goo blog サービス終了のお知らせ 

チャト・プリン・ア・マ・モード

チャト先生🌈・プリン🌈・アマラン・そして新入生ミカンとの出来事をゆるく更新中

川場へお出かけ・そして暮れの元気なごあいさつ

2011-12-31 | 旅行

12月24日は、日帰りでのお出かけでした。
とは言っても、この時期の遠出は、だいたいスキー絡みのことが多く・・・

今回は、旦那Hが川場に滑りに行くというので、同行したわけですが。
このスキー場は犬入場できないので、その間どうしようかなー?って探してたら・・

スキー場の手前に、道の駅・田園プラザかわばがあったので、そこを散策することにしました。



古民家のような建物があったり、広場や池なんかがあって、とっても落ち着いた空間です。

まずは、場内にある、展望台まで登ってみることに。



前の晩に少し降雪があったのか、白いところもあったりして。
寒がりプーちゃん、今日はチャトと一緒に防寒対策もバッチリです
ちなみにこのジャンパーはチャトのお下がりなの。
買った時着せてみたらあまりにパツンパツンで、そのまま保管していましたが、プリンにはピッタリで助かりました。


展望台から見える遠くの山も、雪をかぶっていますね。


以前にここに立ち寄った時には気が付かなかったのですが、道の駅周辺にも散策コースの案内がありました。
ちょっと足をのばしてみましょう。


大きな吊り橋(歩行者専用)がありました。


眼下に見える釣り堀が気になる2匹、落ちないでよぉー!!

吊り橋の先には、


「前へ~、ならえ!」

ここは昔、学校だったのかな?二宮金次郎の像がありました。
今は民俗資料館として見学できるようです。

その近くには、


D51のあるSLホテルという施設も。
温泉もあったようです。

この日は日差しも暖かく、気持ちよく散歩ができました。

道の駅に戻ってきて、お店をのぞいていたら、


こんな看板を見つけて、


お利口さんだったチャトプリンに散歩のご褒美として買ってあげました。

時間つぶしにと寄った道の駅でしたが、結構充実してたかも?
このあと旦那Hを迎えにスキー場の駐車場まで戻りました。


そして、本日は大晦日。
今年最後の更新となりました。


「ことしもいちねん、ありがとうございました、だでぃ!」
「また、らいねんも、よろしくね!」

プリンが来てからの約4ヶ月は、あっという間のような、でもそれよりももっと前からずっと一緒にいるような、なんとも不思議な気持ちで過ぎていきました。
プリン、初めて会ったときよりも、今が幸せであればいいな。
チャトも一人っ子のときより、今が楽しければうれしいな。
そして、来年は、今年より心おだやかに過ごせればいいな。
そんな願いを抱きつつ、来年もチャトプリン家の大行進、一歩ずつ進めて行きたいと思います!


どうかみなさま、よいお年をお迎え下さい。
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ



コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスのイベント諸々・・

2011-12-29 | 出来事

今年は連休ということもあって、クリスマスにお出かけした方も多かったのでしょうか?
我が家は、24日に日帰りで出かけてきました。
その様子、今年中にアップできる・・・かな?

その前の23日に、少しフライング気味のクリスマスのお祝いをしました。
まずはプレゼントから。


まずは私、N。
コストコで見つけたフードプロセッサーとハンドブレンダーのセット、在庫限りでお買い得になっていたので迷わずゲット!
これはもっと早く買いたかった!というくらい、今大活躍しております。


旦那Hには、先日泊まった金澤わおんに置いてあった灰皿がとても気に入った、というわけで、同じタイプの灰皿をやっと探し出してプレゼント。

そして、チャトプリンには・・・


あったか洋服を数枚買いました☆
プリンの着ているのは、フリフリワンピースですよ♪
チャトの着ているフリースパーカーは、お腹が前面マジックテープなので、とても着せやすいです。


「でも、ぼくちんは、こんなのいらないやい!」


「あたくち、さむがりだから、うれしいわ!」

と、感想もそれぞれ違ったようで。

そして、クリスマスにはやはり特別な食事も、ということで精一杯張り切りました、私なりに。


どーん!
見た目がかなーりワイルドな(汗)、ごろごろ野菜のミートローフ。


その他、フードプロセッサーを早速フル稼働して、アボカドディップと、豆乳ポタージュも作りました。
味は・・・誰が作ってもきっとおいしいと思います(笑)


チャトプリンにも、ササミと野菜をフープロでつぶして、ミートローフ風に。


試食でたくさんあげすぎて、肝心のごはんにあまりトッピングできなかったね

そして、デザートは。



長野のお友達、ふぁるももたろう家から今年もいただいた、おいしーいリンゴを使って。


アップルクランブルを焼きました。


アイスクリームを添えると、もう最高


チャトとプリンには、アップルソースを、ワンコ用ゴマケーキの上にトッピングしてあげました。


「まいにちこんなのがでたら、うれしいのに!」

たまに食べるから、おいしいんだからね!

チャトとプリンの体調も元通りになり、落ち着いてお祝いできたのが、なによりのプレゼントだったかな?!



あと今年も残りわずか・・・
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
皆さんのクリスマスはどうだったのかな?


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Season's Greetings

2011-12-24 | 出来事

プリン「メリークリスマスなのよ!」


チャト「みんな、おいしいものとプレゼントもらったかい?」

プリンを迎えての初めての年末、慌しくなるような事件も起こっておりますが、こうやって家族での時間を過ごせることに喜びを感じています。
プレゼント、サンタさん持ってきてくれるかねー??


みなさまにも幸せな時間が訪れますように☆
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへにほんブログ村
↑ポチっと応援お願いします↑

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャトに続き・・・今度はプリン病院へ

2011-12-22 | 病気・病院


「チャトれす!ぼくちんは、すっかりげんきになったでぃ!」

前回、チャトの誤食事件で病院に行ったばかりですが・・・

先週末、今度はプリンのお腹の調子が悪くなってしまい。


「おなかが、ピーピーになってしまったの!」

実は、日曜日に旦那の初滑りに同行して、軽井沢に行ってました。
旧軽井沢方面を散歩中、寒いから休憩したいなー、と思ってこちら↓に寄ったら、


今年度の営業は既に終了
他のドッグカフェも軒並み冬はお休みって所多くて・・・


甘味処のテラス席はかろうじて犬OK。
ストーブはあったけれど、やっぱりコンクリ寒かったのかねぇ・・・

月曜日になっても、かわいそうなくらいの下痢が続いたので、病院に連れてきました。


冷えか、チャトの事件でストレスを受けたか?
悪玉菌がお腹の中でゴロゴロと音を響かせていたそうです(涙)
体重も我が家に来た時の9.0キロまで落ちてしまってました
幸い脱水症状は起こしてなかったので、注射はせず、整腸剤と抗生剤での様子見となりました。


お薬を飲み、ふやかしたフードを徐々に食べさせたところ、ピタっと下痢は止まりました
今は通常食に戻して、ウンチもいつもどおりに出るようになってます
お散歩も、時間かけてももう大丈夫みたい。

チャトよりもプリンは毛も薄く寒がりなので、寒さ対策、必要ですね。
洋服は喜んで着てくれるのは大助かりなんだけどなー・・


病院代、さすがに2匹だとつらいですね・・
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
元気になった2匹にポチ↑っと応援お願いします!




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大事な日だったのに・・・チャト誤食事件

2011-12-16 | 病気・病院


「おひさしぶり!あたくちプリンよ!」


「うしろのチャトにいちゃん、たいへんなめに、あったの!」

久しぶりに書く記事は、ぜひとも楽しいことで登場したかったのですが、
飼い主としても大変情けない内容をご紹介しなければなりません。
ダメな例として、ちょっと頭の片隅にでも入れておいていただけたら・・・と思い、あえて書かせていただきたいと思います。

15日は旦那Hのウン回目の誕生日でした。
そして、Nの実母の命日でもあります。
ですので、我が家ではとても重要な意味を持つ一日でした。

夕方、今日の晩ご飯はいつもより張り切ってごちそう用意しなきゃ~、なんて考えながら2匹を連れて散歩に出たところで事件が起きました。

エレベーターホールから外に出た途端、チャトが一目散に走って、そこに落ちていた鳥の骨を口に入れたのです!
なぜ鳥の骨とわかったか?
それは数時間前に散歩に行ったときに、そこに落ちていたのを私は見ていたから。
思えば、その時にちゃんと取り除くなり捨てるなりしておけばよかった・・・が、時既に遅し。
長さにして4~5センチ、フライドチキンの残りの骨?
すぐに口に手を突っ込みましたが、もう飲み込んだあと・・・

あわてて部屋に戻るも、私はパニック状態
塩を飲ませたら吐き出すか?と思ってチャトに指を噛まれながら口に塩を入れたり(これは実はやってはいけなかったこと!)
旦那には会議中というのに泣きながら電話連絡する始末
終わり次第会社を飛び出すと言ってくれて、やっと正気に戻れた気がしました。

それまでの間、チャトにはまったく変化が見られず、「おやつくれ!」「水飲ませろ!」といつもの調子でした。
あれは骨じゃなかったのかしら?と奇跡を信じたかったけれど、やはり恐かったので、近くの病院に電話。
旦那Hが帰宅したところですぐに向かいました。

プリンはとにかくブルブルと震えて、私が平常心じゃないことに随分と不安を感じていたようです。
病院で待っている間も、自分が何かされるんじゃないか?と落ち着きがありませんでした。
プーちゃん、ごめん!

さて、肝心のチャト。
レントゲン撮影で、胃の中に骨の影がバッチリでました
実際の骨の大きさもやはり4センチほどで、チャトの体格に対しては大きい方ではなかったため、
吐き出させる方法か、自然におしりから出てくるのを待つかのいずれかでしょうとのこと。
まずは薬剤を投与して、吐き出せるかどうか待つことにしました。
最初の薬でダメなら、また別の薬を投与、そして待つことになるので、結構な時間を覚悟しましたが、
幸いにも!最初のお薬から5分ほどで、丸ごときれいな骨が出てきたのでした(よかったー)
これがもし骨を噛んでいたら、断面が鋭利になっていたりして、内臓を痛めていたかもしれません。
また、塩を飲ませるのは胃壁を荒らすケースや、致死量に達する場合もあるのでよくないと言われました


胃酸をおさえる薬と胃粘膜を保護するお薬が出ました。
しばらく吐き気が続くかもしれないので、お水やごはんは少しずつ与えたほうが良いとのこと。

無事に病院から出たチャトは、


長~いオシッコをしました(汗)


これ、反省してるんじゃなくて、ごはんが少ないのにご不満な顔です。
元はといえば、キミのせいなんだからね!!


思い切りサプライズな誕生日を迎えてしまった旦那には、ちゃんとその後ごちそうを用意しました・・・
(シリコンスチーマーで作ったローストビーフは簡単なのに、本格的に出来ました!)


旦那の好きなチーズケーキも無事に食べてもらえました。

チャトプリン家、大変な一日でしたが、なによりチャトが無事だったのがうれしかったです。
今のところ、吐くこともなく、ごはんも薬もきれいに平らげています?

これからクリスマス・新年とごちそうが並ぶ時期になりますから、どうかどうか、食べ物の行方には気をつけてくださいね!


残念チャトと、「プ」ナースにポチッとお願いします↓
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ



コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする