goo blog サービス終了のお知らせ 

チャト・プリン・ア・マ・モード

チャト先生🌈・プリン🌈・アマラン・そして新入生ミカンとの出来事をゆるく更新中

順調に回復中!

2013-05-19 | 病気・病院

昨日、血液検査のため病院に行ってきました。

その結果は・・・

GOT(基準値 16.0~49.0)    29.00(前回 57.00)

GPT(基準値 23.0~89.0)    73.00(前回 248.00)

ALP(基準値 68.0~318.0)  381.00↑(前回 1676.00)

GGT(基準値 1.4~11.5)      6.00(前回 14.00)


と、ALPだけ若干基準値超えではありましたが、ほぼすべて正常の値まで下がっていました!
なにより、前回(三週間前)との推移を見ると、もう涙が出るくらい嬉しかったー。

療法食、お薬、サプリなどなど、いろんな助けと、チャトの回復力、すべてが合わさってのうれしい結果となりました。
これからもお薬は継続ですが、食事は一般のドッグフード(低脂肪)に移行していってもいいと言われました。
でも、チャトは療法食でも喜んで食べてくれるからねー。


数値が改善して体調も落ち着いているので、やっと狂犬病の予防接種と、フィラリアのお薬ももらえました。
ちなみにプリンは左耳が真っ黒に汚れていたので、お耳掃除と外耳炎のお薬もらっておしまい。

チャトはまた一ヶ月後に再診の予定です。


体重も入院前は11キロ台前半まで落ちていましたが、すっかり身体も大きくなりまして(汗)
お尻の骨も当たって痛いと感じることがなくなりました。
甘えん坊なところも健在でございます。


「チャーにいちゃん、げんきになってよかったね!」

「これからいっぱいあそびにいくんだでぃー!」


無理のない範囲で、でも楽しいお出かけこれからいっぱいしようね!


元気玉たくさんありがとうございました!
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへにほんブログ村



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退院から二週間経って・・

2013-04-26 | 病気・病院


チャトの退院から約2週間、報告がなかなかできず申し訳ありませんでした。

お陰様で、自宅に戻ってからのチャトは、日に日に元気度が増してます。


お薬と制限食はまだまだ続いているけれど・・・


ごはんは幸いなことにおいしいようなので、薬を飲ませるときは粒と混ぜて口に押し込んでます・・

散歩もすこしずつ距離を伸ばしていって、今ではほぼ通常通り。


「チャーにいちゃん、あるくのもはやくなったね。」


ニオイチェックも積極的に。


斜め走りも復活しました!



プリンも一人っ子生活がさみしかったのか、チャトが帰ってきてからは割と接近中


・・なーんて、順調な報告ばかりできると思ってたら、なんと先週末、チェリーアイ再発


「ここはびょういんなんだでぃ・・」

前にもらった目の薬を使っていいものか(ステロイド系)悩んだので、結局病院に行くことに。

チェリーアイは、その場では引っ込まなかったのだけど、外用薬は使っても大丈夫とのことだったので一安心。
(事実、翌朝にはきれいに引っ込みました)
チャトの場合、まぶたを支える筋肉が伸びてしまってるので、何かの拍子にまた再発するかもしれないと言われました。
将来的には、やはり手術も考えないといけないのかな?

退院から1週間過ぎていたので、血液検査もやってみましょう、ってことで一緒に採血してもらいました。

GOTについてはほぼ基準値に戻ってました!
GPT・ALPについては、まだ基準値よりはうんと上でしたが、どちらも退院時より半減してたので、経過は良好!
薬と療法食は継続して、一ヶ月後に再検査の予定です。
どうかこのまま快方へ向かってー


やっぱりこの2匹が楽しそうなのが一番見てて幸せです!



にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
にほんブログ村




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャト、お帰り!

2013-04-13 | 病気・病院

本日、チャトが無事退院しました!

とは言っても、完治というわけではありませんので、今後は自宅で飲み薬と療法食で体調を見ていくことになります。
少しずつでもいいから、どうか良い方に向かって欲しいものですねー・・

しかし、一週間も入院すると、諭吉さんがヒラヒラと~
ペット保険に入ってて助かりましたー。
これから、請求手続きちゃんとやっとかなきゃ!

病院からの帰り道。


久しぶりの外、車の移動でずーっとこの姿勢を崩すことがありませんでした。
緊張?驚き?車酔い?


「やっぱり、いえのふとんはさいこうだでぃ・・・zzz」

帰宅して、お昼ご飯をたっぷり食べて、お薬飲んだら、自分からベッドに飛び乗って、熟睡でした。
病院、やっぱり落ち着かなかったのかな・・・
家でのびのび寝てる姿を見ると、そんなこと感じてしまうよね。



夕方に少しだけ散歩に出てみたら、喜んで歩いてくし、けっこう引っ張りも力強くてビックリしたよ


ひさびさの2ショットは、なんだかよそよそしくなっちゃった!
(でも病院で再会したときは、お互いにニオイ確認が激しかったんだけどね♪)


あー、やっぱりチャトプリン揃っての散歩じゃないと、ダメだよねー。

入院中、散歩は皆無だったチャト、筋肉も落ちちゃってて・・・
これから少しずつ散歩増やしていって、筋肉も戻していこうね!
プリンも、ちゃんと隣で「トレーナー」役、頼んだぞい!!



これからも、まだまだ前進あるのみ!のチャトに
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
にほんブログ村
応援よろしくお願いします!






コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天国から地獄への一週間(その4・速報!そして入院6日目)

2013-04-12 | 病気・病院


「たきがわプリステルです♪ニュースそくほうよ!」

本日の血液検査の結果、チャト退院の許可が出ました!
入院当初から比べると、計測不能から計測できるくらいの数字に落ちてきた、って位の変化なんだけれど(涙)
食欲もあるし、入院してから一度も下痢嘔吐がなかったということで、これからは自宅で投薬治療を続けることになりました。
あとチャトにはつらい、療法食だけの生活も・・・
これで数値の変化と体調をこれからは見ていくことになります。
特に行動の制限はないみたいなので、少しずつ散歩にも出てあげようと思います。

まずは一歩前進です!

これも皆様の応援のおかげと感謝しております!


では、入院6日目(水曜日)の面会の様子をご紹介しておきます。


この日は面会室ではなく、診察室にチャトは連れてこられました。
最初からドアから出たがるし、ソワソワするから、

「今日はまだ帰れないんだよー。」って言った直後、壁に向かって「シ~♪」、とながーいオシッコ
点滴で水分を入れてるので、しょうがないんだけどさ・・・


「スッキリしたでぃ!」

相変わらず、見た目は元気そのものなんだよ。
チャト、次に来るときは迎えに来るときだからね!ってこの時約束したんだ。
でも、この日にもらってた血液検査の結果はまだまだ大変な数値ではあったんだけど・・・

電車で行ったので、この日は一人留守番だったプリン。
騒ぎもしないで、ちゃんと待ってて偉かったよ!


帰ってからのニオイチェックはいつもにも増して厳しかったね・・・
チャト臭がさぞかし懐かしかったんでしょうね。



明日、病院に迎えに行く予定です。
チャトプリンの2ショットが再びお見せできるのがうれしいです!


にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ


コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天国から地獄への一週間(その3・入院3日目)

2013-04-11 | 病気・病院

チャトの入院生活、約一週間が経とうとしています。
数値の減少は引き続き見られているのと、何よりチャトが食欲あり、トイレも出る、自力で歩けるということがありがたい。
面会に行くと、興奮してしまうので、それも良くないんじゃないか?と思ってしまうくらい・・・


脱線しちゃいますが、人間と犬では違うかもしれないけれど、
実は私も昔、急性肝炎で長期間入院生活したことがあります。
肝臓って、本当にすごく悪くならないと表に症状が出ないんですよ・・・

微熱が続く・風邪っぽい・だるい・吐き気がする・最後はじんましんが体中に出ました。
そこでやっと医者に行ったら、やっぱり血液検査でわかって即入院。

まだ独身時代、社会人になった頃で、いろいろ環境の違い、ストレスとかあったし、若いから無理も効くと思ってたんでしょうねー。

私の場合は風邪の菌が肝臓に入り込み、悪さをしていたということがわかったんですが、とにかく安静、食べるものはとくに制限無し、
一日中点滴してるのが面倒だったくらいで、本当に三食昼寝付きみたいな入院生活だったんですよね。

ぐーたらだったけど、でも入院はできればもうしたくないです!
(でもこの翌年には盲腸でまた入院した・爆)

チャトの入院の様子を聞くと、自分のことと重なって思い出してしまい・・・。

犬にとっての絶対安静って、ものすごく辛いよなー。
お外でニオイ存分にかぎたいだろうなー。
散歩でいろんな飼い主さんからナデナデしてもらいたいよなー。

・・・一日も早くその日が実現しますよう、引き続き皆様の応援よろしくお願いいたします。



さて、話は入院3日目・日曜日に戻ります。

前夜に主治医から電話があり、エコーとレントゲン検査の結果が出たとのこと。

肝臓の異形、明らかな病変、異物等は見られなかったが、胆のうに胆泥(胆汁がつまって泥状になる)らしき影が出ているとのこと。
胆のうが胆汁をだして脂肪を処理したりすることが、何らかの原因で本来の機能を果たせず、胆管が詰まることで肝臓の機能低下が起こってるとも考えられるので、肝臓機能を高める薬と同時に、利胆剤(胆汁を流しやすくする薬)も追加で投与し始めたので、これで数値にも表れてくれれば・・・。
少しだけ悪者の正体が見えてきたかな?
お薬、どうか効いてきますように・・・

午後にチャトに面会。



見た目じゃわからないから(汗)
でも、散歩出来てない分、やっぱり筋肉は落ちてきて胸がうすくなったかねー。


「ぼくちんも、いっしょにおそとにでたいでぃー。」

でもその割に、帰り看護師さんにホイホイーって連れて行かれたんだけどな??


帰り道に、頑張っている「プー’ナース’」のためにお台場散歩してきました。


プリン、お台場は初めてだったんだっけ?!


「これであたくちも、りっぱなとかいのおんなね!」ウーン・・


お台場ガンダムとも写真撮ったよ!

実は、


チャトは、昔ガンダムが期間限定でお台場海浜公園に展示してあったときに撮ってたのだ!

だから、チャトが元気になったら、今度は2ショットで絶対写真撮りにこようね!



チャトの一歩一歩の行進、声援お願いします!
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
コメント、メッセージ、なかなか返信できなくて申し訳ありませんがありがたく拝見してます!





コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天国から地獄への一週間(その2・入院生活が始まった)

2013-04-09 | 病気・病院

その1はこちらから

チャトの入院をお知らせしてから、たくさんの方から励ましのメール、コメントいただき、ありがとうございます!
飼い主・N自身も精神的に参っちゃってるせいか、その一つ一つがこころにしみて・・・涙

現在のチャトの容態は(数値上は)少しずつですが改善されてきているようです。
嘔吐・下痢も止まり、食べるものも食べ、出すもの(大小)も出し、
見た目の元気だけは病犬?とは思えないほどあります。
退院の目処がたつにはまだもうちょっと数値を見ないといけないですが、チャトは闘っています!


では、前回の続きです。


入院って預けたはいいけれど、チャトは今まで泊まりで家をあけたことがほぼないんだよ!
(小さい頃に去勢手術で一泊)
大丈夫なの??
半日アニマルドックで預けた時だって、帰ってきたら声が枯れてたくらい?鳴いてたみたいだよ。
あー、心配だぁ・・・
一応、カイカイ防止のエリザベスカラーは、いつも使っているものを渡してきたんだけど・・・
ストレスできっとカキカキやってるんだろうな・・・

車中でプリンにそんなことを話しかけながら(独り言ちながら)、ずっと気を紛らわせてた。
でも、心では泣いてた。

「私のせいだ・・・ちゃんと様子をみてなかったからだ・・・」

後悔の念ばかりが運転しながら頭に浮かんだ。


一方プリンはけっこうドライなもので?帰宅してもとくにおかしなそぶりもみせず、いつもどおりの様子。
散歩に出ると、いつものお散歩仲間から
「あれ?チャトくんは?」と聞かれるたびに説明せねばならず。
前日の元気そうに散歩していたチャトの姿を見ていた人は一様に驚いていた。

すっかりクタクタの私、散歩から家に帰ると玄関で座ったきり起き上がれなくて、


待ちくたびれてプリンも伏せて寝てしまったー。
まぁ、病院に行ったり、車乗ったり、プリンも大変だったよね・・・お疲れ様。


翌日。


この日は義母の月命日。
実家に行ったついでに、チャトの祈願で大師にお参りしてきました。

午後、病院に面会に行きました。


チャト、自分でしっかり歩けます。
点滴を入れるためのチューブがついてるので、青いテープ巻いてあります。
何日か食べれなかったのでちょっと線が細くなったかな?
息苦しくてピカーンになってるのかな?と心配したけど、面会室の中が暑くてプリンもヘーヘーしてたので、違ったみたい。


「みんなには、しんぱい、かけてるでぃ!」

でも、病院の人が優しいからか、入院生活をエンジョイしてる風にも見える?


みんなからいっぱい元気玉を預かってるから、チャトに渡しておくよ!
早くいつものチャトに戻りますように!

この日は、天気が大荒れの予報が出ていたのですが、チャトに会いにいくまでは雨が降らず、
さぁ帰るぞと車に乗った瞬間からボツボツ・・・と大粒の雨が降りだし、風が吹き出し・・・

こんなところに「チャトパワー」使わないで、自分の体に使えよ!
と旦那Hと話したのでした。


チャトのおはなし、次回に続きます。


にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ








コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天国から地獄への一週間(その1・チャト病院へ)

2013-04-08 | 病気・病院

前回のブログから、楽しい楽しいお誕生日の様子をご紹介するはずだったのに・・・
この1週間で、我が家は一気に地獄に落とされたような出来事が起こっています。

一部の方にはもうお知らせしてるのですが、


「プリンです!いまチャーにいちゃん、おうちにいないの・・・」

実はチャト、先週の金曜日から入院中です。

誕生日の前後から、あるいはもっと前から具合が悪かったのかもしれません。
飼い主は、季節の変わり目で一時的にダウンしているんだろうと勝手に思っていました。
だから、誕生日にも、普段あげないようなごちそうをたらふく食べさせてしまった・・・
これが体調をさらに悪化させてしまったのか?と思いたくなるくらい、やってきたこと一つ一つが後悔ばかりになっています。

まずは病院に行くまでの経緯を(頭がまとまっていないけれど)振り返ります。

ここ最近のチャト。


食欲はあるんだけど、以前ほどがっついてる感じがしない。
いつもならベッドの上に飛び上がって昼寝するのに、テレビの前で横になる。
水飲みを普段ならめったに使わないのに、空になるくらい飲んでいた。

↑今になって思い返せば、この時点でやっぱりおかしかった。

さらに水曜日あたりから・・
家でトイレをしたがらないときは絶対にお腹の具合が悪いとわかっていたのに、
雨がひどかったので外に行けなかったら夜中に廊下に大量のウンチと吐いたあと?を発見。
さらに、おすわりや伏せの姿勢が「おねえ座り」のようなおかしな格好をしたり、とにかく変だよ?という行動が増えてました。

少し食べさせず様子を見て、ふやかしたフードを与えたりしてましたが、


散歩に出てもけっこうはしゃいでいたのに、最後にまた吐いてしまったり・・・
正直ごはんも水も与えていいのかどうかさえこの時点では困ってしまった。


そして、ついに金曜日に病院に連れて行ったのです。
おしっこと便に異常はなし、所見でも体重減少(食べても出しちゃってたから)以外目立った異常がなくて、下痢止めと吐き気止めのお薬で様子を見ましょうっていうことだったんだけど・・・

去年の夏以降、肝臓の数値が若干高かったのがどうしてもひっかかり、追加で血液検査(全項目)をお願いしたら・・・


肝臓に関わる数値がすべて異常値を示したのです。
怖い話ですが、その機械で測れる上限値をふりきっているほどでした。
それなら下痢・嘔吐・元気がないというのも納得がいく。
さすがにこの数値では家に帰せないということで、その場で入院となってしまったのでした・・・
なにより、なんでこんなに数値が上がってしまったのか?それが突き止められないと・・・

プリンを連れてた私は病院を出てもただただぼう然。
果たしてこれからチャトはどうなるのだろうという不安を抱えるばかりでした。


長くなるので、その2に続けます。


にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ



コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリンのピーピー再び、のGW

2012-05-04 | 病気・病院


「プリンです!またまたおなかピーでこまっちゃった・・」

GW真っ只中のチャトプリン家も、いろいろとお出かけの予定は立てておりましたが・・
プリンが数日前にひどい下痢にみまわれてしまいました。
原因はいくつか考えられるのですが・・

その1

当日の夕方の散歩で、初めて会った犬連れの人に、ジャーキーをもらってバクバク食べたらしい。
その時までは、非常に健康的なウンチ出てました。

その2

翌日のスキー行のために、夜のうちから車で移動しようということになり、
車に乗せようとしたところで、滝のようなヨダレとブルブル・・・
まぁ、これは以前からも一番最初に乗るときは同じ反応をするので、車は苦手ではあるようです。

いつもなら、休憩を数回とって、散歩したりすれば、その後はグッスリ寝ていたりするのですが、
今回は休憩中に突然下痢!
その後も下痢が落ち着いたかと思えば、またピー!となったりで、せっかく出かけたけれど、落ち着いて散歩も出来なかった(涙)

そして、東北道方面のキャンプ場にも泊まりに行くのを楽しみにしていたのですが、プリンの症状が全く改善しないので、やむなくキャンセル
(嵐のような悪天候もあって、キャンセルしたのは正しい判断だったと思います)
病院に直行しました。


下痢が続いたために、軽い脱水症状も起こしていたので、ぶっとい注射2本分の点滴と、下痢止めを投与。
終わる頃には、おしりがすっかりこんなにプックリに!


飲み薬ももらいました。


帰宅後は、この格好のまま熟睡した様子を見て安心しました。

ただ今現在はお薬も効いて元気復活!
固いウンチが出るようになってきました。
でも、やっぱり下痢の原因が特定できないので、また車に乗ったら下痢しちゃうかな?とか
アレルギーとかあるのかな?とか心配は尽きませんけれど・・・


次回は楽しい記事をご紹介できますように!
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
今回、チャトの出番がまったくなかった(汗)

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誤食、アゲイン、ピーピー、アゲイン。

2012-02-15 | 病気・病院

チャト、また誤食事件を起こしました。
今回は、さすがにビビリました・・・

だって、


(イメージ図)
これだよ、これ!

さすがにこれをまんま食べてたら、チャトはこの世の犬ではなかったかもしれません。
無事だったから、書ける話です。
飼い主としては失格ですが、あえて恥をしのんで書かせて頂きます。
ちょっと頭の片隅にでも覚えていていただければと思います・・

週末の散歩中に、チャトが何か白いヒモのようなものを拾ってクチャクチャ。
これって・・・ネギ??
花壇の土に恐らく堆肥として混ぜていた長ネギの外皮(白いカサカサしたやつ)を約1/2本分口に入れてました。
取り出そうとしても、歯をむき出しにして、すべてがっついてしまいました・・・
その場にまだネギ皮が残っていたので、ヤバイと確信。
そのまま、病院まで2匹を引っ張って行きました。

旦那は1人でスキー講習会に行っていたので、すぐに連絡も取れず、N不安でいっぱい。
ネギ毒は本当に怖いって聞いてたから・・・

案の定獣医さんにもこっぴどく叱られて・・・
あまり時間は経過していなかったので、まずは前回と同じように吐き戻しさせてみることに。
幸いネギ皮と、お昼ごはんを口から出してくれたのですが、既に血中に毒が回っている可能性も捨て切れませんでした。


血液検査、すぐにやっても数値には出ないとのことでしたが、平常値を知るためにお願いしました。
これが数日中に貧血や血尿の症状が出ると危険なのだそうです。


当のチャトは帰宅しても全く反省無いし


お腹の中にまだ残ってる毒素を吸着するための活性炭と、貧血症状を起こしにくくするビタミンEを飲んで、数日後再検査しました。


幸い、一度も血尿や貧血症状を起こすこともなく、血液検査も異常なし。
貧血になると下がるはずのヘモグロビン量(HGB)やヘマトクリット値(HCT)が逆に上がってた(汗)
というわけで、とりあえずはチャト、無罪放免となったのでしたー。

今回のチャトのケースは大丈夫でしたが、他のワンちゃんの症例では、タマネギ入りのスープをちょっと飲んだだけで重い貧血になったなんて話もありますので、個体差もありますし、どうか注意してあげてください!


そして、それとほぼ同時進行で続いていた、プリンの下痢。


伊豆旅行の後にプリンも病院で整腸剤と療法食もらってたんだけど、治ったと思ったらまた軟便ってなってたんですよね。
思い切ってフードを止めて、葛湯→お粥→おじやと手作りで与えてみたら、見事に治った
今は手作り食と今までのフードとのミックスでまったく問題なくなったので、こちらも無事解決
原因ははっきりわからないですが、まぁ、寒さとかストレスとか、いろいろ複合要素あったんでしょうかねぇ・・・


わんこも人間も食べれるポテトサラダ(もちろんネギ抜き!)なんていうのも作りました。おいしかったですよ!


「チャトにいちゃんとわたくし、いまはげんきなのよ!」


もうしばらく病院には近寄りたくありませんから・・・



(本日のおまけ・昨日は)


バレンタインデーでしたね。
旦那Hには、昨年も好評だった、マシュマロナッツチョコを手作りしました。
雑誌のおまけのスヌーピーのシリコン型で作ったら、見栄えも良く出来たかな?


チャトとプリンには「米粉クッキー」(小豆かぼちゃ味)を作ってあげました。


コングに入れたら大喜びでしばらく遊んでました♪



病院通いもうこりごり!
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
のチャトプリン家にポチッとお願いします。



コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャトに続き・・・今度はプリン病院へ

2011-12-22 | 病気・病院


「チャトれす!ぼくちんは、すっかりげんきになったでぃ!」

前回、チャトの誤食事件で病院に行ったばかりですが・・・

先週末、今度はプリンのお腹の調子が悪くなってしまい。


「おなかが、ピーピーになってしまったの!」

実は、日曜日に旦那の初滑りに同行して、軽井沢に行ってました。
旧軽井沢方面を散歩中、寒いから休憩したいなー、と思ってこちら↓に寄ったら、


今年度の営業は既に終了
他のドッグカフェも軒並み冬はお休みって所多くて・・・


甘味処のテラス席はかろうじて犬OK。
ストーブはあったけれど、やっぱりコンクリ寒かったのかねぇ・・・

月曜日になっても、かわいそうなくらいの下痢が続いたので、病院に連れてきました。


冷えか、チャトの事件でストレスを受けたか?
悪玉菌がお腹の中でゴロゴロと音を響かせていたそうです(涙)
体重も我が家に来た時の9.0キロまで落ちてしまってました
幸い脱水症状は起こしてなかったので、注射はせず、整腸剤と抗生剤での様子見となりました。


お薬を飲み、ふやかしたフードを徐々に食べさせたところ、ピタっと下痢は止まりました
今は通常食に戻して、ウンチもいつもどおりに出るようになってます
お散歩も、時間かけてももう大丈夫みたい。

チャトよりもプリンは毛も薄く寒がりなので、寒さ対策、必要ですね。
洋服は喜んで着てくれるのは大助かりなんだけどなー・・


病院代、さすがに2匹だとつらいですね・・
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
元気になった2匹にポチ↑っと応援お願いします!




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする