らかになったわけですが、食前の数値は高くなかったので
それ以外の病気(例・門脈シャントなど)の可能性は低いようです。

5月の定期検診の時にも数値の改善が見られなかったので、狂犬病の予防接種も保留になってます・・・
ステロイドの間隔は変えずに、抗生剤がちょっと増えました。
次回の検査はどうか!どうか!落ち着いてちょうだい!


ただ、チャト自身はメッチャ元気モリモリ!食欲モリモリ!だから悩ましいんだよねぇ・・・


チャトの一日がかりの検査ついでにお願いした、プリンのペットドック結果。(去年はチャトの入院騒ぎで検査できなかった)


プリンは、ありがたいことにとても優秀な検査結果
気になることと言えば、歯石がついてるのと、超音波検査で膀胱壁がちょっと厚くなってたらしいので、
膀胱炎に注意して、っていうくらい。
プリン、うちに来る前にどういう生活をしてたかがわからない分、どうしても健康面に不安要素が多いんだけど、こうやって検査すると安心できますよね。
これからも健康優良犬で居続けられるようにがんばろうね!プリン!


ここのところ飼い主多忙という事情もあり(泣)GWまったくお出かけもできず・・・
みなさんのブログを見てはうらやましい・・・と思う毎日です。
次回には楽しいお出かけレポとか紹介できるといいなー。
あ、でもその前に過去ネタも書かなければイカン


にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへにほんブログ村
チャトプリンに応援ありがとうございます!







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする