goo blog サービス終了のお知らせ 

チャト・プリン・ア・マ・モード

チャト先生🌈・プリン🌈・アマラン・そして新入生ミカンとの出来事をゆるく更新中

あれも手作り、これも手作り。

2010-05-22 | ハンドメイド
手作りご飯、がんばって続けています。
とは言っても、カリカリフードと併用ではあるんですけどね。


材料は、基本的に人間のおかずの材料から、ちょっとずつよけています。
あとは、お肉の赤身とか、お魚とかを入れてあげるようにして。
この時は、生鮭・鳥砂肝・豆腐・大根・ニンジン・小松菜・セロリ・しいたけを全部一緒に煮ました。
あとはお冷ご飯を入れたり、イモ類を入れたりする時もありますね。
一回に、3~4食分まとめて作って、冷凍してその都度チンしています。

あとは、先月またカイカイが復活したあたりから作るようにした物↓


カイカイ予防のためのジュースです!
どちらかといえば、ペーストって言ったほうが近いかしら・・・
他の方のレシピを参考にして作ってます。

入っているのは、


ニンジン・ショウガ・リンゴ・きゅうり・パセリ・大豆水煮。


そして、ビートを入れるといいと書いてあったのですが、なかなか手に入らないので、ビートの一種を原料としたてんさい糖を少量入れてます。
てんさい糖、実は私ずっと昔から通常の料理に使ってたんですよね。
なんでもオリゴ糖が豊富に含まれているらしく、お腹にいいと聞いてたので。
これで、チャトのお腹や皮膚にも効果が出るといいのだけど・・・

材料をすべてミキサーに入れてジュース状にするわけですが・・・
ミキサー
チャトが興奮して、もう毎回騒がしいこと・・・


「でも、これが、んまいわけよ!!」
味も好きなようで、毎食ピーピー鼻鳴らして待ってる位です。
今のところ、カイカイ再発してないので、チャトには効果が出ているのかな?


さらに、こちらは別の手作りですが、リメイクの洋服最新作↓


NのスヌーピーTシャツから、パーツを取って作りました。


胸元には、アップリケ風にロゴを。


どう?似合ってますか?


(本日のおまけ・人間の服もリメイク!)

一旦ミシンを出したら、いろいろ作りたくなってしまって、こんなリメイクにも挑戦


だいぶくたびれてしまった、Nのジーンズを、スカートに直します。


裾をカットして、股下の糸をほどき、スカートの形に整えてから、隙間になった部分に、先ほど切った裾を裏からあてて、待ち針をうちます。


ミシンでツギハギの部分と、裾の部分を縫えば完成
遠目なら、結構いい出来でしょ?!


手芸屋さんで、チャトに似ているキラキラを見つけたので、アイロンでポケットに付けました。
自分の好きなようにアレンジできるのが、リメイクのいいところなんですよね!



いろんな手作りに取り組むNに、今回はポチッとね↓
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへにほんブログ村
「ちがうよ!ぼくちんにだよ!」byチャト


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの作品です

2010-01-29 | ハンドメイド
しばらくの間、ブログ同様に手をつけていなかったチャト手作り服。
先日、エルくんのお腹の傷保護のために、チャトのフリースを差し上げたので、新しいのを作ろうかなぁ、とはずっと思っていたんです。


私が何年か着ていたフリースを、やっと処分する踏ん切りがついたので、今回はリメークです。


衿と袖は、そのまま再利用して、ハイネック風に仕上げてみました。


胸部分にあった切り替えのデザインも残して、そこに反射テープ(100円ショップで購入)を縫いつけました。
夜道の散歩で着せても、これなら安心?


どうですか?モデルさん。


リメイクだと、この部分をこう再利用しようとか考えながらできるのが楽しかったりします。
しかも飼い主の匂い?がついているからか、割と嫌がらずに着てくれるような気がします・・・


「なんでようふく、あわててつくってたの?」

実はね、それを着てないとブルブルするような所へ、これから行くんだよ・・・



また出かけんの?!なチャト家にポチっとね↓
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへにほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャト家バブル来たる!!

2009-10-04 | ハンドメイド
・・・っつっても、別にうちが大金持ちになったわけではありません(笑)

随分と前から、いろいろなブログで、「マイクロバブル」について目にしていました。
チャトの皮膚の調子が悪くなったりしたこともあって、かなり興味あったんですよねー。
ただ、自分で購入するとなると、お値段が・・・
近くのトリミングサロンでも、マイクロバブルをしてくれる所が今のところないので・・・

他の方のブログで自作されているのを見て、N、思い切って自作に挑戦してみました!
詳しい作り方はここには書きませんが、興味のあるかたは、是非検索して下さい。
私もいろんなサイトから必要な情報を探しまくりました。


この部品だけは、通販で取り寄せないと作れませんが、それ以外の材料はホームセンターと100円ショップで探しました。


うちは賃貸なので、原状回復のことも考えてシャワーホースとシャワーヘッド、両方新調しました。
(でも写真に写ってるのは、古いシャワーヘッド
既存のホースを切ってしまってもよければ、もっと出費抑えられると思います。


見た目はかなり怪しいですが、これが、一応完成したマイクロバブル装置。
真ん中の出っ張ってるところにかぶせるゴムキャップ、丁度いいものが見つからず、なんとスポイトのゴムで代用してるんです。
あと、ホースを留めるバンドも、大きすぎたので、かなりカッコ悪い。
これは、後できちんとしたものに取替えが必要かも・・・

試しに、透明な容器にお湯を出してみたら↓


それらしい感じに、お湯が白濁したぞ!


時間が経つにつれ、だんだん透明に戻ってきます。

で、実際にチャトに使用してみました。


チャトの大きさにあったケースでバスタブを作るのが一番効果があるみたいなのですが、今回は浴槽にホースをつっこんでお湯をためて。
(写真ではわかりづらいですが、お湯、少し白くなっています)


体には、シャワーヘッドをはずした状態で、そのままかけ流し。
チャトも普段のシャワーと同じように、おとなしくしてました。
お湯だけでも充分にニオイや脂っぽさは取れてる感じなのですが、今日はこの後にシャンプー(一度洗い)もしました。
シャンプーの量が少なくても充分ゆきわたる印象が。


ドライヤーの時間もちょっと節約できたような、毛もちょっとやわらかい感じになったような?
あと、アゴの下と、足裏のちょっと赤茶色っぽくなっているところが、白く落ち着くのが一番目だった変化かな?
まぁ、あくまでも「そんな気がする」ってだけなんですけどね・・・


「わかるかな?」

このまま良い状態をキープできたら、装置付けた意味もあるかも?
ちなみに、人間もシャワーヘッドを付けて、そのまま使ってます。
加齢臭対策になるか?!それも期待したい!


旦那HよりNのほうが、こういう作業、好きなんです
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
さっぱりしたチャトにポチっとね↑

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨なので、作品紹介。

2009-06-21 | ハンドメイド
ただいま、雨がザーザー、どしゃ降りのチャト家地方です。
これじゃ、散歩も何もあったものじゃありません

まずは、チャトの今朝の様子から。


シャンプー・ドライのあと、カキカキをしようとしたところを、エリザベスを着けられていじけるチャト。
フラッシュだと、どうしても、端が光って恐いね・・・


癖でかいてる所もあるので、本当はここまで神経質になる必要もないのかもしれないのですが・・・
落ち着けば外してあげてます。


だって、こんなイジケ顔ばかり、見ていたくないもん!

                                

雨降りでネタもないので、今回は新作の洋服の紹介などをしようかと思います。


ワイキキのお店で買っていた、ランニング。


少し大きかったので、肩の部分だけつめて、縫い直しました。
ちなみに、購入したお店に写真送ったら、お礼のハガキを丁寧に頂きましたよ
夏休みにハワイに行かれるご予定の方、もしよかったら、チャトの写真を見に行ってみてください


次の作品は、夫婦の好きなサッカーチームのサポーターTシャツからのリメイク。


胸のデザインが格好よいので、これをまんま生かしました。


「どうだい?」


タグを胸のワンポイントにしました。
袖なしタイプは、3時間くらいで作れるようになりました


これはおまけ。
ハワイのオールド・ネイビーで買ったTシャツは、Mサイズがピッタンコでうれしかったわ。
既製品で満足行くのは珍しいからなぁ。


毎日洋服着るので慣れっこになっちゃった
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
チャトに、ポチッとお願いします↑

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

必要に迫られての新作

2009-06-13 | ハンドメイド
掻きむしり防止用にと、洋服をここのところ毎日着用のチャト。
で、枚数も必要だし、風通しの良いものが必要だったので、
久しぶりに手作りいたしました。


旦那Hのリクエストで、背中側にジッパーのついたTシャツです。
これだと、袖を通すのが、とても楽になるのです。


そして、胸側の布が首の上の方まであるので、首のオハゲの部分も多少隠れるかと。


「ぼくちんにとっては、どーでもいいことだけどな!」

久しぶりで勘がにぶってたのか、最初でか過ぎちゃって、実は結構みっともなく直したんですけどね

(本日のおまけファスナーの長さ調整法)

前回ファスナーの長さを自分で直せますよ、って話をしてたかな?
なので、今回はその方法を簡単にご紹介


ファスナーの長さを調節するのに便利なのは、こんな形のペンチ(喰い切り?というらしい)。
100円ショップで、工具が充実してるところなら、あると思います。


このペンチで、必要な長さのところまで、少しずつむしっていくのです。
ファスナーの端の止めがなくなってしまうと、ファスナーが抜けてしまうので、私は糸をグルグル巻きにして、「止め」の代わりにしています。


これで、ピッタリサイズのファスナーになりました♪
端っこは、折りこんでしまうので、このようにボサボサになってしまってても大丈夫です!
犬服のファスナーサイズ、けっこう中途半端なので、この方法を知ってからは、大変助かっています。


でも、結局洋服着てないところをポリポリしてしまう
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
治療中のチャトにポチっとね↑

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パーカーのご紹介

2009-02-07 | ハンドメイド
昨日の散歩中に、チャトに突然後ろに引っ張られ、コテンと転び、本日首がムチ打ちの様になってしまった、Nです。
後ろ向きで歩いていたときではなく、他のワンちゃんを触っていたときだったのですが、油断してました・・・
本日の散歩は全て旦那Hに任せ、私は湿布だらけという情けない状態
いやぁ、参りました・・・

・・・と、話が脱線しましたね。
今回は↓


お台場オフ会でも着ていた、新作パーカーをご紹介します。


ガオくんにプレゼントした服の、残りの生地で作りました。
チャトは大きいので、さすがに生地が足りず、


袖無しのパーカーに仕上げました。
フードの裏は、私のお古のTシャツ生地を利用しました。


タグ代わりの、ビーグルリボンも、もちろん付けて♪


前ジッパーにしたので、着せやすいのもいいですよ。
お台場に行くときには、一度は無くしたスヌーピーワッペンを、縫い付けました。
似合ってるかな??


首が痛かろうと、飛びついてくるチャトを
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
↑ポチッと応援お願いします↑

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

王子への貢物リベンジ!

2009-01-21 | ハンドメイド
昨年末に、ガオ王子あてに送った洋服が、あまりに大きかったので、年明けにサイズを合わせたものを作り直しました。


1着目は、接結ニットで作った、ボーダー×水玉の袖付きです。


手芸屋さんで見つけた、ビーグルの模様も入ったリボンをタグ代わりにしてみました


もう1着は、てんとう虫プリントの袖無しティーシャツ。
これは、スージーちゃんにも、以前プレゼントしたのとお揃いです。


「ぼくちんとも、おそろだぜぃ!」
(チャトのは、ツギハギつき)

王子が、それを望んでるかは別にして・・・

試着している様子は、是非ガオ王子のブログでチェックしてみてくださいな♪

ちなみに王子のサイズは、チャトより2号分小さかったです・・・(同じビーグルなのに

そして、大きかったTシャツは、王子のお知り合いのviviちゃんが着てくれてます!
あんちょび家のブログで、ご紹介してました。感謝!)


チャトの新作もそろそろ作ろうか・・・
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ

↑と↓に、ポチっとしてくださるとうれしいです!

 ☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆  

昨年12月12日付けで受賞した、クール・ドッグ・サイトの月間ベスト投票、31日までとなっております。

投票は、コチラから→ 

トップページ「月間ベストの投票はここだよ!」というアイコンを押していただくと、投票ページにたどりつけますよー。

 ☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

直したものと、失ったもの。

2008-12-27 | ハンドメイド
先日五反田のバーゲンで買ったジャケット、やっと直しました。


中綿入りのだったので、正直どう直したらいいかもわからず、極めて適当にハサミジョキジョキ
袖は一回分解して、脇と裾を5~6センチずつ短くしましたが・・・
あまり↑写真だと、変化がわからないような。


が、背中のポッケは、確実に小さくなりました(笑)
これを着て、また雪山に行きたいですの~

そう、背中のポッケと言えば!


お台場にも着ていた、リメイク勝負服
ポッケに付けてたスヌーピーのアップリケが・・・


外に干してる間に、強風に乗ってどこかにサヨナラ~
クヤシーです!

(本日のおまけスーパーマン)


「ちゃっちゃちゃーん、ちゃちゃちゃちゃーん☆」
旦那の腰に乗ってまでも、手をなめたかったようです・・・
後ろ足だけは、完全に飛んでいる、スーパーマン・チャトでした。


あまりに寒い週末なので、家にこもってます・・・
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
そんなチャト家に、ポチっとお願いします↑

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝負服!

2008-12-20 | ハンドメイド
リメイクの新作、本日出来上がりました。


↑まずは、今回利用した素材。
どちらもNが着ていた、フリース(フード付き)パーカーby○ニクロと、雪模様のタートルネックTシャツです。


こんな感じに仕上がりました。
フリースの袖口とタートルの衿部分は、そのまま切って再利用しました。


なんと、フード付きに初トライ!
このフリースのフード部分も、付いてたものをチョキチョキ小さくして、取り付けました。
ポケットも、元々の生地から、とりはずして、「移植」したので、ちょっと大きめだったかな?
でもこれなら、おやつ、いっぱい入るね!


色が寒色系でさびしかったので、「C」のイニシャルワッペン(スヌーピー)を付けました。

明日は、この「勝負服」にて、お出かけの予定です。
もし、このパーカーを着た、デカビーをどこかで見かけたら、
どうぞ、お声掛けてくださいねー!!


「よろしくぅ!」


↓ポチっと、応援、いつもありがとうございます↓
 にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作品を紹介します。

2008-12-16 | ハンドメイド
チャトネタがないので・・・
ここ最近でプレゼントした作品を、本日はご紹介。



カイザーくんのお誕生日プレゼントに作ったTシャツです。
今風の赤いドクロ柄と、対照的なブタさん柄には「PUPPY」のアップリケをつけました。


クレア&とらちゃんコンビには、ペアの袖つきTシャツを。
これ、ウサギさんとお花というなんともメルヘンチックな模様なのです♪
とらちゃんは、チワワよりは、M・ダックス用のサイズに近かったかな?


エルメス?のバッグに入れて、差し上げました
(公式サイトから、ペーパークラフトの型紙をダウンロードできますよ


長野でお会いした、ふぁる・もも・たろう家には、代表してたろうくんに↑をプレゼントしました。
たろうくん、アレルギーの治療中で、かきむしるので、洋服が役に立ってくれるといいのですが・・・
個性的なたろうくんに、何故だかこのようなかわいらしい柄のを着てもらいたくなっちゃって・・・


同じく、長野でお会いしたマルボイくんに差し上げたのは、迷彩柄の中に、人魚がまぎれているという、ちょっと面白いプリントのTシャツ。

この生地多めに買ってたので、チャトにはロンパースを初めて作りました↓


なぜか冷蔵庫にケツをつける


胴長で足長なチャトには、既製品だとツンツルテンになってしまうので、サイズ補整ができるのが、手作りをやめられない点でしょうか。
でも、あくまでも趣味として、これからも気まぐれに作っていこうと思ってます。

※ワンちゃんの名前をクリックすると、それぞれの試着してくれた様子が見られますよ!



不器用な私でも、出来るようになりました!
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
是非、トライしてみてください!

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする