goo blog サービス終了のお知らせ 

チャト・プリン・ア・マ・モード

チャト先生🌈・プリン🌈・アマラン・そして新入生ミカンとの出来事をゆるく更新中

大事な日だったのに・・・チャト誤食事件

2011-12-16 | 病気・病院


「おひさしぶり!あたくちプリンよ!」


「うしろのチャトにいちゃん、たいへんなめに、あったの!」

久しぶりに書く記事は、ぜひとも楽しいことで登場したかったのですが、
飼い主としても大変情けない内容をご紹介しなければなりません。
ダメな例として、ちょっと頭の片隅にでも入れておいていただけたら・・・と思い、あえて書かせていただきたいと思います。

15日は旦那Hのウン回目の誕生日でした。
そして、Nの実母の命日でもあります。
ですので、我が家ではとても重要な意味を持つ一日でした。

夕方、今日の晩ご飯はいつもより張り切ってごちそう用意しなきゃ~、なんて考えながら2匹を連れて散歩に出たところで事件が起きました。

エレベーターホールから外に出た途端、チャトが一目散に走って、そこに落ちていた鳥の骨を口に入れたのです!
なぜ鳥の骨とわかったか?
それは数時間前に散歩に行ったときに、そこに落ちていたのを私は見ていたから。
思えば、その時にちゃんと取り除くなり捨てるなりしておけばよかった・・・が、時既に遅し。
長さにして4~5センチ、フライドチキンの残りの骨?
すぐに口に手を突っ込みましたが、もう飲み込んだあと・・・

あわてて部屋に戻るも、私はパニック状態
塩を飲ませたら吐き出すか?と思ってチャトに指を噛まれながら口に塩を入れたり(これは実はやってはいけなかったこと!)
旦那には会議中というのに泣きながら電話連絡する始末
終わり次第会社を飛び出すと言ってくれて、やっと正気に戻れた気がしました。

それまでの間、チャトにはまったく変化が見られず、「おやつくれ!」「水飲ませろ!」といつもの調子でした。
あれは骨じゃなかったのかしら?と奇跡を信じたかったけれど、やはり恐かったので、近くの病院に電話。
旦那Hが帰宅したところですぐに向かいました。

プリンはとにかくブルブルと震えて、私が平常心じゃないことに随分と不安を感じていたようです。
病院で待っている間も、自分が何かされるんじゃないか?と落ち着きがありませんでした。
プーちゃん、ごめん!

さて、肝心のチャト。
レントゲン撮影で、胃の中に骨の影がバッチリでました
実際の骨の大きさもやはり4センチほどで、チャトの体格に対しては大きい方ではなかったため、
吐き出させる方法か、自然におしりから出てくるのを待つかのいずれかでしょうとのこと。
まずは薬剤を投与して、吐き出せるかどうか待つことにしました。
最初の薬でダメなら、また別の薬を投与、そして待つことになるので、結構な時間を覚悟しましたが、
幸いにも!最初のお薬から5分ほどで、丸ごときれいな骨が出てきたのでした(よかったー)
これがもし骨を噛んでいたら、断面が鋭利になっていたりして、内臓を痛めていたかもしれません。
また、塩を飲ませるのは胃壁を荒らすケースや、致死量に達する場合もあるのでよくないと言われました


胃酸をおさえる薬と胃粘膜を保護するお薬が出ました。
しばらく吐き気が続くかもしれないので、お水やごはんは少しずつ与えたほうが良いとのこと。

無事に病院から出たチャトは、


長~いオシッコをしました(汗)


これ、反省してるんじゃなくて、ごはんが少ないのにご不満な顔です。
元はといえば、キミのせいなんだからね!!


思い切りサプライズな誕生日を迎えてしまった旦那には、ちゃんとその後ごちそうを用意しました・・・
(シリコンスチーマーで作ったローストビーフは簡単なのに、本格的に出来ました!)


旦那の好きなチーズケーキも無事に食べてもらえました。

チャトプリン家、大変な一日でしたが、なによりチャトが無事だったのがうれしかったです。
今のところ、吐くこともなく、ごはんも薬もきれいに平らげています?

これからクリスマス・新年とごちそうが並ぶ時期になりますから、どうかどうか、食べ物の行方には気をつけてくださいね!


残念チャトと、「プ」ナースにポチッとお願いします↓
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ



コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

偉大なる先輩へ誓う!

2011-04-20 | 病気・病院

この記事を書こうかな~、と思っていた頃、また悲しいお知らせが入って来ました・・・

チャトにとってのビーグル界の大先輩、コテツにーさんが、17日に虹の橋に向かったと・・・


これは、2009年夏、初めて伊豆高原で会ったときのお写真。
とにかく、とっても人懐っこくて、でも落ち着いていて、チャトも見習えー!って思ったんだよな。
このあと、軽井沢でも一緒に遊ぶ機会がありましたね。


最後までおいしいものいっぱい食べられて、のりじさんたち家族と一緒に過ごせたね・・・
どうかこれからも、みんなのこと見守っててね。
そして、エルくんと会えたなら、一緒に遊んでるといいな。




・・・再び、記事に戻ります。

4月はチャト家にとって病院ネタが続くとき。
狂犬病の予防接種が終わって、次はこちらに行きました↓


チャトにとっては2度目となる、アニマル・ドックです。

検査内容は前回と同じで、血液・尿・便検査、問診、体脂肪測定をお願いしました。
結果票が、昨年よりちょっと豪華版になって、ちゃんとしたファイルに入れてくれました。


体重はちょっと増加の13キロ台に突入しましたが、体脂肪率は20パーセントと、まだこれでも痩せているらしいので、今のペースを維持すればいいとのこと。

尿検査で、若干のPH値高め、と出ましたが、顕微鏡検査では結晶が見受けられなかったので、水分不足も原因かもと言われました。
(確かに冬の間は水を飲む量が減っていたかなー)

血液・便検査でも異常なし!
歯は、今年もお褒めいただきました(歯磨きはやっていませんが)

まぁ、以前から悩みの、首や耳のカイカイは、一進一退という感じなので、シャンプー等で清潔にすることや、首輪の刺激を避ける意味でも胴輪と併用したりすることをアドバイスされました。

飼い主にとっても、年一回でも検査しておけば、チャトの体調管理にも役立つので、これは恒例行事に是非したいと思っています。


「めざせ!せんぱいビーグル!なのら!」

そうだよ、偉大なる先輩達を見習わないとね!



チャトの誓い、絶対、実現してほしいものです。
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへにほんブログ村


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これも一年に一度の大事なこと!

2011-04-07 | 病気・病院


やっと、散歩コースの桜も、きれいに咲いてきましたよー


「きょうは、いちねんにいちどの、だいじなひなのら!」

大好きな菜の花を乗っけて、うれしそうだけど・・・
どこ行くかわかってる?


今日から、チャト地方、狂犬病の集団予防接種が始まりましたので、さっそくお医者さんに行ってきました。
まぁ、病院は大好きなチャトですので(笑)、先生にもほめられるほどの注射への無反応ぶり!でした。
今年は赤のプレートです。

そして、注射をがんばった(?!)チャトには、


ドッグフードのサンプルを、ビニール袋ごとごっそり!とくれました。
でも、これ、「大型犬用」


チャトは、家に戻ると人の足によっかかって、熟睡だもの・・・
ちゃんとメッセージ、言ってよねー!


「みんなも、わすれずに、チックンしてね・・・ムニャムニャ」


注射はまったく恐くないチャトにポチっとね☆
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへにほんブログ村

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いなせなチェリー(アイ)ボーイ

2011-01-29 | 病気・病院

ちょっとエッチな?タイトルですが、今回は病院に行ったお話です。

今朝、散歩に出かけた旦那Hが随分と早く戻ってきたので、

N「どうしたの?」

旦那H「なんか、チャトの目がおかしいから、心配で引き返した。」


あれれ、左目の下、赤いのが出ているねー。
左側だけは、極悪犬になってしまってました。

そのまま直行で、動物病院まで向かいました。

私の予想通り、診断結果は「チェリーアイ」でした。
お医者さんいわく、「3歳で初めて出るのは珍しいですねー。」
あ、結構よくある症状なんだ。

旦那Hは、即手術か?!とヒヤヒヤしていたらしいのですが、幸いチャトの場合は先生が押し込んだら?すぐに元に戻ったので、一週間塗り薬(目の際に付ける)で様子見となりました。
また再発しなければ、特に何もする必要はないそうです。
原因としては、興奮しやすいと突出してしまうらしいんだけど・・


「げんきですかぁー!!」
元気があれば、チェリーアイにもなる?(んな訳ない)
猪木みたいな赤いマフラー(毛布)を肩にかけて、今の様子をパシャリ
塗り薬でちょっとまつげが「カピカピ」ですが、今はまったく異常なし。
このまま治まってくれるといいんだけどねぇ。


朝からサプライズだったチャト家にポチッとね↓
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
にほんブログ村


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月明けにチャトダウン・・・(残念)

2011-01-04 | 病気・病院
2011年の初記事は、「年末年始にこんなことしましたー☆」なんて
明るい話を書こうと思ったのですが・・・無念。

昨年の終わりに、「皆の健康を祈ります」なんて書いていたのに。

ここ数日の寒さと乾燥のせいなのか、チャトが数日前からクシャミをよくするようになって。
外に出ると
「クシュン!」と鼻水飛ばしまくりだったんですよね。
思えばそこから身体の不調は始まっていたのですが・・・

昨日の深夜、一緒にベッドで寝ていたチャトが、突然

「ズーハー!ズーハー!」

と息苦しそうにしたので、さすがにこれはびっくりしました。
これ、いわゆる「逆クシャミ」っていうものなんですね。
いったいどのくらいの時間だったんだろう。長かったような気もするし、そうでもなかったのかもしれないのだけれど・・・
そして、一旦止んでまた寝てても、しばらくすると、ガバっ!と起きてまた、

「ズーハー!ズーハー!」

だったんですよ。
もう心配でほとんど寝られなかったです。


部屋の湿度と暖房をいつもより少し高めにすると、午前中はほとんど寝ていたチャト。
普段なら、家の「ピンポーン♪」に反応して、玄関まで走っていくのに、それもなく。
こんなにおとなしいと、なんだか気持ちが悪い心配でしょうがなくて・・・

幸い仕事始めだった旦那Hが午後帰ってこれることになったので、病院まで車で連れて行きました。


「しょんぼり・・・」

別に診察室で嫌なことをされた訳ではなくて、待合室にいたブルドッグに吠えて、旦那に怒られたからいじけてます・・・


診察結果は、鼻の奥に炎症(あるいは異物)があって、それを排出しようとして風邪のようにくしゃみや逆くしゃみを起こしているらしい。
その状態が不快で、身体の不調も出ているのではないかとのことでした。


一週間分のおくすり(抗炎症剤など)を飲んで、症状が落ち着けば大丈夫だそうです。
あとは、散歩は温かい時間に行くようにとのこと。
冷たい空気が刺激になったりするらしいので。


「ぼくちん、かぜひいちゃったけど、いっぱいねてげんきになるからね!」
ちょっと目力がないですが、食欲は旺盛、お腹も元気なので、安心してくださいね。



次回は、明るい話題を書けますように!
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良くなったのだ~

2010-07-24 | 病気・病院

「ごぶさた!チャトれす!」


「しかーし、まいにち、あちぃーなぁ・・・」

毎日うだるような暑さですね・・・
散歩に行く時間を遅くしても、つらいっす

でも、ジメジメ梅雨が終わったので、耳の状態はかなりよくなりましたよー


飲み薬が終わってだいぶ経ちましたが、再発は無いようです(ホッ)

お薬飲んでいた間は、オチッコが良く出てましたねー。
お水を飲む量も増えてましたし。
夜中トイレに間に合わなくて、じゅうたんに「ジョ~」ってことも、何回もありました・・・
今は、通常のトイレ量に戻って、夜も安心して寝られるようになりました。

しかし、この写真撮ってる時のチャトの体勢。


私の足をつり革代わり?のようにして寝ているのは何故?

動画では、テーブルの足をつり革にしております↓
(眠りながらも、何度も手をかけ直すのにNウケてました)

チャト昼寝

最後はこんなサービスショットで?


「バイバイキーン☆」


とりあえず症状の落ち着いたチャトに
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへにほんブログ村
ポチっとお願いします↑

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みみがぁ・・・

2010-07-10 | 病気・病院
タイトル、食べ物の「ミミガー」じゃないですよ↑
今回は「耳」のお話です。

まだまだジメっとした日が続いて、人間も辛い時期ですが、チャトにとっても辛い時期でもあります。

チャトの場合は、体調の変化が、皮膚に現れることが非常に多いようで。


数日前、急に耳の中が真っ赤になったと思ったら・・・


留守中に、エリザベスをうまくはずしてしまい、耳の後ろを猛烈に掻いた跡が
オハゲになってたぁー・・・(涙)

速攻、動物病院に連れて行きました!


耳の中はさほど汚れていなかったようなのですが、相当痛痒かったようで、この日は注射をしてもらって帰宅。
ただ今現在は、朝夕にお薬を飲ませています。
首も含めて、皮膚のカユカユには気を使ってるつもりなんですが、劇症で出ると、お薬に頼らざるを得ないんでしょうかね・・・

幸い症状はすぐ治まり、チャトもかなり楽になったようで。


病院から帰って、耳のアップの写真を撮ろうとテーブルに載せてたら(お行儀悪いけどね)、最終的にこの上で寝ちゃったくらい・・・

あー、梅雨のジメジメ、早く去ってくれい!!



デカ&垂れ耳の宿命なのかなぁ・・・
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへにほんブログ村
このまま治ってほしいチャトに応援ポチっ、お願いします↑

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狂犬病予防接種

2010-04-16 | 病気・病院

狂犬病の予防接種、チャト地方では集団接種が来週までなので、早速行ってまいりました。

去年と同じ指定医さんへ。
チャトは待合室ではソワソワなのに、いざ注射となると、いつも気がつかないんだよね
なので、即終了~


「ちっくんなんかで、さわいだりしないぜっ!」


でも、ごはんのときは、「ピーピー」鳴くくせにね。


今年は黄色のプレートでした。
(ちなみに去年は青)
お花を持ってるのは、ビーグルなのかな?

この日はおとなしくしていないといけなかったので、帰宅後は・・・


言いつけ通り、散歩もせず、ずーっと寝てましたよ~
(注・エリザベスしてるけど、別にカイカイがひどいわけではないです)


「Zzzzz・・・」

この寝顔で、かわいいと言う人はいないだろうね・・・


もう、注射終わりましたか?
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
にほんブログ村

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初アニマル・ドック、そしてご褒美?

2010-04-12 | 病気・病院
二週間前病院に行ったときに、「アニマル・ドック」のポスターが目に止まりました。
カユカユのことでいろいろと心配だったり、3才になったという区切りもあり、先週の土曜日、受けてきました。

「ドック」の内容は、問診・触診・尿検査・糞便検査が基本で、それに今回は血液検査もプラスするというものでした。

いやぁ、朝、散歩の時のオチッコ採取が難しくてね・・・
足を上げた瞬間に「紙コップ」を差し出すんだけど、そうすると警戒して、オチッコがとまってしまうんですよ。
なんとか容器ギリギリの量は持って行けたんですけどね。


午後からの検診で、少し早めに到着したため、近くの神社で願掛けしてから行きましたよ。


そして、気になる結果は・・・


これは、血液と尿の検査結果。
どちらも問題無しの「◎」!
あえてピックアップすると、血液中の総タンパクが、正常値の下限ギリギリなので、もう少し高タンパクのフードでもいいかな?というアドバイスでした。
私が手作りフードにしてから心配していた、尿のPHも、正常値だったので、安心しました。


そして、診断表の中から抜粋・・・

体重    11・8キロ(二週間前より400グラム増)
体脂肪率  14%

やっぱり、まだやせ気味です。
あと1キロくらいは増やした方がいいようで。
(世のビーグルズがうらやましがるんじゃないかな?!)
ちなみに体脂肪率は、背中の毛をかき分けて、何回か機械で計測し、その平均を取っていました。

糞便検査も、細菌・寄生虫などはすべて陰性でした。
あと、「歯がとてもきれい!」とほめられました。(歯磨きとかしてないんだけどね)

身体検査では、やはり皮膚の赤み(首)が要観察でした。
でも、血液検査等で見る限り、アレルギーの可能性は低く、劇症でもないため、
当分は、エリザベスカラーなどでのコントロールと、清潔に保つ(シャンプー)ことを指導されました。
なので、抗生剤はもうおしまい!
今回は消毒薬だけ(写真中・透明のボトルのもの)処方されました。


いやぁ、チャト、長時間お疲れさまでした!
チャトも飼い主もお昼ご飯抜きだったもので、このあとお台場に行ってメシを食おう!ってことになりました


「ぼくちんのぶんは?」

はい、今日はがんばったので、豪華メニューです♪


大好物の、リンゴとヨーグルトですよー
ベロだけ写ってます


「うましっ!」
あっちこっちに飛ばしながら、豪快に食す!!

せっかくお台場に来たので、ペットショップを見て帰ろうと、最近新装オープンしたばかりのペットシティでブラブラしてたら・・・


クレ・とらちゃんとバッタリ!!
これだけペット連れがいたら、誰かには会いそうって思ってたけど・・・
たまたま、午後からお台場に来ていたそうです。


「Shinaちゃん、だいすきっっ!!」なチャト(と旦那H)、そしてチャトが大好きなとらちゃん(チャトに隠れてる)。


「男って・・・ふぅ。」
と、少し離れた所から、大人目線のクレアちゃん。


しばし、カフェでダベって帰りましたー。
最後のほうはチャトもクレアちゃんも、床で熟睡してましたけど・・・zzz


ドック初体験を無事終えたチャトにポチっとね↓
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへにほんブログ村


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月の終わりにカユカユ復活・・・

2010-03-31 | 病気・病院

「チャトれす。じつはざんねんなおしらせが・・・」


連休であちこち出かけたあと、チャトの胸に「かきむしり」を発見して、いやな予感はしたんだけど・・・
病院で見てもらったら、やっぱりカユカユ復活でした
たぶん、連休白馬に行った時に暑かったり、寒かったりでちょっと抵抗力弱ってたかなー?なんて思い当たる節もあるんだけど。


幸い、昨年ほどの酷い状態ではなかったので、2週間分の飲み薬と、耳にもすこし赤い所が出ていたので、軟膏を処方してもらいました。


これは、フィラリアと、ノミの予防薬ね。
本当は、これをもらいに行くだけの予定だったのだけど・・・ハァ。
あと、体重を測ったら、1キロくらいやせてしまってて、さすがにもうちょっと増やしたほうがいいと言われました。
昨年より、カユカユ予防にといろいろ(手作り食とか)やってきたけれど、また対策を練り直さないといけないかな。

悩み多き今日この頃ですが、明日は大事な日だから、明るく過ごそうっと!!


「そだよ!だいじなこと、わすれるなよなっ!!」


あれ、なんだっけ?って気になる人は
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへにほんブログ村
←ビーグルカレンダーでチェックしてね♪

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする